goo blog サービス終了のお知らせ 

山あり谷あり・輝いて

写真付きで日記や趣味を書く

樹液を吸うカブト虫と蝶♪

2019-08-29 14:09:52 | 日記

朝の散歩の時、木の側で写真を撮ってる方を見ました。

その木は昨年、蝶が乱舞していた木でした。

その事をすっかり忘れていましたが、蘇ってきました。

それで、翌日その木のそばまで行ってみました。

蝶々が舞っていました。

そして、今朝また木のそばまで行って見ますと、

カブト虫と蝶々がいました。樹液を吸っています。

蝶々がひらひらひら~~~♪周りに同じ木があるのですが

どうしてかこの木一本だけに昆虫が集まっています。

樹液を出しているのとそうでない事の違いでしょうけど・・・

木には木の都合があるのでしょうね~~~~。

木と蝶の名前を調べました。

木は・クヌギ・ 蝶は・サトキマダラ・ 

クヌギの木には、ドングリの実がなっています。

どんぐりとはクヌギ、ナラ、カシなどのブナ科コナラ属の樹木の果実のことですって。

勉強になりました

今日はとっても暑いですが 

確実に秋に向かっていますね。すぐ近くの河原はまだ刈り込みしてありません。

刈り込みが終わると、彼岸花のお出ましです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする