万化荒くれ日記

シアターシンクタンク万化構成員による日々疾風怒濤の荒くれ生態レポートです。脱線アリで。

「万化ぼんくらジオ」第10回

2010-05-21 | 主宰
 寒くなったり暑くなったり体調管理の難しい今日この頃、
まいどおなじみ……(なのか?)
「万化ぼんくらジオ」の更新情報です。
『昭和のAM深夜放送ノリ』のwebラジオ。

今回は久しぶり、二人きりの通常営業……と、思いきや。
「役者・高橋明文」に襲いかかった、命に関わる恐ろしい事件とは……
何故、彼の部屋はお醤油の匂い漂う部屋となったのか?

どうして放送終了直前、美浜は高橋に
「先にシャワー浴びて来いよ……」などと、宣ったのか?

真相はいかに!!

と、煽るだげ煽っても「ゆるトーク」ですので、
かつての深夜放送的に、ナガラで我々のポンコツトークをお楽しみ下さい。

http://www.voiceblog.jp/2tb/


そろそろ30/30に向けてHPの更新をやっているのですが……
何故か画像を貼り付けるとソフトが強制終了してしまう。

なんだかなぁ……


日本。

2010-05-12 | 河口仁
南京町にカニの唐揚げを食べに行きました。

その後、神戸港で遊覧船に乗りました。

船内の小さな売店は、ツアー客のおばちゃんで溢れかえってました。

売店の中にいた係りの人が、船外へ飛び出して、出港準備をして、「すみません、お待たせしました。」と、帰って来ました。

人件費削減ですね。


「万化ぼんくらジオ」第9回

2010-05-11 | 主宰
「万化ぼんくらジオ」第9回アップしました。

このwebラジオは『昭和のAM深夜放送ノリ』で関西の劇団シアターシンクタンク万化(BANKA)のオッサン二人、ゆるトークwebラジオでございます。
それでも宜しければ、かつての深夜放送的に、ナガラでトークをお楽しみ下さい。

今回はいつもの収録スタジオを飛び出して、

何とアリモト邸での収録!

有元はるかを加えての「ホワイトライ」のアレコレ話に、エンディングまで歌う!

http://www.voiceblog.jp/2tb/

よろしければどぞどぞ。

こんばんわ。

2010-05-08 | 大沢めぐみ
万化公演、
ホワイトライも終了いたしまして、
早、2週間がたちました。
皆様いかがお過ごしでしょう。
O沢です。
遅ればせながら、ご来場いただきまして、
誠にありがとうございました。
久々の万化公演、関わっていただいたスタッフ様、
客演様、お手伝いいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
今回公演を無事に終えられたのも、皆様のおかげでございます。

そして、併せてのご報告ですが、
私、O沢は、今公演をもって万化を退団いたしました。

いやはや、万化に入団し、12年。
万化に入って 劇団員と出逢って いろんな人と出逢って 一緒に作品創って
気付けば
お芝居も万化も
人生の一部となってしまっておりました。
不思議なものです。
芸大に入って自分のアンテナの赴くまま歩いたら、
この人たちにつながってしまいました。
よかったです。赴くまま歩いて。
まだ30数年しか生きてませんが、
そんなことをちょっとしみじみ思う訳です。

それでもね。
時間はいっぱい経って、これからもいっぱい流れて行くので、
いろんな路が広がっていくわけですよね。

だもので、もひとつご報告をば。
私事で恐縮でございますが、その一つの路として、
私O沢はお嫁に行き、京都府民になりました。
なんとか部屋も落ち着きはじめ、AQUOSも好調です。

次に舞台に上がるときは、
自分の中で
何か変わっているのかしら
いや、意外と何も変わってないかも
等々、夜な夜なYou Tubeを見ながら、
次の30×30
『メカ万化×はちきれることのないブラウスの会』
を楽しみにしております。

ほんとにありがとです。
いっぱいいっぱいの感謝を込めて!

ちょこと長くなりましたが、
ご挨拶まで。
そして6/22は、
インディペンデントシアター1stへ!!

岡本先生、登場!!

2010-05-07 | 稽古場☆日記

去る2007年3月、万化は公演を行いました。
「トランスルーセント ~彼女とドーナツを~」
この作品は、とある漫画を原作にお借りして作られました。

「トランスルーセント ~彼女は半透明~」

その作者であらせられる岡本一広先生、なんと今回観に来て下さいました!!
はるばる愛媛から・・・!!!



ちなみに岡本先生は、トランスルーセントの公演の時にも来てくださったのですが、
公演直前に事故で入院していた美浜さんは、今回が先生と初対面。なるほど緊張してはりますね。

打ち上げも朝までお付き合い下さいまして、本当にありがとうございました!!
楽しんでいただけましたら幸いです!!
良かったら、是非またお越し下さいー!!

ちょっと懐かしの集合写真も載せちゃえ。



3年前!!


ガッツ席。

2010-05-04 | 稽古場☆日記

昨年6月に急逝した山下勝則。
楽屋には、奴の席もちゃんとありました。



拡大。



落書きは仁さんによるもの。激似と評判。



打ち上げでは、遺影っぽいものまで登場。
写真は略奪王ナガマサのパンフ用に撮ったもの。
リボンはもちろん、今回のかなめとヴェクタのもの。

その後、一緒に撮影会。








お供えもしました。

奴もどっかで見ていたことでしょう。
おいガッツ、どうだった?面白かった?



長谷川くんHAPPY BIRTHDAY!!

2010-05-03 | 稽古場☆日記

実は、小屋入り日の4月22日が、ナインこと長谷川くんのお誕生日でした。
当日はドタバタで何もお祝いできなかったので、
打ち上げの時にサプライズでケーキを進呈~。



いつもサプライズをしてくれるので、サプライズ返し!!



ちさきちゃんおたんじょうびおめでとう!!


めざせ!カッちゃん甲子園。

2010-05-03 | 河口仁
甲子園に、阪神×巨人戦を観に行きました。
首位攻防戦に相応しく、ホームラン飛び交う面白い試合でした。
まあ、どちらかと言うと巨人の方が好きなんですが、場所が場所だけにわきまえて観戦していました。
結局、阪神が勝ったのですが、何か、あの応援団の中にいると、阪神いいやん。って思い始めるので不思議ですね。
人質が、犯人に共感するってのも、分かる気がします。
また、行こうと思いました。