ついにわが国でも本格的なスマートフォンが!
ケータイWatchより
ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」
いやぁ、なかなかかっこよいではないですか。これでラップトップの代替
になっちゃいますね。ネットワーク関連の充実はさすがだけれど、スケジュ
ール管理はどうなんだろう。それも充実していれば、最高ですね。
それよりも、同じシャープが開発しているザウルス君は一体どうなってし
まうのか。まぁ、W-ZERO3はWILLCOMの回線を使わなくてはならない、
っていう制約がついてしまうので、ネットワークの選択が比較的自由なザウ
ルスもそれなりに生き残っていく?のかな。いや、それともWILLCOMの端
末に集約されてしまうのかもしれないですね、最終的には。
MacユーザとしてはWinなところが残念:-)だけれど、これはWILLCOMに乗
り換えるインセンティブが一層高まってきた!
追記@2005.10.20, 23:15
Internet Watchの記事を見たら、なーんと、Skypeにも対応するかもしれ
ないとのこと。うお、マジですか。ある意味、通信事業者が開けてはならな
いパンドラの箱を開けたことになると思うんですが、利用者側としてはとて
も嬉しいですね。
あーもうWILLCOMにしてしまおうかしら・・・。
ケータイWatchより
ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」
いやぁ、なかなかかっこよいではないですか。これでラップトップの代替
になっちゃいますね。ネットワーク関連の充実はさすがだけれど、スケジュ
ール管理はどうなんだろう。それも充実していれば、最高ですね。
それよりも、同じシャープが開発しているザウルス君は一体どうなってし
まうのか。まぁ、W-ZERO3はWILLCOMの回線を使わなくてはならない、
っていう制約がついてしまうので、ネットワークの選択が比較的自由なザウ
ルスもそれなりに生き残っていく?のかな。いや、それともWILLCOMの端
末に集約されてしまうのかもしれないですね、最終的には。
MacユーザとしてはWinなところが残念:-)だけれど、これはWILLCOMに乗
り換えるインセンティブが一層高まってきた!
追記@2005.10.20, 23:15
Internet Watchの記事を見たら、なーんと、Skypeにも対応するかもしれ
ないとのこと。うお、マジですか。ある意味、通信事業者が開けてはならな
いパンドラの箱を開けたことになると思うんですが、利用者側としてはとて
も嬉しいですね。
あーもうWILLCOMにしてしまおうかしら・・・。