監督のぼやき

日々のぼやきを。

シルバーウィーク

2009-09-25 | Weblog
9月の大型連休は広島に遊びに行ってきました。観光じゃなく、ウッドストックさん・南海部品広島店さん・光元選手のガレージ414さんに結果的に挨拶廻りとなりました。岸兄さんが大阪で用事がある為、新幹線で大阪に来て帰る時は一緒に車で20日の晩に広島に帰りました。泊まる所は岸兄さんの家でお世話になりました。21日は昼前に光元選手のお店にお邪魔して色々とお話しができました!その後ウッドストックさんの所に行くのですが、ショップが宮島付近にあると言う事で道は大渋滞で抜け道を使って到着!ショップ前につけ麺屋があるので昼御飯を食べてからウッドストックさんに入り、久しぶりに久保さんと会い、色々と話しを聞いたり話す事が出来ました。途中、村上選手もお店に来て全日本・岡山に向けてのセッティング等の方向性を聞いたりしていました。夕方にお店を出て、晩御飯を食べにホルモン屋に行きました!久しぶりにホルモンを食べましたが、美味しかったです!家に帰ってからは菜々美とWiiで遊び楽しい時間でした。22日は昼前
に出掛けて、ホームセンターやスポーツ用品店などに行き、昼御飯はお好み焼きを食べて家に帰ると、またもや!菜々美とWiiで遊び、菜々美も楽しそうに遊んでいました。夕方からはいつも!村上選手がお世話になっている、南海部品広島店さんに行き、喜久川さんとも会う事出来て、その後、5人で焼肉屋に行き色々とお話して夜遅くまで楽しい時間でした。喜久川さん!ご馳走様でした。23日の朝、6時過ぎに広島を離れ大阪に向けて帰りました。渋滞も、少しだけで早くに大阪に帰る事が出来ました。いつも、岡山や鈴鹿でしか会う事が出来ないので、広島で会うと何か違いますね。白井君と会う事が出来なかったのが残念でした。連絡先も知らずで連絡出来なくてごめんね~。でも、明後日には岸兄さん一家・村上選手・光元選手・白井君とは、全日本・岡山で会うのでいつもの雰囲気で1週間振りの再会です。岸兄さん、3日間!色々とご馳走になり本当にありがとうございました。次回、広島に行く事があれば、観光しに行きましょうね。今回は挨拶
廻りでしたけど、これも僕にとって観光と同じで楽しい時間でした。あっ!と言う間にシルバーウィークも終わり充実した連休でした。今後の予定は明後日は全日本・岡山の手伝い&観戦で翌週末は岸兄さん・じゅん君が練習に行くなら岡山で次の週末は岸兄さんのオープン2ヒートレースがあるので岡山です。週末になる度、岡山入りですね。今年もレース三昧ですが、手伝いをするライダーの皆さんレースも残りわずかですが怪我&悔いの無いシーンズを送って下さいね。

岡山・第5 戦

2009-09-15 | Weblog
今年、9戦目のレースに土曜日から行って来ました。今回は、岸兄選手・たじ~選手(日曜日)の手伝いでした。ノビ選手はHKFの皆が手伝いに来てくれました。土曜日は朝から雨で走行もキャンセルで1日ピットの中でボーっとしてました。途中、車で寝たりと久しぶりにゆっくりとした1日でした。昼から受付・車検を済ませて岸兄選手のリヤサスのバネ交換して晩御飯はBBQして1日が終わりました。日曜日は朝6時過ぎにピットに行き、予選の準備をしてスタ前チェックに持って行き、いつもながら最前列確保で予選時間まで普通ならゆっくり出来るのですが、今回、たじ~選手がST600・ウエストエリアST600とWエントリーと人手が足らないと言う事で予選はオープンクラスの前で、じゅん君とハマーに任せて、僕はGTMMのTシャツに着替えたじ~選手のサインボードを出し、予選11位となりました。予選が終わるとチームシャツに着替え直ぐにオープンクラスの待機場所まで行きエンジンを暖気し、
岸兄さんを送り出し、いつもの定位置に付きサインボードを出し、モニターで順位を確認しながらラップタイムを見てましたが、タイムが上がらず予選5位となり、ぶっつけセッティングが合わずコース状況の確認しながらで精一杯攻めきれなかったと言う事でした。予選終了後にウッドストック・久保さんに電話相談してから決勝セッティングを決めると言う事で、間にGP125の予選があったので少し休憩が出来ました。チームシャツを脱ぎ、たじ~選手のウエストエリアの予選となり、サインボードを出し、ST600と同じで予選11位で予選が終わりました。あとは決勝時間までゆっくり出来ましたが、あっと言う間にST600・決勝の時間になりました。スタート直後に多重クラッシュで2周目に入った所で赤旗中断で少し遅れて再スタートで序盤からタイムを上げて順位もラップを重ねるごとに上がってきて、最終ラップは4位でホームストレート通過し、見事!4位でチェッカーとなりました。ノビ選手も予選22位からのスタートで徐々に順
位を上げ、14位でチェッカーです。ノビ選手は3月の開幕戦でトラブルもあり、悔いが残るレースだったので今回のレースで結果が出たので良かったです。オープンクラスの岸兄選手ですが、スタートも良く、レース中盤には4位走行で徐々にペースを上げ3位争いになり、難とか表彰台に乗って欲しいと思い、レース終盤トップが転倒し3位に浮上し、表彰台は確保できましたが、最終ラップで2位の岩脇選手を抜き、ホームストレートに帰って来ました!最後の最後まで諦めない気持ちが感じ取れました。8月の練習走行は体調不良でキャンセルになり、レースウィークに入り金曜日の走行は1時間とセッティングが決まらない状況で土曜日は雨で走行はキャンセルと全くデーターが取れない状況にも関わらず、ぶっつけセッティングで頑張ってくれました。ポイントランキングも確実にポイントを取って、トップと1ポイント差で2位とチャンピオン争いが出来る位置に居てるんで来月も2ヒートレースで、残り3戦あるので
チャンピオン目指して頑張って欲しいですね。ウエスト・ST600のたじ~選手は国際ライダーとの戦いで、中盤からペースを上げての走行でしたが、決勝中に自己ベスト更新し、調子も絶好調で難とか11位でチェッカーとなりました。トップは南海部品・光元選手、2位との差を広げトップ独走で優勝です!全日本・岡山も頑張って欲しいですね。JSBクラスの村上選手ですが、今回はピットも離れていて、僕も岸兄選手・たじ~選手の掛け持ちの手伝いで、時間も無く手伝いが出来ませんでした。南海部品広島店も人手が足らない状況でいつも!一緒に手伝いもしている、白井君も光元選手・村上選手の掛け持ちで大変忙しそうでした。お互い掛け持ちの手伝いで、少しでも力になれたらと思い声を掛けると、決勝のスタート前チェックに持って行って欲しいと頼まれたのですが、その時はウエストの手伝いで手が空かない状況で急遽!じゅん君にお願いして決勝スタート前チェックは完了し、その後もグリッドまで応援しに行きました。決勝中にコースアウトし、転倒しま
したがライダー・マシンー共に問題も無くレースに復帰できて良かったです。来週末は光元選手・村上選手は全日本・岡山に出場します!日曜日から応援に行こうと思います。今回のレースは本当に忙しいレースでした!でも、良いレースが見れました。土曜日から手伝いに来てくれたHKFの皆さん・日曜日から来てくれた39くまさんの皆さんありがとうございました&お疲れ様でした。チームGTMMの皆さんお疲れ様でした!