監督のぼやき

日々のぼやきを。

全日本岡山・JSB1000

2012-10-12 | Weblog

今回、岸本選手が全日本・初参戦する事で、金曜日からサーキット入りし、他にHKFから3人が手伝いに来てくれました。金曜日は午前・午後と45分の走行があり、3・4周走ってピットインの繰り返しでセットアップしていくのですが中々タイムが出ず、あっと言う間に時間だけが過ぎて午前中の走行が終わりました。午後の走行に向けタイヤ交換・車検にいき午後の走行時間を待ちます。午後の走行も午前中と同じようにセットアップを繰り返しおこなうのですが思った通りにタイムが出ない状況が続き色々と不安が残る初日となりました。2日目・予選が昼過ぎに行われ、前半に自己ベスト更新で35秒台に入りその後も、セッティング変更して更に上を目指すのですがタイム更新ならずでQ2に進出で少ない時間で前後タイヤ交換・ガソリン給油と作業を進めていると、赤旗が提示されなんとか間に合った感じで作業が終わりQ2で更に自己ベスト更新しなんとか予選19番手からのスタートとなりました。その後は、またもやセッティン
グ変更とリヤスプリング交換を行いました。3
日目の朝フリでもセッティング変更し決勝に向けて最後まで、セットアップに時間を費やしました。結局、決勝に向けてまたもやセッティング変更となり、各セッション毎にセッティング変更を行っていました。決勝は、序盤にタイムが出ていたのですが、周回をかさねる度にタイムが落ちていき順位も20番手走行していて、ラスト2周目に19位に上がり,なんと!!最終ラップにベストタイムが出ていました。結果、19位・2ポイント獲得する事が出来ました。今回の全日本参戦にあたり 練習やレースウィークの時は、毎回手伝いに行き色々と頑張ってやっていましたが、自己ベスト更新やポイント獲得と本当に良かったと思います。目標タイムにはもう少しの所まできているので、全日本参戦で今後に繋がる、問題点や課題がみっけられたと思うので頑張って欲しいですね。今回、手伝いに来てくれた端野君・のび君・じゅん君、本当に色々と助かりました。慣れない環境で大変だったかもしれないですが良い思い出や
、良い経験が出来たんじゃないですかね。3日間お疲れ様でした。自分も楽しく&緊張感のある3日間でした。あと、金曜日・土曜日・日曜日と応援に来てくれた皆さんお疲れ様でした。3日間で一番!!大変だった岸本選手、本当にお疲れ様でした! 次回のレースも、お互いに頑張っていきましょう!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございました。 (岸兄)
2012-10-13 01:47:06
三日間、いや、全日本参戦の準備を含めると長期間、お疲れ様&有難うございました。
監督をはじめHKFの皆さんには、本当にお世話になりました。おかげで、レースに集中した充実した三日間を過ごす事が出来ました。
ライディング面での問題点が多々見つかりましたので次回の練習&レースでは矯正して行き更なるタイムアップを目指して行きたいと思います。引き続き応援宜しくお願い致します。
お疲れ様でした (監督)
2012-10-14 10:05:17
今年の走り始めから、全日本に標準を合わせて色々とやってきましたよね。あっと言う間の3日間でした!
次回のレースは必ず目標を達成しましょうね。

コメントを投稿