goo blog サービス終了のお知らせ 

青春complex

跡地

ロックダウンにつき、帰国されたし

2020-03-23 16:06:00 | フィリピンの生活
ロックダウンになり帰国する手段がなくなるので、緊急帰国しました。
もう学校は事実上閉鎖状態です。

これからどうしようって感じ。
まだフィリピンでやり残した事がたくさんあるから、また戻ってきたい。
なので今はお金を貯める!

ここに来て何度泣いたんだろう

2020-03-20 20:45:00 | フィリピンの生活
もう数えきれない位泣いてる。
友達との別れ、ホームシックで涙、その他名前も付けられない感情……
すごくこの約3ヶ月、たくさんの感情に襲われ、体験した事ない経験を沢山した。
ここ最近のコロナでの騒動は格別だったけどねw

友達ってどうやって作るんだろうとか、大人になってから分からなくなってた。
だけどここに来て、気づいたら沢山友達が出来てた。
名前知らなくても、話ができて、その場で盛り上がって。
仲良くなってから名前を知る事沢山あった!

グループレッスンが同じで、そっから仲良くなった子。
同じツアーでたまたま仲良くなった子。
もちろん同室の子とも!

初めは同室の子とも距離を自分から作ってたけど、あとからやってきた子達にはかなりオープンになれた。
日本に帰ったらまた日本の空気があるのかもしれないけど、ここに来て味わったこの感覚は本当に特別だ。

今まで話さないであろう層の人にも声をかけたり、そしたら意外と自分と馴染んだり。
知らない事が沢山あったよ!


昨日一番仲良いい子が帰ってしまって、1人この部屋で久々にBUMPの曲を聴いていた。
別れの時だし車輪の歌がいいかな?と思ってかけたら、なんか大号泣した。
友達が帰国する事よりも、昔の引きこもり時代の感情とかがぶわっと蘇ってきた。

自分はずっと引きこもりの延長だと思ってる。
人との距離感とか、人に心を開くとか、コミュ障すぎてよくわからなかった。
でも気づいたら、こんなにも人に心が開けたし、沢山思いやりを持てた。
ここまでよくやったと自分を褒めたい。

一時は家族と話すにも、吃音が出て大変だった。
ヒステリックになったり、自暴自棄になってた。
でもそこから正社員として働けたし、お金貯めて留学来て友達も作れた。

本当に自分はすごいよ。
もっと自分に自信を持ちたい!
沢山心配してくれる人がいて、私は嬉しい!


コロナの影響で早期帰国する事になって非常に残念だけど、来て後悔はしてない。
また来たいよ。
ただ、英語力が上がらなかったのが…涙

孤島

2020-03-19 05:59:00 | フィリピンの生活
まじで日本に帰れない。
これからフライトが1ヶ月なくなる事が決まり、それまでに帰る便のチケットを求める人でいっぱいになった。
帰れない人が続出のため、政府チャーター機の話まで出ている。

私はここに滞在する事で多少の授業料が帰るって話だったから、滞在しようかと思っていた。
仲良い子もその予定と言っていたが、政府チャーター機やなんやらの話になってから一転。
もし仲良い子たちが帰ったら本当に一月やる事ないしどうしようもなくなる。
さらに隔離が1ヶ月って言ってるけど、延長する可能性は非常に高い。
2ヶ月、あるいはそれ以上の可能性すらある。

この国柄、政策が非常に変わりやすくて、昨日決めた事柄が翌日には取りやめになったり先が全く読めない。
帰国を決めた人でも、本当にその飛行機が飛ぶのか空港に行ってみないとわからない。
とにかくここに残る生徒はみんな不安で、初めは自主勉強しよ〜なんて言ってたが、日々コロコロ変わる政策と国に帰れない危機感で勉強どころではない。

ここに残ったところで、観光地も軒並み閉鎖、夜間の外出禁止、で学校にこもってばっかりでやる事ない。
ここにいる意味が全くない。

いやまじで帰りたい。
今帰って落ち着いた頃に再入学をする流れにしたい…

詰んだかも

2020-03-17 09:35:00 | フィリピンの生活
早期帰国の方針で進めているんだけど、飛行機が欠航しまくってるし、そもそも本数がめちゃくちゃ少ない。
もう前取ってたチケットは諦めようくらいに思っていたけど、新しいチケットが取れない。
マニラとかあるルソン島から出国できなくなるんだけど、こっちもそうなると思うんだよ。
そうなるとまじで帰れなくなる。

コロナパニック到来

2020-03-16 07:04:00 | フィリピンの生活
フィリピンはコロナの対策が早かったおかけで感染者数が少なく、信じられない事に先月末時点でほとんど影響なく過ごしていた。
今月の半ばに入った頃に政府の方針が一層厳しくなり、首都マニラへの国内線が1ヶ月遮断される事が発表された。
ロックダウンとなり、マニラ経由で飛行機を手配していた学生達は大慌て。
マニラが動くうちに早期帰国する生徒も出た。

そして今、一部地域を除く語学学校を含む全ての学校が2週間の休校措置になった…。
私の学校もそうなる予定で、今日から2週間お休み。
さらに夜間の外出制限もつき、一気にこの国もコロナパニックに陥った…。

ぶっちゃけ、人口の過密さを考えると、いくら夜間の行動制限や休校した所で無駄だと思うけど。
どのくらいの効果があるの?って思う。
微々たるものだと思うけど。

それよりもこの国は元より狂犬病もデング熱もあるし、コロナだけにパニックになる理由が分からない。
あと夜間の行動制限のため飲食も早仕舞いなので、経済的ダメージがデカすぎる。
ほんと経済的に死ぬよ?

フィリピンは昼間は暑すぎるから夜間の遊びが楽しみなのにー。
飲みにもいけないし学校はないしでどうしたらいいのよ。

お金も払った分、滞在費を抜いてしか返ってこないし…。
まだ一月以上時間があるけどもう帰りたいんだよね。
ここにいてもお金を消費するだけだし、いつ日本に帰れなくなるかも分からない。
まだ日本に帰れるうちに帰った方が飛行機も安いんだよね。

一月にきた時点ではこんな事になってなくて想像もつかなかった。
辛すぎる…仕事辞めてきてるのに。

コロナパニックのため

2020-03-06 10:41:00 | フィリピンの生活
※入院生活の詳細を投稿したつもりでいたけど、下書きになっていた…今は退院して一週間経過した

先々週からコロナの疑いで隔離措置入院をしていました。
個室を与えられ、そこから一歩も出られない状況です。
一度フィリピンを出たのですが、その前から喉とお腹の不調があり、帰ってから医者にかかったらこの通り。
前から不調はあった、熱はない、出された薬を飲んだら治ったと繰り返したがフィリピン政府もヒステリックになっていて、意味なかった。
少なくとも5日間の隔離入院となりますが、私は元気です。
ただゴミカスと言いたいフラストレーションが溜まる一方です。

ただここの医者にイケメンがいてね。
あたしゃあの人に毎日見てもらえるなら我慢できるよ。
心拍測りに時々奴らがやってくるんだけど、毎回イケメンじゃねえか!?って飛び起きて髪を直す。
化粧道具持ってきてよかったーーー。

フィリピンてのは健康の概念が乏しいようで、病院食にすら緑がない。
食事にはダイエットフードとラベリングされているにも関わらず、脱脂粉乳に大量の砂糖が添えてある。





味はなかなかだった。普通の低カロリー牛乳。
これおかわりできないかな。

病室から一歩も出られないけど、よくよく考えたら引きこもり生活となんら変わらない事に気づいた。
トイレもシャワーも備わってるし。
ネットさえあればオタ活に障りないし。
特段この生活にストレスはない。

長い人生だから、色々あるよね。
貴重な経験をしたと思って、今後の話のネタにするわ。
昨日手荷物まとめながら、楽しいなって思ったよ。
こんなくそみたいな楽しいイベント、引きこもりなら味わえないからね!
はよイケメン来いよ!

フィリピンとコロナの影響

2020-02-28 11:22:00 | フィリピンの生活
フィリピンはコロナ対策が早かったおかげて、蔓延を防げている。
いち早く中国全土から渡航を禁止した。
その為渡航制限が厳しい。

で、今フィリピンから日本に帰国できない可能性が濃厚になってきた。
実際予約した便が欠航になり帰れなくなった生徒が出てしまった。
現在はフィリピン政府が正式に日本からの渡航を禁止する措置を出してないが、ゆくゆくはそうなると私は思ってる。
実際モンゴル政府は日本からの渡航を禁止したし。

私はまだ帰るのは先だけど、このニュースはこの国でも関心が高い。
私が帰る頃には収束してるといいけど……