goo blog サービス終了のお知らせ 

青春complex

跡地

※腐女子注意※ キキさんと立木似さん

2011-02-20 00:46:19 | 薬・病院・病気
病院に併設されたコミュ力を養う教室にいる、太った中年のキキさんと立木似さん。
昨日妄想したのが頭に残ってああ、やってしまった。

キキさんの後ろにたってたら、ちょうどキキさんの視線上にたまたま立木似さんがいることに気づいた。
「ああ……キキさんは立木似さんを見つめているのに……立木似さんは全然気づいていない。くっ……」ってなった。

なんていうか、立木にさんはダンディなおじさんだからもう存在が萌えるよね。
陽のオーラを感じる立木似さんだからこそ、負のオーラを発しているキキさんに気づいてほしいのよ。
そこでカップリングしたいの!!!!!!!!!!!!

腐女子とか関係ない話、立木似さんとキキさんは仲良くしないのかな。
同年代で一番話しあって仲いいと思ったら、まっっったく二人は喋らない。近づかない。
立木似さんは持ち前のコミュ力でいろんな人と話すが、キキさんはスタッフの女の子としか喋らない。
キキさんはそのスタッフの子が好きなんじゃないかってくらいべったり。

でも本当は(ry
、な妄想でいっぱいになってしまう。


腐女子な頭抜きにして、キキさんと立木似さんは仲良くしてほしい。
キキさんそうじゃないとスタッフの人とばっかり喋ってるから。
立木似さんとなら緊張せずおしゃべりできるんじゃないかなぁ。

私が思うに、キキさんは人見知りなんだと思う。
だから打ち解けたスタッフの女の子とはよく喋れるんだと思う。
一枚殻があるだけなんじゃないかな。


と、冷静に人は分析できるが自分のことは、、、ねー。

今後の二人の動向に注目していきたい。

昨日の診療 親に申し訳ない

2011-02-17 01:54:36 | 薬・病院・病気
昨日の病院。
自立支援の申し込み用紙を貰おうとして自立支援のことを話題に出した。
母に「看護学校行きたいなら自立支援とか不利になるんじゃ……」といわれたことも話してみた。

私は「そんなわけないでしょw」と言われるとばかり思っていたけど、医者は難しい顔をして「そうかもしれない。後の祭りになってもしょうがないし、やめておきましょう」と言った。
普通の学校なら大丈夫だろうけど、と付け加えて。

ええっ。
ってことで自立支援の話はご破算となりました。

自立支援っていうのは、かなり重症の人とか貧困世帯が受けるものらしくて国も軽い症状の人にばんばんやってらんないでしょ、と言っていた。
うちはお金なくって病院のコミュニケーションを学ぶ教室も週1回ね、と言われたくらいお金ないから受けたいと思ったんだけど……。

親にこんな迷惑かけるのが辛い。
3割負担でも馬鹿にならない。
一回の診療が2000円くらい。教室もそのくらい。
初めて行った病院は診療代1400円だったんだけどな。

医者にも年頃の娘さんがいるみたいで「親は子供にお金かけることは普通なのよ。だから、甘えなさい」と言っていた。
でもでもでも、小学生とか中学生の時とかのこと思い出したら、とっても辛いよ。
もっとずうずうしくていいかもしれないけど……。
お母さんがお金ないって言って泣きそうになってるのがトラウマ。

早く引っ越したい。
引っ越せば15万以上あるこの家の家賃がなくなるから、生活に余裕ができる。
どうしてもっと早く引っ越さなかったんだろうな。
おばあちゃんがこっそり言ってたけど「今の家で頑張りたい」と母が言っていたみたい。
同居が嫌なのかな。私もすごく嫌だけど。

4月からは無事姉Aの就職も決まったし。
まあ何というか難有りではじめは正社員にはなれなくて給料もやっすいみたいで、一人暮らししながら親にお金だしてもらうみたいだけど。
姉Aも一緒に暮らせばいいじゃん、と思うが、姉Aは断固として一人暮らしを望んでいて、なおかつ家が狭くて4人でギリギリ。
本当はもう一部屋あったんだけど……前書いたけど、景観法がどうとかで一部屋削られた。
あれは景観がどうとかじゃなくって、創価学会 VS 共産党員 との戦いだったんだよね。
また詳しく書こうかな。何にせよ、気持ち神道家の私涙目wwwカンケーねェwwwww

分かってしまった

2011-02-16 02:11:32 | 薬・病院・病気
病院のコミュニケーションを学ぶ教室で、50代くらいの太った男性がいる。
名前をキキさんとしよう。

キキさんの喋り方は特徴的で、学者のようによくうんちくを語っている。
スタッフの女性に「キキ博士」とふざけて呼ばれるほど。

キキさんはあまり人付き合いが得意ではないみたいだ。
まあ、周りがほとんど若い子で囲まれているからってのもあるけど。

その教室は精神科に通っている人が集まるから、何か異様な雰囲気漂うものだと思っていたが、何度も言うようにみんな普通なのだ。
でもキキさんの行動を見ていたら、ああ、この人強迫性障害だなと分かった。
私も強迫性障害だからというのもあるけど、キキさんの行動は特徴的だったから分かった。

ケーキを作ったんだけど、分量を何度もスタッフに聞いていた。
「○グラムでいいんだよね?」と。
(強迫性障害とは分かりやすく言えば心配性すぎて何度も同じことを確認をしてしまう障害)

キキさんに「私も強迫性障害なんです!」といいたいが、教室では病気に触れることはタブーな感じになっている。
というか、そんな親しくもないのにそんなこといえないw

でも初めて同じ病気の人に触れ合った。
一部を除いては、普通なんだと思った。当たり前だけど。


それとマユ君という若い男性もいるんだけど、あの人は発達障害じゃないかな。
行動がとても子供らしくて、年齢と合っていない。
私は発達障害を持っているけど、実はあんまりこれについては知っていない。
だから多分、というのにとどめているんだけど。

発達障害には左利きが多い。
私の記憶が正しければ、このマユ君は左利きだ。私も左利き。
お料理したとき、包丁を握った手が左だった。自分の記憶力パネェ。

マユ君がもしも発達障害なら、私も他から見ればあんなふうなのかな。
実体の年齢と精神の年齢がそぐわない。
でも発達障害は学習障害とかいろいろと区分があるから、一概にそうとは言えない。

まあ、私は老け顔だからどっちにしろ(´;ω;`)
年齢言ったら驚かれた。さすが中学生の頃に二十歳に間違われただけないわ。
しかもまだ高校生だしwwwwパネェッスwwwww


真剣な話、私も他の人から見たら不自然な点があると思う。
真っ先に思い浮かぶのが「噛みすぎる」という点だ。
これって障害に入りはしないっぽいけど、見てて不自然だという点では確実。

うわー嫌だなー。
みんなみたいに「何でここにいるの!?」的な人を目指したい。
あの立木似さんみたいな、フレンドリーな………………

左利きが多いってことは……

2011-02-12 22:15:28 | 薬・病院・病気
病院に併設されたコミュニケーションを学ぶ教室では、左利きが多いと女の人が言っていた。
発達障害の人には左利きが多いという。
そして私も左利き……。
発達障害の人が多いからじゃない? とは言えず、なんかもやもやした。

ほんと何でこの人この教室にいるんだろう……って人がいるよ。
立木文彦さんの声そっくりなおじさんとか、誰とでもフレンドリーなのに……って前も書いたな。

そんな感じ。

行ってまいりました~

2011-02-05 20:49:42 | 薬・病院・病気
病院に併設されたコミュニケーションを学ぶ教室(長いw)に行ってまいりました~。

今日は土曜日ということもあって、中高生が多いだろうとふんでた。
だけどそんなことはなく、水曜日のほうが若い子多かった。

今日はお腹の出たおじさんが二人いた。
前回の立木文彦さんの声似の人と、重たそうな眼鏡のおじさん。
立木似さんは老若男女とフレンドリーだけど、私とは全然喋らない。

この教室はコミュニケーション力を鍛える教室なんだけど、どうして立木似さんがいるのか分からない。
めっちゃフレンドリーでコミュ力に問題があるとは思えないんだが……。
あと若い元気な男の子も、どうみても普通にしか見えなくて、積極性があって、どうしてあそこにいるのか分からない。
この教室通うと、一見普通の人でも問題を抱えているんだな……と感慨深くなる。


今日は勉強会みたいなことをした。
人や自分のいいところを紹介するという。
人のいいところを見つけるのも大変だったが、それ以上に自分のいいところを紹介していくのが難しかった。
講師の方は何度も「アメリカは~」とアメリカと比べまくってた。
その癖「人と比べないで、自分のいいところを見つけよう」みたいに言いまくってたけど。


ああ~噛む癖治らないかな。
今日も噛みまくったし、空気読めないし……。

でも教室に行けたことはよかった!
逃げちゃだめだだめだ、って思って。
シンジみたいな気分だった。


話した女性が最近ブログを始めたみたいで、このブログをもしかしたら……と思うとあんまり語れないねw
とりあえず今日はぼっちじゃなかったからよかった。
軽い運動もしたんだけど、今日スカートで来たから途中までしかできなかったw
みんな慣れてるみたいで、女性が多かったけどみんなズボンだったwww
用意周到だこと(^ω^)

男「お疲れ様^^」 私「お、お疲れさまですwww」 男「^^;?」 私「\(^o^)/」

2011-02-03 01:07:35 | 薬・病院・病気
またのデイケア(病院に併設されたコミュニケーションを学ぶ教室)の話。

終わった後ちょっと可愛い男性が「お疲れ様^^」って言ってくれたんだ。
ちょっと嬉しくて「お、お疲れ様ですwww」って言ったら後ろの人に言ってた。



うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


前にもこんなことあったな、小学生の時。
今日昨日とそれを思い出してはリアルに「うわっ!」って言ってるwwww
ああだけどブログで吐き出したら楽になったwwww
やっぱブログが一番だな!!

うわー、ぼっちになっちゃったよ(´;ω;`)

2011-02-03 00:29:40 | 薬・病院・病気
デイケア(病院に併設されたコミュニケーションを学ぶ教室)に行った。
ブログで散々ぼっちになりたくないなりたくない……と念仏のように言っていたが、見事ぼっちになりました!!

祝・ぼっち!\(^o^)/
 ※(ぼっちとは……一人ぼっちの略です)

私が想像していたのとは違った。
私はみんなコミュ力に問題があるような感じで、静か……に進行していくもんだと思った。
部屋に入る前からキャーキャー笑い声が聞こえてああ、もうだめだって思った。

入ってまず、みんな容姿からじゃメンタル面に問題があるとは思えない。
普通の人だった。かなりスタイリッシュでカッコイイ20代の男性もいたし、ちょっと中2病入っているような、ヘビメタ聴いているような感じの女の子もいた。
年齢層は意外や意外、みんなけっこう高いの。
私はてっきり高校生が中心だと勝手に思ってたから……。
後で母に話したら「今日は平日だからじゃない? 土曜日にやるやつはまた違うと思う」とのお言葉を頂いた。
確かに。

上はお腹の出た中年男性もいた。その人が最年長かな。
というかその人が声優の立木文彦さんの声に激似でやばかった!!!!1
銀魂の長谷川さんとか、エヴァのゲンドウの人の声!!
ちょっと渋みが足りないけど、もう似ててしょうがなかったよ!!!

下は高校生っぽいような……? って人。
下手したら私が最年少かもしれない。

そんな感じだった。入ったら今日はお菓子作りをする日だった。
始めに名前とか書いて受付してたら、もうみんな各々いろんなのに着手してて、私はぽかーん(∵)だった。
とりあえず今日は見学ということにした。
スタッフのお姉さんに机の横に立たされて「じゃあ、見学ね^^」みたいに言われて、それからが地獄だった。

ずっと立ってるだけ。
只管立ってるだけ。
1時間立ってみんなの作業みて過ごした(∵)
私は腰が弱いみたいで、1時間したらもう腰が痛くて痛くてしょうがなかった。
因みにここで鬱々としてたらだめだ、って思って姿勢だけはよくしてた。

約1時間後、やっとスタッフの人に「座ってもいいですよ^^」と声をかけられた。
コーヒーとか飲めるらしく、席に座ってコーヒーを飲みながらファッション雑誌読んでた。
至福のひと時だった。

やることはお菓子作りだけど、やりたくなければしなくてもいいみたいで、やってない人もいた。
そういう人は二つテーブルがあって、それを囲んでお話していた。
だいたい6人くらいの男性とちょっと女性混じって話しているのと、完全に女性のみ。
私はどっちにも混ざれねえええ!! と思ったから離れた端っこのテーブルに座った。
勿論一人で^^

基本的に私が危惧したグループ分けはなかった。
特定の人と人でずっとくっついているような。
だがそれがまた逆にやり難かった……。でも、こういうほうが気楽だな。縛られなくて。


ここだけの話、お菓子作りに参加したいと思ったけど、腕の毛剃るの忘れてボーボーだったから腕まくりできないでやるのやめたんだwwwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいね。


もしもあの場にいてこのブログを見つけてしまった方へ……。
ラッキーだね! 友達になろうよ!!
ゆたかはコミュ障だけどそれでいいなら友達になってくださいお願いします。
こんな弱小ブログに人が来るとは思わんが。
もしも見られていたらのために言ってる。基本名前とか顔知ってる人はこのブログ見ちゃダメだな。

おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          ゆたかです!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        友達になってね!!       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'


私はあそこで無事友達? を作れるのか!?!?!?
今は一人ぼっちに慣れる練習と自分に言い聞かせている。
ぼっちを満喫できるようになれたら、きっと私は一つ苦手を克服できる。
でも、人間関係を上手く築くことも重要なのだ……。

ああ、どうしよう……もう行きたくない。だってみんな怖い。
だけど行かないと一生治療なんてできそうにない。
頑張れ、ここで逃げたら、将来もっとでかい壁にぶつかるぞ。


長文・乱文失礼。

デイケアを前向きにとらえる

2011-01-31 01:46:23 | 薬・病院・病気
デイケアで彼氏を見つけたいと思う。
そう、彼氏を見つけたいと思う。
彼氏がほしい。ものすごくほしい。

あと数日で19歳になるってのに一秒たりとも一瞬たりとも彼氏なんざできたことねーよ!!!!!!!!!

かっー! つらいねっ

まあ、姉Bは私より2年ほど長くいない歴=年齢だけどね。
姉Aは高校生の時に……かっー!

デイケア受けることになりました

2011-01-27 15:57:00 | 薬・病院・病気
引きこもり気味、引きこもり、対人恐怖症……など、対人関係に問題がある人向けに病院で開催されるデイケアを受けることになりました。
早く自立支援認定されないとな。

なんかとても緊張する……orz
まあ対人恐怖症の人が集まるんだから同じ気持ちなんだと信じたい。

でも対人恐怖症に見えない人も集まってきそうな予感。
一見するとリア充で、何か雰囲気もリア充的な。
積極的な人……っていうか。

デイケアでぼっちになったらどうしよおおおおおおおおおおおおおおおお
だってまだ噛み癖抜けないし、心配……。

デイケアが行われる部屋の近くを通ると、毎回キャーキャー笑い声が聞こえる。
私馴染めるかな……ねえ、馴染める……?

でもこの山を越えないと、学校なんて通えないしね。
頑張って……いくわよ!!!!!!!!!!!!!!

うわあああああああああああ緊張するうううううううううううううう

行ったらレポしまーす。

障害者自立支援法を受けようと思ってる

2011-01-12 00:33:26 | 薬・病院・病気
発達障害、強迫性障害とあって受けられる権利はあるらしい。
何ヶ月か前母が医者から申請書をもらっていた。
それから月日が経ってるがその話もでなかったし、私はてっきり申請を断られたんだとばかり思っていた。

昨日病院があって、先生が人との対話の仕方を学ぶ……なんていえばいいかな、デイケアというのを勧めてきた。
以前同じようなのがあったけど、料金が高くて諦めていた。

今回のは料金は安いんだけど、障害者自立支援法に基づき自立法支援者は1割負担でデイケアを受けることができることがわかった(非支援者は3割)
この値段がけっこう大きくてねー。
それで今日母にそういえば自立支援法は申請できなかったのかと問うてみた。

そしたら「まだ申請してない。なんていうか……そんな重症ってわけでもないのに」だと。

家だったらブチ切れてたかもしれない。
重症じゃない? こっちは死にたいくらい毎日苦しいぞ!!!!
毎日また引きこもりみたいに何時間もパソコンして、起きるのは昼。
現実見るのが嫌で何もしてないじゃないか。
友達と遊んでも距離感とか、友達の言葉の真意が分からなくて勝手に傷ついて。
殺してやる!!! 殺してやる!!!!!!!!


と、いったかんじだ。
とにかくイライラしたのだ。
冷静になれば、何も言わなければ重症には見えないよなあ。伝えなければ。
でも今まで散々自殺騒動やらかしたり家出したり高校中退した私を軽く考えられえいる気がしてならない。
何て言ったらいいのか分からないが、とてもむかつく。
むかついてむかついてしょうがない。何なんだろう。


とにかく、申請だけはしてみるよ。
申請すれば医療費も1割負担になるのかな? それなら有難いけど、さすがにそれは障害者手帳の範囲かなぁ。
軽度の発達障害じゃ障害者手帳は貰えないからな。

怖いのはこれが他に漏れること……。
就職したときなんかにこのことが漏れたらやばいのかな。
こういうのバレないよね……?
母はこういうの気にしてた……なんておちないよな……。

一度母と話してみるよ。
あーほんといらつく。