
12-May-06 クモヤ143下回り
クモヤ143についてはオリジナルの床板をそのまま使用しています。LN14を使用したのは...

13-May-06 最近の運転会から
当日はほぼ1日ビールを飲みながら工作してましたが時々はこんなのも走らせていました。 ...

15-May-06 クモル145下回り
クモヤ143でLN14を使い、レール面からのクリアランス、床板上面の出っ張り量を計測し...
17-May-06 ドミノ移植の続き
GWの鯉のぼり目刺を書きたいんだけどどんどん先送りになってしまう。さて、キハ30系のド...
19-May-06 27系統のお友達にお知らせ
7月17日、月、祝にいつもの部屋を確保いたしました。予定に入れておいてください。なお今...

11-Jun-06 キニ05
昨日10日は時の記念日だったけど、朱鷺の記念日でもあったんだよね。昭和37年新潟行き1...
12-Jun-06 オロ35
フジモデルで以前に購入したオロ35をいじりだしました。実車は並ロですが転換シートだった...
24-Jun-06 7500型
ワールド工芸から都電7500が出たのを見せてもらいました。59800円。ワールド独特の...

17-Jul-06 雨の運転会
雨の中、ご苦労さんでした。HO組は某誌の飯田線に刺激されたわけではないのですが、そんな...

18-Jul-06 ヤード
どうもヤードの形がしっくりしません。昨日の運転会では引き上げ線を作って折り返す形にして...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事