田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

冬の花:匂い桜

2019年12月18日 | 花さんぽ・花めぐり

アカネ科非耐寒性常緑低木の「アッサムニオイザクラ(匂い桜)

別名:「ルクリア」。最近は「ルクリア」と呼ぶ方が一般的になっているようです。

桜に似た花姿で、上品な芳香があるため「ニオイザクラ」という和名が付けられたそうです。

原産地はインドの北東アッサム地方。アッサムの紅茶としても知られています。

暑さや寒さに弱く、多湿にも弱いので、管理は難しいとのこと。

花期は花の少ない11月~翌1月頃なので貴重な花木です。

今日、柏の葉公園「公園センター」の入口で咲いていた「ルクリア・ココ」です。

従来のルクリアよりも花が大きく、色合いが優しいピンク色の品種で強い香りも楽しめます。

樹勢が旺盛なのと、比較的暑さに強いのが特徴です。

「ルクリア・ココ」は、群馬県の登坂園芸のオリジナル品種。

「ジャパンフラワーセレクション・フラワーオブザイヤー」受賞しています。          

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿