goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroのチャリバカ日記

おいでませ~♪
経済難で旧車をいじれなくなった為、チャリいじり、スクラップ回収・レストアを始めた親父の日記です。

ローディな日

2013-05-04 18:36:54 | 2010年式 コラテックRTドロミテ
今日は久々にローディな気分になったので(笑)
コラテックRTドロミテ君の手入れ
(ホイールニップルをペイントマーカーで黄色にしてたのがかなり剥がれて見苦しくなったので真鍮ブラシで全て綺麗に剥がしたのだぁ)

そういや
ドロミテ君の紹介はろくにしてなかったので今日はスペック紹介

その前に
ドロミテ君は昨年10月とある廃品回収屋でスクラップになるところを救出。
たまたまそこを通った時に私の自転車レーダーが反応したから(爆)

状態は
フレーム→傷だらけ
リアエンド&ディレ-ラ-→ひん曲がり変速不能
リアホイール→スポーク数本折れ曲がり
STIレバー→固着して変速不能
その他→鉄部分錆びだらけ、前後ハブ固着…

で、なんでこんなになったかは不明だが
こんなの捨てるって許せない。

って事で私が救出、復活させました。

ついに人生初の本格的ロードバイクです。


では救出時のスペック
コラテックRTドロミテ
年式:2010年(サドルの刻印とネットで調べてから判断)

フレーム:アルミ

フォーク:カーボン
コラム→オーバーサイズアヘッド

サイズ:530
カラー:ブラック&ブルー

ブレーキ:シマノSORA BR-3400
49mm
シューはR50T2(トーイン調整可)

クランク:シマノSORA FC-3450
50/34 PCD:110 170mm
因みにギア板34Tは鉄

FD:シマノ(SORA) FD-3400 31.8mm

RD:シマノ(SORA) RD-3400

STIレバー:シマノ(SORA)
ST-3400 2X9S

ハンドル:ZZYZX 31.8mm
420mm

ステム:ZZYZX EN-M H912B
クランプ31.8mm
アヘッドオーバーサイズ(28.6mm)
110mm

シートピラー:ZZYZX 27.2mm
長さ300mm

サドル:viscount 2009年9月コラテック文字プリント

シートクランプ:アルミメーカー不明
31.8mm

ヘッドパーツ:CANE CREEK IS24オーバーサイズインテグラル28.6mmアヘッド式

ペダル:VP-199A
ボディ&ケージアルミ

BB:シマノSM-FC4500 68mm

スプロケット:シマノCS-HG50 9速
11-12-13-15-17-19-21-23-25

ホイール
リム:JALCO drx4000
700C 32H
ハブ:フォーミュラ32Hブラック
スポーク:ステンレス#14

タイヤ:前後ケンダ700X25C

と言うようなスペックです。

おそらく販売時のままで部品交換はしてないみたいです。


救出してから整備し、乗れる状態にするまでやって後はチマチマカスタムしました。


とりあえず整備後の写真を(一部カスタム後の写真あり)

ステムボルトはクランプ側は汎用ステンレスに交換済み。
コラム側は例によって特殊サイズのためシルバー塗装。



初めてのSTIレバー



これも人生初の(笑)
カーボンフォーク


サドルはあちこち裂けて傷だらけ
とりあえずシリコンシーラントで補修



ソラのクランク
何故かギア板34Tが鉄製



傷だらけのディレーラ
ちょっとだけ削ってシルバー塗装



ホイールが代わってます



最後は今日のドロミテ君




また今度カスタムについて紹介しますね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。