昨日まで3泊4日でフルハウスに行って来ました。
12日からかみさんの妹夫婦、甥家族10人が1泊2日で「筍掘り」に来てくれました。
久々にフルハウスが賑やかになりとても楽しいひと時を過ごすことができました。
筍も大量に収穫でき、今朝(14日)も追加で掘って持ち帰りました。
帰宅後、blogを開いたらなんと「goo blog サービス終了」のお知らせ。
みんなに”暇な時に見てね”と案内したばかりなのに・・・・。がっくし!
「キジムシロ(雉莚)」(Potentilla fragarioides)と
「ミツバツチグリ(三葉土栗)」(Potentilla freyniana)
どちらもバラ科キジムシロ属の多年草で日本全土に分布します。
また、花も4~5月に咲き、花色は黄色の5弁花でそっくりです。
「キジムシロ」は5~9個の小葉をもつ奇数羽状複葉で頂小葉が最も大きく、全体に粗い毛があります。
花は直径1~1.5㎝ほど。
「ミツバツチグリ」は3小葉で構成されます。花は直径1.5~2㎝ほど。
地下に肥大した根茎があり、匍枝を出します。匍枝につく葉は少し小さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます