寿塔内祝or開眼供養。Brother Louie/Stories

2013年06月17日 | 店長のひとりごと&音楽

村R 現P

「通販と店長のひとりごと&音楽」

おはよ~うございます。

今日は、ダス。

 

 

只今、帰還。

お客様より、お墓を建てたので供養の品をと!

 

みなさん、しってますか?

2種類あるのです。

 

向かって右側は祝いののし紙をかけます。

まだ、墓に死んだ人がいない場合で

石塔建立披露に

紅白蝶結びをつかい

寿塔内祝と書きます。

 

向かって左側は佛ののし紙をかけます。

すでに、死んだ人がいて、建て替えた時の場合

石塔建立披露には

黄白結び切りをつかい

開眼供養または墓供養と書きます。

 

これは、全国の一般例です。

その地域の習慣によって異なる場合もありますので

 

菩提寺のご住職様に相談してみて下さい。

 

今日は、ギフト屋からの一言でした。。。

 

 

 

 

今日の、パクリ写真

 

庭園を彩る初夏の花たち no.1 深山イギリス庭園 岡山県玉野市  

素敵なガーデンですね。                                 素敵なコバルトブルーの川面ですね。

 

誰と、誰の写真でしょうかね?

 

 

img_433991_9272799_4.gif

 

by よっこたん

 

 

 

我が思い出の一曲

Brother Louie/Stories

 

 

よく、コピーしましたね。ルイルイルイルアーてね

 

 

linda3737013en5.gif

syaddy サラダ館 ネットショッピングは こちらより

linda3737013en5.gif

贈り物のテーマパーク

シャディサラダ館大多喜店・大多喜アイランド通販

 

f9bcb26a1644.gif

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんじゅ)
2013-06-17 18:23:40
こんにちは♪
いつもいつも
ありがとうございます♪
こういうサプライズは嬉しいですね^^
返信する
Unknown (kurimi)
2013-06-17 19:33:05
知らなかったな~
お墓に眠ってるひとがいるか、いないで
のしが変わるんですね!
機会が少ないからだろうけど・・・勉強になりました^^/
返信する
あ~恥ずかしい! (よっこたん)
2013-06-17 22:19:00
知ってるようで知らない事がおおいですね~!
若い方に偉そうなこと言えないと反省中です。
本日遊びすぎて早く寝そうです~(* ̄□ ̄*;
さてさて・・誰のお写真かな?・・うふふふ~(^_-)-☆
返信する
Unknown (トコ)
2013-06-18 05:40:22
おはようございます!
返信する
Unknown (あめしすと)
2013-06-18 07:19:54
のし、初めて知りました
とてもお勉強になります(^-^)
メモしとこうっと・・・♪
¢(・_+)キラッ

お写真はあんじゅさんですよね(^▽^)
凄く素敵なガーデンですね

(*^^)/~~~☆


返信する
Unknown (hirugao)
2013-06-18 08:24:32
そうなんですね~

お墓は昔からなので知りませんでした。
いずれこちらに写した時には思い出してするかもしれません。
その時にはよろしくね。

ランキングについてはどうかとのお問い合わせですが
1位が大好きです。
今までもこれからもですが・・・
色々教えてくださいね。
返信する
Unknown (みゆきん)
2013-06-18 12:35:19
初めて知ったわ
さすが、ブログのマメ知識
ありがとう♪
返信する
あんじゅさんへ♪ (く~パパ)
2013-06-18 13:54:29
(^-^*)/ちわ^^

こちらこそ、お世話になります。

こう云う、サプライズもいいですかね?

試行錯誤でやっていきます。

See you
返信する
kurimikiさんへ♪ (く~パパ)
2013-06-18 13:57:13
(^-^*)/ちわ^^

お墓建てなおすなんて、一生にあるかないかですものね。

まぁ~、知らなくて当然ですよ。

See you
返信する
よっこたんさんへ♪ (く~パパ)
2013-06-18 14:01:11
(^-^*)/ちわ^^

知らなくて当然ですよ。。。

それより神戸はいかがでしたか?

満喫できましたか?

疲れは残ってますか?残ってればやはりお年かな?

See you
返信する

コメントを投稿