春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

むさしの森珈琲でランチ後COSTCOでお買い物

2018-07-26 23:34:32 | 日記
八幡市松井山手に、むさしの森珈琲がオープンして、
行ってみたいと思っていましたが・・・

今日やっとランチに行って来ました。
 

 

今日は、26日で給料日の次の日と言うことで・・・
ママともさん仲間が来られていたり、
夏休みで子ども連れも多くて賑わっていました。

やっぱり月末は避けるべきでした。(笑)

メニューを見て品定めの末に・・・
これを注文しました。


オムライス美味しかったです。
 

周囲を見渡せば、皆さんよく食べられていました。
ランチを食べた後に、パンケーキ食べとコーヒーを飲まれていました。(@_@。です。(笑)

むさしの森珈琲を出て、直ぐ近くのCOSTCOでお買い物をして来ました。

  

  



重たい物をいっぱい買って来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7時過ぎ頃から雨が降り出しました。
一度雨が上がり
空が、広い範囲で赤く染まりました。

夕焼けとは違い
ちょっと不気味な空色になりました。
 

 

 



その後日が暮れて、また雨が降り出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム


晩御飯とお漬物(浅漬け)
 



今日も美恋♪さんブログに遊びに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山城村 沈下橋 恋路橋と・・・

2018-07-26 00:48:15 | 日記
南山城村沈下橋
木津川に掛かる橋です。

川が増水すると沈下します。

橋の名前が恋路橋
素敵な名前です。

旧道側にある沈下橋です。

ここで釣りをされている人に
何を釣るのですか?聞きましたら・・・
ブラックバスだそうです。
鮎もいそうですが・・・?
 


 

 

 

同じ
木津川に掛かる沈下橋でですが、
新道側に架かる橋です。
橋の名前はわかりません。

車が走っています。
 

 

 

 


 

 



こちらの橋のことは、よくわかりません。
地図を調べても・・・
検索しても今一???

釣り人がいらっしゃて、鮎釣りされていました。
おじさんに声を掛けてみました。
よく釣れるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村へ・・・その①

2018-07-25 23:22:37 | 日記
道の駅 みなみやましろ村
京都府相楽郡南山城村北大河原殿田
家から車で、片道約1時間30分です。
国道163号線をひたすら走ります。 

 

道の駅からお茶畑が見えます。
 

京都銀行の移動車が来ていました。


入口


道の駅のお店の中です。
 

 



猛暑で、夏野菜が高騰していますが、ここの道の駅では比較的お安くお野菜が並んでいました。
2件分のお野菜をかご一杯買いました。
荷物を車に積み込んで、

ここの食道 つちのうぶで、昼食を食べました。
茶そばのセット


茶そば美味しかったです。
おにぎりは、ほうじ茶で炊いたご飯でにぎられています。

食道からの景色です。
 



買ってきたお野菜です。
1件分


アップにすればぁ~


これだけを、同じMションの別の棟に住まわれてる
Hさんファミリーにお届けしました。
今お野菜が高いので、喜んでいただけました。
それよりも、
ももぎたての新鮮野菜に美味しそうと・・・今晩早速いただきますと嬉しそうでした。

我が家も上の野菜と同じだけ買い
その他
しま瓜・ポン菓子・干し梅・鯖寿司セットを2個(晩御飯に)を買って来ました。
しま瓜

干し梅


忘れてました
赤白メダカ4匹 <+ ))><< <*)) >=< 
1,200円で買いました。


・・・・・・・・・・・・

帰って
ティータイム
 


夕暮れ時
 

・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム


   


今日も美恋♪さんブログに遊びに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すもものジャム作り

2018-07-24 23:04:48 | 日記
今日も暑くて、家にこもっています。

朝の予定では、ランチにアイアイランドに行こうと思っていたのですが、
暑すぎて・・・
グズグズしていたら、行きそびれてしまいました。


と言うことで、
お家ランチになりました。

暑いので、冷麺にしました。
夏野菜を色々入れて見ました。


ランチには行けなかったけど・・・
冷麺は、お野菜もたくさん食べれますし、喉越しもいいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^♪

冷房の効いたリビングで、
すもものジャムを作りました。(写真は、煮物はTZ85(煮物写真専用に使うことにしました。)で撮っています。)

材料
すももと三温糖だけです。

すももを刻みますあらめでも大丈夫です。
 

三温糖をまぶして、火にかけます。
 

煮詰めますが、灰汁が出てきたらきれいに
すくい取ります。
 

煮詰めます。
 

きれいにつぶれて、色もきれいな赤いジャムになります。
ある程度かたまりかけたら出来上がりです。


火からおろし、少し冷めたら瓶に入れます。
お鍋に水を入れて、瓶のふたをしっかり閉めてから入れます。
沸騰してから、15分煮沸消毒します。



少し冷めたら鍋から取り出しました。


2瓶のすもものジャムができました。
実家の兄が、すもものジャムが好きなので届けます。

少し残ったすもものジャムを
玄米ポンセンにつけて味見しました。
甘酸っぱくて美味しいジャムができました。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕暮れ時
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム


晩御飯は、鰻の炊き込みご飯を作りました。



   

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物に・・・緑のカーテン

2018-07-23 23:44:46 | 日記
お昼過ぎに出発
まずは、母の通う病院へ・・・
整形外科の予約を入れようと行きましたが・・・
長い間、総合外来で薬だけを貰っていたので、
予約は取れないそうです。
内科の予約受診日に行って先に整形の当日予約を入れるようにと言われました。
多分当日予約だと、予約患者優先なので2時間待ちになるかもと・・・
高齢の母には待ち時間が長すぎですね。

・・・・・・・・・・・

次に郵便局へ・・・ 
沖縄の友人から、アップルマンゴーをいただいたので、
お返しに、信楽焼の器を送りました。
彼女は食べる物にはこだわりがを持たれている方なので、
食品んは送れませんので、
素朴で、美恋♪さんお気に入りの高橋楽斎先生の器です
ので、友人も楽斎先生の器を気に入ってくださっているようです。
彼女のブログ(HP)にこの器を使ってお料理が盛られていますので・・・
また使っていただけたら嬉しいですね。


郵便局を出発して、ビバモールへ・・・ 

まずは、リンガーハットで簡単なランチにしました。
スナップ皿うどんとギョーザのセットを食べましたが、写真は無しです。(笑)

スーパー2件とセリアでお買い物しました。

スーパーFマートで、
 

Fマートで、モバイルクーポンに加入したので、安く食品が買えます。
モバイルクーポン対象商品です。
お安く買えました。\(^o^)/


・・・・・・・100均セリアで、

 

実家のたのまれた物も多々あります。

近くのFスコで、
 


・・・・・・・・・・・・・

お八つタイム


・・・・・・・・・・・・・・・緑のカーテン



やっとなり花が咲きました。
 

緑のバルコニー菜園
 

 

 

・・・・・・・・・・・・・夕暮れ時

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム


  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする