消費増税に伴い、自販機飲料値上げへ。ザ・サベージ

2014年02月28日 | 店長のひとりごと&音楽

今日は、月末で

村R-現P

店長、

今日は、暖か20℃ちかくに

 

4月の消費増税に伴い、自販機飲料値上げへ

 

◆値上げで自販機離れが進む?

 

自販機での販売価格はメーカー主導で決められるため、利益率が高い。

ただ近年は、大量に仕入れて安く売るスーパーが伸長し、自販機離れが進んでいる。

業界誌を発行する飲料総研(東京)によると、全体の販売量に占める

自販機のシェアは前回増税時(97年)の46%から、13年は32%に低下。

スーパーは19%から37%に上昇している。

 

自販機で150円の飲料がスーパーで100円を切ることも多く、

 

さらに安いプライベートブランドも勢力を拡大している。

 

 

我が思い出の一曲

寺尾聰(ザ・サベージ) いつまでもいつまでも

 

 

spinstar29.gif  spinstar20.gif  spinstar14.gif  spinstar13.gif  spinstar7.gif

d16f49fd.gif

 

 

シャディ サラダ館 大多喜店

すいません  すいません2

ネットショッピングは、こちらより

贈り物のテーマパーク

シャディサラダ館大多喜店・おお秋アイランド通販


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
く~パパさん、こんにちは! (ゆぅひまま)
2014-02-28 15:24:41
またまた10円値上がりしちゃうんですね~
ワンコインで買えた事が懐かしい!!

消費税10%になる頃には、いくらに
なっちゃうんでしょう(;´Д`)
もう自動販売機で買わなくなるかも...
スーパーで買う方が安いですもんね☆


返信する
Unknown (しんママ)
2014-02-28 19:57:43
そうですね~
なんか自販機で飲み物を買うっていうのが
セレブ買い!みたいに感じますもん(*^m^*)

増税になるなら 景気UP!!で
お給料も↑↑↑にして欲しいですよ(#^.^#)

どこでもドア☆で 一昔前の時代に行って
お買い物したいですよ(*^_^*)

さぁ! 明日から 3月!ですね
\(#⌒0⌒#)/頑張りましょう~  ☆
返信する
Unknown (kurimiki)
2014-02-28 20:20:31
そういえば、自販機で買うのって、行楽地で喉が渇いて他に買う場所がないときだけだな。スーパーやコンビニで買うことのほうが多い(セブンイレブンの珈琲なんか美味しいもんね)
ペットボトル持参してる人も多いしね~。
ますます自販機離れがすすむね。
返信する
倹約とはいいながらも (よっこたん)
2014-02-28 21:30:28
消費税はどんどん上がっていくのでしょうね~
つつましく昔の暮らしのように生活を努力しなければ・・

と思いながらもいる物は居るし
よっこたんの商売も・・・倹約になってきてます。

お客様は神様ですの精神で生き抜いていかねばならぬ・・・

です
返信する
Unknown (fuurou)
2014-03-01 00:28:26
ノルウエーの消費税は25%です。
しかし食品の税率は半額です。福祉政策はいいです。
大学院ま無料で勉強できます。
病院も無料で入院できます。
お父さんの育児休暇は国が100%お給料
支払います。
休暇手当て去年の収入の12.5%無税でもらえます。
赤ちゃん生まれるとお祝い金60万円と入院費は無料です。
その他手厚い子供手当て。
老後の保障。
消費税が高くても文句も出ないです。

返信する
Unknown (hirugao)
2014-03-01 10:34:11
↑の方が書いておられたように消費税は
一律でないといいですよね。
食料品は安くしてほしいです。

ダイエットの為少し少なくなるからいいかもね。
返信する
Unknown (みゆきん)
2014-03-01 14:36:54
自販機でジュースを買う事がないからわかんない('-'*)エヘ
しっかり安売りのスーパーで買います<(`^´)>エッヘン
返信する
Unknown (さくら)
2014-03-01 15:31:57
自販機ね。
今オール100円って言うとこもあるんだよね。
でも私の好きなのなかった><^^
返信する

コメントを投稿