精神科のメンツ 2010-12-28 02:14:29 | 薬・病院・病気 精神科ってなかなかいいイメージがつかない。 どんな人がいるかっていうと、それは…… まず普通の人が多い。 見た目とか、同じ空間にいておかしいなって思う人はほとんどいない。 高校生で私は通ったし、他にも高校生の子はいる。 見た目がギャルとか、主婦系とか、ほんとに幅広く。 ただ、極稀にあれ? と思う人がいる。 そういう人ってすごいインパクトだから、悪いイメージが付いちゃうんだろうな。 初めて行った病院では、見た目がエスパー伊藤っぽいおじさんがいた。 すんごい細かい人で、一挙一動に規則性があった。 鞄を置く位置まで細かく。 受付にさっきしてた話をまたしに行ったり、診療も会計も終わったのにずっといたり。 完全見た目ギャルなお姉さんは待合室で大声で泣きだしたりしてた。 それを金髪・長髪の男性が宥めてた。 怖かった人のは、女の人で私の後の診療だったんだけど、私が遅刻したせいでその人の時間が数分ずれ込んだのにキレてた。 「もう4時3分なんですけど!!」とか言ってて。 カウンセラーと目と目があって二人とも同じ気持ちだったと思う。 怖かったな~。ほんとに怖かった。 と、そのくらい。 もう3年くらい通ってるけど、変だなと思った人はこれくらい。 まぁ、もしかしたら私こそ他の人から見れば変なのかもしれないなwwww どうしても精神科って悪いイメージがついちゃう。 私はもっといいイメージにしたい。 精神科に行くと企業に行ったって分かって就職させてもらえないとか怖い話聞くしね。 そういうことはないんだろうけど、そういう噂がつくくらい悪いイメージなんだろうね。 3ヶ月ほど眠れなかったりするんなら、ぜひとも精神科の門を気軽に叩いてみてください。 この3ヶ月ってところがポイント。 今まで眠れないならさあ精神科だ、って思いが強かった。 でも自分の経験上、薬というのは副作用がキツい。 一時期飲まないより飲んだほうが副作用で辛かった時期があったくらい。 気軽に行ってほしいけど、気軽に行ってほしくない。 曖昧な気持ち……。 私が中学生の時、親から精神科を薦められた。 私はかなり怒った。それは私が精神科にすごく悪いイメージを抱いていたから。 頭がおかしい人が行くところだと思っていたから。 多分、ブログにも書いたと思う。 後悔してる。早めに行っていれば、今こんなふうにはなっていなかったのかなって。 中学生で精神科ちゃんと行けている人は、すごいよ。 その勇気を称えたい。 親ももっと強く言ってくれればね。 ほんと中3の時の自分は荒れてた。 あの時が一番荒れてて、ほんとほんと、後悔しかしてない。 ああまた思い出すと涙が出る。 長々しくも見ていただいて有難うございました。
薬 2010-12-22 15:49:18 | 薬・病院・病気 昨日薬を貰ってきた。 デパケンは最初の病院でも出された。 効果はそんなになかったと思うけど……。 気持ちの高低差を無くす薬らしい。 すごく悲しくもならいし、火が付いてキレだすこともないような。 ちょっと自分のブログあさって効果あったか見てみるかな。 ナウゼリンかな。 これはデパケンの副作用である吐き気を抑えるための薬。 さて、どうだろうか。 追記: デパケンは100mgから200mgに増えているみたい。 各夜に一錠ずつ。
睡眠薬の幸せ 2010-12-11 16:21:06 | 薬・病院・病気 睡眠薬で寝ると、なんだか幸せな気分になる。 飲まないとなかなか寝れなくって。 睡眠薬飲むと、ほどよい眠気の中で意識がなくなる。 それが心地いい。 あんまり飲むのはだめだから、ほんとに眠れないなぁって日に限ろうかな。 さっきの記事でも書いたけど、15時間くらい寝た。 睡眠薬飲んで寝たからかなぁ。 そんなことはないと思うんだけど……。 ああ……はぁ……………最近ため息をよくつくわよ。 どうしてだろうかねぇ。 あ、犬飼いたい。 犬とうさ美に挟まれながら死にたい。 犬飼うなら男で、名前も決まってる。 ‘国男’
舌下投与をご存知ですか? 2010-11-13 04:38:03 | 薬・病院・病気 舌下投与とは、そのままで薬を舌の下に入れ投与する方法だ。 これで何が起こるかというと、口腔内の粘膜から直接薬の成分を吸収するのだ。 そうすると薬を飲むよりも早く、薬が効くのだ。 っていうのを、ネットで見た。 これはすごい新発見! でもこれって精神病の薬には効くのかな? ということでイライラしたときは舌下投与で薬使ってます。 今飲んでる薬 ・セロクエル 寝る前一錠 ・ジプレキサ イライラ時頓服一錠 ただ、やっぱり薬によっては危ないらしい。 セロクエルっていうのを舌下投与したことがあった。 セロクエルっていうのは小さい錠剤なんだけど、なのに暫く粘膜が痺れた。 初めての舌下投与だったから「薬って苦いから痺れているのかな」とか思ったけど、違うと思う。 違う薬でも試したが痺れなんてなかった…… この舌下投与っていうのは邪道で、早く効くけど持続力がないらしい。 だから、緊急事態の時のみって私は決めてる。 まぁいらいらの頓服なんていつも緊急事態ってことなんだけどね。 昨日はソラナックス2錠をいっきにやってみた。 さすがに苦い。 一錠ならまだ味覚のある部分に薬を溶かした唾液とかつかないけど、二錠だと厳しい。 20分くらいずっと苦味と戦った。 今度医者に聞いてみようかしら。 これで早く効いてくれるならいいな~
過眠 2010-08-18 22:20:02 | 薬・病院・病気 あの糞医者。 眠くて寝過ぎるっつってんのに薬かえねー。 おかげでこっちは生活めちゃくちゃだ。 病院変えようかな~。 はじめは女医さんがいるところがよくてここにした。 けどその女医さんが移動になって、今の男の医者になった。 はぁ。 女医さんのいる病院を真剣に探してみよう…… あの医者真剣なのは分かるけど、慎重すぎるんだよ。 今度変えてくれなかったら母と相談するよ。トホホ。
薬のこと 2010-03-31 01:11:49 | 薬・病院・病気 昨日の病院で、また薬が増えた。 ジプレキサ 7.5ミリ アモバン7.5ミリ ソラナックス0.4(二錠) セロクエル25ミリ さて、どうかな。
強迫性障害のジンクス 2010-03-05 23:20:48 | 薬・病院・病気 強迫性障害の持ち主にはしばし「ジンクス」を感じる人がいるという。 実は私もその一人。 私のジンクスというのは、私の想像した通りにはならない、といったものだ。 例えば将来こうなりたい! と想像してみると「ああ、絶対こうはならないんだな」と思ってしまう。 このジンクスが当たる確立は、何気に高い(笑) わざとジンクスを外しても、信じられないことが多い。 苦しいかと聞かれれば、少し苦しい。 でも精神科医にいうことではないかな? って感じ。 なにより自分が一番このジンクスが変だと思ってるから、この強迫はいい。 疑うこともできない強迫が一番辛い。 自分で分かっていても、やめられない強迫。 あんまり酷くなるようなら、相談はしてみようかと思う。
びょーいんの先生 2010-02-25 06:02:36 | 薬・病院・病気 先生が、病院を移動してしまうらしい。 えっー! すっげぇいい先生だと思ってたのに…… 今まで薬で解決してきたけど、この人は話術で解決してくれる人だった。 一つ一つ理論で突き崩してくれるような…… 私も病院を移ればいいけど、ちょっと遠い^^; 後任の先生もちゃんといるけど、大丈夫かしら…… だめそうだったら移動しよう。 実力派の先生だから引き抜かれたのかな。 因みに移動先はでかい公立病院。
ジプレキサ、アモバン、ソラナックス 2010-02-09 13:31:08 | 薬・病院・病気 今飲んでる薬 ジプレキサ アモバン ソラナックス ジプレキサがいい感じに効いて、最近だと暴れなくなった。 睡眠薬もいい感じに効く。朝も残らないし。 ソラナックスは発狂しそうになったら飲むようにしてる。 あと、学校行く前とか。 デプロメールというのも飲んでみた。 だけど発狂しちゃって飲まなくなった。 おしいことした。