goo blog サービス終了のお知らせ 

夢老い人(ゆめおいびと)

第3の人生がスタート。これからは美味しいお米を作って食料自給率を高め、持続できる農業に取り組みます。

大沢岳の峰の雲

2016-01-04 00:50:40 | 契約社員5年目に

もう閉校されたが柱道小学校の校歌にあった「大沢岳の峰の雲朝日に花と匂いけり」

元旦の鉾ケ岳(1316m) 明けましておめでとう!!!。良いお年をお迎えですか。

村の鎮守「白山神社」と五社神社。子供の頃に遊んだお堂

山小屋は暖冬につき無事

山小屋の水源

やはり詰まって溢れ出していました。取水口のごみを取り除いて修理。

活火山焼山(2400m)の噴煙と白銀の火打山(2462m) 1月3日午後撮影

 


飛行機雲と月と朝日

2015-12-02 20:36:42 | 契約社員5年目に

週末はこのところ毎週実家に帰ってくる。母が体調を崩して入院しているからだ。

初雪の黒姫

畑に置き去りにされていた鍬や鎌を拾い集めたり枯れかけたトマトやナスの茎や枝をかき集めて柿の木の根元へ運んだりした。

今朝は貴重な朝日に出会えた。飛行機雲と月とのおまけつきだった。

県庁のてっぺんから湯気が湧き上がりその脇から朝日が昇る。

火力の煙たなびき遠く飯豊山を望むすがすがしい朝。

 

 

 


孫たちにクリスマスの準備

2015-11-27 23:30:52 | 契約社員5年目に

少し早いのだが貫太と崚太におもちゃとお年玉を贈った。

去年はクリスマスに間に合わなかった苦い経験からだ。

時々インターネットで交信しているのだが久しぶりにメールが入り写真が添付されてきた。

凧上げして遊べるように凧。ラーメンなどの食糧も贈った。

外は北風が吹いてきた。白いさざんかが揺れている。

 明け方の名月

すぐに雲隠れしていった。

 


冬支度

2015-11-22 21:16:13 | 契約社員5年目に

もうじきまた冬が訪れる。

ぼろ山小屋に引いている湧水。珍しく水量が多い。

今は車で行ける。

少ない農機具を格納している。

いつかからなくなっても惜しくない機械ばかりだ。最近離農した人のお古を買い集めている。

運搬機もガソリンを少しだけ入れては移動している。ガラクタ農具の保管場所だ。

錆にまみれているがまだ動く。車輪のベアリングが減ってきたらしく少し前のめりになっている。

春までに修理をと友人に依頼して零細農家は維持費に四苦八苦している。

どこの農家も抱えている問題だがだんだん体が動かなくなったので機械に頼らざるを得ないのだ。新品は高いのでとても買えない。

たった1枚のたんぼのために中古品を使い回すしかないのだ。