田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の花:草杉蔓

2024年05月25日 | 花さんぽ・花めぐり

アスパラガスの仲間の「クサスギカズラ(草杉蔓)」(Asparagus cochinchinensis

キジカクシ科クサスギカズラ属のつる性多年草 日本原産 

花期:5~6月 雌雄異株

葉腋に淡黄色の小花を2〜3個ずつ付ける。花は雌雄異株、広鐘形で長さ2〜3㎜、淡黄緑色。

茎は下部が木化し、上部はつる性となって他物に巻きつく。分枝がきわめて多く、葉のように見えるのは葉状枝である。

細枝に付く葉は広卵形、膜質で小さく、太枝に付く葉は外曲するトゲに変化している。

果実は小球形で、汚れた白色、中に黒い種子が1個ある。

(出典:日本メディカルハーブ協会HP:昭和薬科大学 佐竹元吉研究員



最新の画像もっと見る

コメントを投稿