
21-Jul-06 平均年齢
今回はおじさんたちが少なくて、少年が多かったので(1桁もいました)平均年齢は低いです。...

27-JUl-06 クモハ52
先日運転したクモハ52パワートラックなのでこの際抜いてしまおうかと思っていますが、いま...

28-Jul-06 クモハユニ64
この車両、こちら側の運転台を見せることが少ないですね。昨日のクモハ52と一緒に写しまし...
21-Jul-06 乗り入れ記録
日曜日の19日に模型の乗り入れを実施してきました。今回の乗り入れ列車は気動車。 中には...
06-Sep-06 モハ80800
準急富士川の編成として80系4連で運転していましたが、乗客数増加で5連にしろと要請され...

11-Sep-06 DD53ばんえつ物語
C57180が全検入場で10月末からばんえつ物語が代走。=>おしらせ というわけで高崎...
13-Sep-06 キハ35
先を越されたキハ35のMP化、大ミハ氏に見せてもらいました。 結果は両台車駆動を考えてい...

14-Sep-06 気動車フェチ
90年代に気動車をかなり集めました。 この頃は結構工作しています。 キハユニ15 日本...

18-Sep-06 運転会
本日はばんえつ物語をD51498で代走。 代走機の並びがありました。 次はDD51だな、...

25-Sep-06 キハ25
エンドウではじめて出したキハ20系。 それまでのオモチャぽい作りからスケールモデルといえ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事