万化荒くれ日記

シアターシンクタンク万化構成員による日々疾風怒濤の荒くれ生態レポートです。脱線アリで。

客演 行ってきます!!

2011-09-27 | 村井友美
お疲れ様です。村井です。
ギリギリになりましたが……というか、今日から!
私が客演させていただくお芝居が始まります!!

野外演劇です! 水が出ます! 火も出ます!
野外ならではのスケールのデカさを体感して下さい!!

客演行ってきます~☆


浪花グランドロマン第32回公演

「灼熱恐龍」
―しゃくねつドラゴン―

作 演出 浦部 喜行

■会場 大阪城公園太陽の広場内特設銀色テント
■日時 2011年9月27日(火)~10月1日(土)
■料金 前売一般 2800円・当日 3,300円
大学生・専門学校生:\2000
中学生・高校生・65歳以上・HCをお持ちの方:\1000
(割引を受けるには受付にて身分証明書等をご提示ください。 
割引チケットは劇団に事前予約していただいた方のみの取り扱いとなります。)
■あらすじ

飯坂家は先祖代々続く地主百姓だったが、耕一の代で田んぼをつぶして
紡績工場の経営を始めた。裕福でなくても充分食べていける程度には工場は何とかなっていた。
しかし、ブローカーの大井が持ち込んだ儲け話から、飯坂家とその周りの人たちの運命は急転していく‥‥
シルクロード、人類の進歩と調和‥‥。
解決できないことと向き合い、救いがなくても、それでも人間は生きていく。
そこから這い上がることは簡単なことではなく、だからといって簡単に生きることをやめられるわけでもありません。
東日本大震災ではありませんが、大きな障害を前に、ただ打ちのめされたとしてもそれでも生きあがいていく、ヒトの弱さと強さ、切なさと美しさ、
そしてテントの熱を紡ぎ合わせた、浪花グランドロマンのナニワ節です。


シティボーイズ。

2011-09-26 | 河口仁
今年は観に行きました。
シティボーイズミックス「動かない蟻」。
去年見逃してるだけに、期待も倍増でした。
作演が変わり、天久聖一さんでした。
いい席で、5列目でした。

面白かったです。
昔に戻った感じでした。
三木さんの作品に近い感じで、作られてました。
久々に「シティボーイズ」を観た気持ちでした。

来年も行きたいです。

世界侵略。

2011-09-19 | 河口仁
ロサンゼルス決戦、観ました。
なかなかに楽しみました。
個人的には、第9地区の方が好きでした。
思ったより王道な作品でした。
特殊部隊女優のミシェル・ロドリゲスが、また兵隊やってました。
観たかったので、観れてよかったです。
猿の惑星ジェネシスとカウボーイ&エイリアンが楽しみです。


お昼ご飯。




美浜・河口・有元。

2011-09-15 | 河口仁
11月に揃って客演。


逃げる兎vol.1
★タイトル「来たるべきミライ」

★脚本・演出 美浜源八(シアターシンクタンク万化)

★公演日程 2011年11月19(土)・20(日)

★公演時間 19(土) 15:00開演/19:00開演
         20(日) 13:00開演/17:00開演
    ※受付開始は開演45分前、開場は30分前

★会場 in→dependent theatre 1st

★チケット料金 前売り2,000円  当日2,500円

★キャスト
 殿村 ゆたか(メロン・オールスターズ)
 土性 正照(劇団赤鬼)
 河口 仁(シアターシンクタンク万化)
 西村 恒彦(劇団自由派DNA)
 石井 テル子(Micro To Macro/ステージタイガー)
 有元 はるか(シアターシンクタンク万化/はちきれることのないブラウスの会)
 ハシグチ メグミ(baghdad cafe’)

 アミジロウ
 西村 陽子

素敵なキャストと作り出す、素敵な世界観をお楽しみに★

石鍋亭。

2011-09-11 | 河口仁
久々に石鍋亭に行きました。
御堂筋のナイキの裏側にある、もつ鍋屋さんです。
美味しいです。
万化の人間にはお馴染みのお店です。

お店のお母さんが、「中島君によろしく。」と言ってました。
皆さん、是非行ってみてください。
そして、雑炊の前に、うどんを是非!
また行きます。