4月のはじめ、フルハウスの南庭に見たことのあるような、ないような6弁花が咲いていた。
家に帰ってから確認したら過去に投稿したことのある「アマナ(甘菜)」(Amana edulis)でした。
別名:「ムギクワイ(麦慈姑)」 ユリ科アマナ属の多年草(球根)で山麓や野原、土手などに生えます。
日本(福島県以南、石川県以西)、中国(東北) 、朝鮮半島に分布
球根(鱗茎)が甘く食用できることが名前の由来 草丈:15~25㎝
花期:3~4月。花茎は高さ15~20㎝あり、先端に花を1個つける。
花は広い鐘形で、白色に暗紫色の筋がある。
花は広い鐘形で、白色に暗紫色の筋がある。花は日が当たると開き、夜や曇り、雨の日には閉じています。
葉は線形で長さ20㎝ほど。花茎の下部に2枚出す。白緑色であり、U字形に窪み、中脈は白いことが多い。
花の下に小さい葉のような苞が2枚あります。
因みにこちらは「オオアマナ(大甘菜)」別名:オーニソガラム キジカクシ科オオアマナ属
名はアマナに似ていることに由来するが、アマナと異なり有毒植物の為注意が必要。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます