27-Mar-06 カツミで
運転会で久しぶりにカツミの大嶽さんにお目にかかりました。どうも天賞堂、エンドウで買うこ...
30-Mar-06 キハ35 900
エンドウから携帯に電話を貰いました。出来てきたからお引き取りをと。週末は花見、何回やる...

26-Apr-06 運転会用のポイント工事
エンドウのポイントは5個のパーツに分解できます。写真の左分岐を2個使い、このように分解...

27-Apr-06 運転会準備 キハ30
別に運転会だからって何も特別なことはしないけれど、こんなチャンスじゃないと触らない車両...

30-Apr-06 青空の下で運転会
昼を食べながらLGBとライブの運転、楽しかったです。関係者の皆さん、お疲れ様でした。大...

05-May-05 昨日の作業 大人のための模型漬け
キハ35-900を買ったので当社のキハ35系を整備しました。すでに一部はモーターを抜い...

06-May-06 ヤードから
今回の運転会は本線に渡りを入れました。対向列車が信号待ちのなか、タキが側線から出発。 ...

07-May-06 留置線
ポイント、直線を使い切っていますので3線しか留置線を作れませんでした。工作中の列車、仕...

08-May-06 配線
いつもは気軽にエンドレス2本敷いて、運転したら適当に線路から車両を降ろして取り替えてい...

11-May-06 クモヤ145下回り
クモヤ145の下回りは113系をMP化しようと動力ユニットを購入してあったものを召し上...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事