goo blog サービス終了のお知らせ 

青春complex

跡地

恐ろしい

2011-10-09 00:18:04 | 憂鬱
昨日はバイトもなく姉と近所に出かけた。
自転車を出そうと家の車庫から自転車を出してすぐ、よく来る嫌な客とすれ違った。

完全に家知られたわ。

もう嫌だ……怖い。

嫌な客来てまじブルーだし……

2011-09-13 16:08:15 | 憂鬱
前ブログにも書いたけど、嫌な客が来るから本当にバイト嫌だ……。

その客は常連でほぼ毎日来る。
時々とかならまだしも、ほぼ毎日ってほんと勘弁してほしい。

最近はお釣り渡すとき、手を引かれると書いたと思う。
昨日はもっと酷かった。

お釣りと一緒にレシートを渡そうとしたら、何の前触れもなく「レシートいらねぇよ!」と怒鳴られた。
事前にレシート要りません、と言ったのに渡してしまったならまあしょうがないなと思うけど、言ってないし。
ほんと何なの……。

やっぱり私の袋詰めが気に入らないらしく、いつも直しいく。
だけど例えば卵の上に重いもの乗せるとかそんな横暴なことはしてないし、バイト始めたころは注意されることもあったけど今はほぼ注意されることはなくなった。
唯一、そのお客さんだけが無言の抗議をしてくる。

そんなに嫌なら店くんなよ……って思うんだけど、来るんだよね……。
うちは特殊だから……。

昨日は細長い雑貨と他何点か買っていったんだけど、その細長いものの入れ方が気に入らなかったらしい。
それだけ抜き取って手でもって出て行った。
でもあれって誰がどう入れようとしても同じようになったと思うんだけど……。

すごい神経質な人なのかも。
一ヶ月くらい前、私が外の暗がりで作業していたときはすごい優しかった。
私だって気付かなかったみたいで、私以外の人には優しいのかって思ったよ。

昨日はこの怒鳴られただけだったんだけど、すごい傷ついてブルーだった。
ほんと頭回らないくらい落ち込んじゃってさ……。
キュン君と亮太さんとシフト入ってたんだけど、二人は普通に会話して私だけ……とか思い込んで。

でもしかし! そんな私に意外なところから救いの手が差し伸べられる!
トイレ掃除の仕方を亮太さんから教わったんだけど、終わるまで一応後ろで控えてくれていた。
教わる過程でちょっと喋ったら昨日はなんかよく分からないけど優しかった。

それだけでスーっと心が晴れていった。
その後の仕事はもうあの客も来ないし気楽に行えた。

まあ優しかったのもたまたまかもしれないけど、よかった~!
三歩進んで二歩下がるだからまたぐちぐちなると思うけど、ほんと昨日は亮太さんに救われたよ。


はぁ……。
次のバイトが本当に嫌だ。
やっと亮太さんとかキュン君のことはもういいやって消化できるような感じになってきたのに。
お客様、だし、他にもあの事情があるからこのお客は悪い扱いができないんだ……。
他の人に教えてほしいよ。
どう袋詰めすればあの客に満足してもらえるかってね。
んで、どうすればお釣り渡すとき拒否られなかったり、悪くもないのに怒鳴られないかって。

お釣り拒否られるまで、私が未熟でお客さんは普通にいい人だなって思ってたけど、ここ最近と昨日でいっきに変わった。
怖い。待ち伏せされて刺されそう。
関わりたくない。

これからどんどんエスカレートしていくようなら辞めようー。
この理由なら後腐れなくすっぱり辞められる。

それまでの辛抱なんだけど。
はぁ……また来て怒鳴られたら落ち込んじゃうよ。
どう捕らえればいいんだろう。
ほんとバイト嫌だ……行きたくない……。

昨日のことを詳しく書いてみようと思う

2011-07-04 11:43:24 | 憂鬱
昨日ブログでぐちぐちやっていた理由を。

昨日バイト終わって岐路についていた途中、ケータイの電話が鳴った。オーナーからだった。
話しを聞くと、聞きたいことがあるから今から店に戻ってということ。
すぐに引き返した。

もう、頭のなかは「あれ」でいっぱい。
「あれ」とは、以前客にぼそっと悪いことを言ってしまったことだ。
頭の中がそれしか考えられなくて、鼓動が早くなって、手先から血の気が引いていくのを感じた。

店のバックヤードに着くと、オーナーが3メートルくらい離れたところでタバコをすっていた。
そして私のすぐ隣で高校生のキュン君が作業をしていた。

ここからが本番。
オーナー「さっき深夜帯の人と変わって仕事上がる時、挨拶した? 挨拶しないといけないよね」
私「すみません(よかった、あのことじゃないな)」
オーナー「別に怒ってるわけじゃないよ。だけどさ、高校生でもわかることじゃない?(キュン君を見ながら)」
私「はい……」
オーナー「○○さん(深夜帯の男性)にも俺にも挨拶なしっていうのはないんじゃないかな」
私「すみません」
オーナー「○○さんの方が年上でちゃんと大人だし、あっちからも挨拶がないっていうのもおかしいけど、挨拶はしようよ」
私「はい……」

と、いうこと。
書くとたいしたことないが、とにかくつらかった。
何がつらいのか。オーナーに怒られたことと、キュン君がそれを聞いていたこと。
悲しいとかより、恥ずかしいんだよね。
とにかく恥ずかしかった。

んで、もうひとつやってしまったのが、ケータイを弄ってしまったことだorz
呼び出されるなんて上に書いた「あれ」しか思い浮かばなくて、もう責めに責められるだとうろ思った。
多分、ケータイを指で弄るっていうのが、その恐怖に対しての唯一の自衛手段だったんだと思う。
オーナーはそれを見て、鼻で笑っていた。


私糞常識ないやつみたいじゃん。
ケータイ弄るなんてやっちゃいけないって分かっているんだけど……。

でもさ、挨拶の部分はこれからちゃんとしようと思うけど、深夜帯の人もひどいんだよ。
さすがに同時間帯でやる人に挨拶は欠かしたことはない。
だけど深夜帯の人って、一人女性除いたら、あっちから挨拶されたことなんて一度もないよ。
いつもこっちきてすぐ作業しだす。
いつもちゃんと私から挨拶してたけど、昨日はしなかったんだな。
自然と「あ、この人たち挨拶してほしくないんだ」と心の底で思ってた。
めっちゃ態度悪いし。

なんというか、今まで鬱々としていたけど書いたら楽になれた。
あの人たちだって悪いやん。私だけ悪いように思ってたけど。

というかオーナーもタバコ吸いながら説教っていうのもおかしな話だと思う。
先輩・後輩だとか雇い主・雇われる側とか考えても説教してるときにタバコスパスパーってそらないよ。
でも普通かもしれない。普通になってしまってるけど、間違った常識だと思うどっちにしろ。

あー不満たまってんなぁ。
でも書いてスッキリした!

私の場合、ほんと鬱々してずっと考えてしまう。
よくよく考えると、一時の恥で、怒られたこともキュン君に見られたことも別にいい。
でもすんごく傷ついている。
寝る前もずっと考えて、朝起きた瞬間もずっと考えて。

ちょっと話がずれるけど、病院のコミュ力を学ぶ教室に行っていて、そこにいる人たちはみんなコミュ力あって楽しい人ばかりだ。どうしてこんなところいるのだろう、と書いていたと思う。
昨日のの一件で分かったんだけど、コミュ力とかじゃなくて、人との付き合い方が下手な人たちなんだと思う。私を含め。
怒られたとかだったら、普通の人なら逆切れしたり好きなことしてリフレッシュしたりして治していく。
付き合い方が下手な人は、それができなくてずっと引きずったり、無意味に傷ついていく。
人と関わっていくときに生ずる心のコントロールが苦手、そういう人たちなんだと思う。

はあ、バイト行くのもっと嫌になってしまった。
でももう逃げたくない。登校拒否も、出社拒否もしたくない。
ぶつかっていくしかない!!!

多分この気持ちを怒りとかに変えることはできない。
だから、できるだけ考えないようにする。忘れちまえ。
だけど反省として、今度からちゃんと挨拶はするようにしていく。
それが普通で、一番だと思う。

それで、病院行って相談してみる。
人に話すと楽になるって分かったから。
そうなんだぁ、大変だね。くらいでもいいから反応がもらえるだけですごく励みになる。
もう私は一人じゃない。
一人じゃない。

障害は障害なんだから漢字を変更する必要はない。漢字を変えたところで考えは変わらない。

2011-06-18 22:42:20 | 憂鬱
五体不満足著者で有名で、最近じゃ自虐ツイッターで人気な乙武さん。
彼は自身の障害を「個性」の一つとして考えている。
だから自分の個性をネタにして笑える。それが彼の中の心のバリアフリーだと思うからだ。
一般的な障害者団体とは全然違ったスタンスで、私は好きだ。

だけど、一障害を持つ人間として自分に当てはめることができるかといえば、そうじゃない。
だって、誰がこんな個性が欲しいと思うの?
誰が発達障害なんて望んでなるんだろう。

障害と、どう付き合って生きていけばいいのだろうか。
今まで強迫性障害とは向き合ってきたつもりだ。
お金にまつわるバイトをした時は、強迫性障害で注意深いから間違いはなかなか起きないだろうなと思えた。
辛いこともあるけど、こういうことが障害と生きるということなんだと思う。

じゃあ発達障害とはどう向き合っていけばいいのかな。
まったく考えがつかない。
普通の人たちが、普通に成長していくのを見ていることしか思いつかないんだ。

考え方を変えろって言われても、できないよ。
どんどん悪い方向にいってしまって、失敗すると発達障害だからなんだって思う。

最近はわりと、生きているのが楽しい。
だけど自分は死んだほうがいいんだっていう考えは変わらない。
今は親の元生きていけるけど、じゃあこれから年をとっていったらだろうなるんだろうって。
楽しいうちに終わらせたほうがいいじゃない。

うじうじしたのが嫌いだって人はこのブログは見ないほうがいい。
また文句言われたらたまったもんじゃないから。
これ最初に言うべきだったね。

障害者は人並みの成長を望んじゃいけないのかもしれない。
期待して落とされると嫌だし。

よくこんな障害を持っていても偉功を成し遂げた人もいるよ、って元気付けたりするけど、それもほんの一握りだよね。
例えば芸術面で元々飛び出たものをもっていたとしても、発達障害だったとか。
健常者でもみんな大統領や発明家になれるわけじゃない。
健常者の中でも抜きん出たものを持ってる人とそうじゃない人がいるように、障害者だってそうだ。

なんか何もかも嫌になった。
久々にこんな気分になった。
引越しして落ち着いたころにバイト始まって忙しかったから、こんな気分になることもなかった。
自分が嫌いだ。
生きて真正面から向かっていくことも、死ぬ勇気もないくせに。

バイトで疲れるのって

2011-05-21 20:22:10 | 憂鬱
バイトで疲れるのが人間関係もあるということに気づいた。
今はまだ一生懸命覚えるのに疲れているのが多いけど……。

店長がすごいでかくて威圧感たっぷりで、喋り方も怖い。
店長がそばで作業していると怖くてならない。
キレたらやばいんだな、って本気で思う。
どうしてこんなとこで働きだしたんだろう……orz

前のバイト先のスーパーではレジ係りをやっていた。
そこでは私のほかに常にレジ係りは6人くいはいた。
でもコンビニはレジも陳列も全部やって3人しかいない。
もしもここで無断欠勤したらどうなるんだろう……と怖くなってしまう。

私が一番恐れているのは、店長でもなく自分の無断欠勤。

もう早々にやめたいよ。
はぁ……。

やめてよっていう言葉が怖い

2011-05-02 21:07:32 | 憂鬱
人からやめてよ、と拒否されるのがとても怖い。傷つく。
家族間でもこの言葉を投げられると傷ついたりする。
それのに、友達とかから言われると破壊力がすごい……。

やめてよって、拒否されるから嫌なのかな。
キモイとかウザイの何倍も怖い。

今日病院のコミュ力を養う教室に行った。
今回のプログラムは各自で勉強をすることだった。

いつも仲良くしてもらってる二つ年下の敏子さんに、勉強中話かけてしまった。
なんとも空気が読めないやつだ。
しかも話しかけた後気づいたんだけど、音楽聴いてたっぽい。

敏子さんの机の下に教科書が置いてあって、それが私の学校で使ってたのと一緒だった。
それをとって「あ、これ、」と言った瞬間「勝手に触るのやめてよ」とばっさり切り捨てられた。
ぱっと頭が真っ白になって「ごめんね。これ私が使ってたのと一緒なんだ」と言ったけど無反応だった。

書いてて悲しくなった……。
どうして自分はこんなにも間が悪くて、だめなんだろう。

小学生の時に友達の筆箱が可愛くて「これ可愛い!」って触ったらチャックが開いてて中身が落ちちゃって「何やってんのw」と嘲笑されたことを思い出した。
それと中学生の時HちゃんにTちゃんの愚痴言ったら「Tちゃんだっていろいろあるんだよ! そういうこと言うのやめてよ!」と初めて怒鳴られたことも思い出した。

Tちゃんの一件に関しては、いい経験になったなと思った。
人の悪口を言ってはいけないって。

今回のことや筆箱のことでも、学べることがあるんじゃないかな。
私って人の持ってる可愛いものだとかを「あ! 可愛い!」とか言ってすぐ触ってしまう癖があるみたい。
それが人によってはすごく嫌なことなのかもしれないと思った。
今後は改めたい。
特に敏子さんは、前ちょっと気になったことがあったりして、潔癖症な部分が少しあるのかもしれないと思った。

というか、私がずぼらすぎるだけなのかも。
ずぼらだから人のものを勝手に触ってしまったりしても、自分がされても平気だから、嫌がることに気づかないのかもしれない。


だけどこの敏子さんのことで一つ成長したな、と思ったのが周りの目をあまり気にしなかったことだ。
筆箱を落としたとき、拾いながら男子とかの視線がびしばし突き刺さって痛かった。
それが惨めな思いに拍車をかけていた。
もしかしたら周りに居たのが年上だらけだったからかもしれないけど、あまり周りに「何やってんだこいつ」と思われるんじゃないかと意識しなかったことについては、自分を評価したい。


私は普段人にやめてよ、とかはっきり言えない人だから敏子さんが羨ましい。
気が弱いからなぁ……。
嫌なことがあったらきっぱり嫌だといえるようにしていきたい。

バイト決まったけど……

2011-04-30 22:14:55 | 憂鬱
今日バイト先から採用の電話がかかってきたんだけど、ちょうど自転車乗って病院行くときに電話がかかってたみたいで気づかなかった。
バイト先が家に電話して父がとって、私が病院にいった旨を伝えたらしい。

折り返し電話したら「なんか腰がなんたらで病院行ってるみたいだけど腰大丈夫?」といわれた。
お父さん肛門科のこと隠してくれたんだ……と若干感動しつつ「いや、あの、すごく言い難いんですけど……肛門科なんですwww」と素直に話した。
「wwwあwwwそうですかwwww」と電話していただいた店長は笑っていた。


と、いうところまではいいんだ。
だけど家に帰って父と話したところから一変した。

私「お父さん、肛門科のこと隠して腰痛が~とか言ったでしょw」
父「え? そんなこと言ってないよ。ただ病院に行ってるとは言ったけど」
私「??? …………。」

考えすぎかもしれない、と前置きをおいて話す。
もしかしたら店長はかまかけたんじゃないか。
重労働もする現場だから腰に何かあるんじゃないかと疑っているんじゃないかって。

幸い腰に病気はないが、私は精神病持ちだ。
だからこの店長、一筋縄ではいかなそうだ。
強迫性障害のことならまだ言い訳だとかほぼ完治してるとか業務に差し支えないとかいえるけど、発達障害は何といえばいいか。
言わないでおこう。言わないでおこう。

メンタルクリニックに行く日は毎週休み貰う予定だから、もしかしたら何か聞かれるかもしれない。
そしたらどう答えようか……。

前途多難。
たくさん問題がある。

私のいない時間がある

2011-03-19 23:07:51 | 憂鬱
この前中学の友達と4人で集まった。
その一人の、10人目の彼氏の話とかで盛り上がった。
それから発展して、今までの彼氏ってどんなんだっけーと会話が弾んだ。

3人でえっとこんな彼氏で~、次にこんなんで~、あの人どうなったの?w とか話してた。
だけど私には全然分からない話だった。
みんな私のいない間にけっこう遊んでて、歴代彼氏の写真を見てエピソードも聞いていたみたい。
こんな見た目だったwwwとか言ってたけど、私には分からないから、その話の中ずっと空気だった。

それだけじゃなく、中3で私が不登校になったから中3の間のことは分からない。
中3の時にカッコイイ男子が転入してきたみたいけど、その人のことなんてまったく知らないし。
だけどみんなその人の話するの。「○○は××だったよね~」って。

そういう自分の知らない話題でどんどん盛り上がっていくから辛かった。
何もすることないし、一人ぽつーん。
情けなかった。

何か対策を練ろうにも、会話止めるわけにもいかない。
それに、中3の話を掘り起こすのはつらい。
「え? ○○って××だったの~?」とか言うのも辛い。
楽しかった。けど、こういうことがあってすごく疲れて傷ついたし、遊んだ後微妙な気持ちになった。

どうしても空気になるのが私にはできない。
数人で話してて1分くらい黙ってると空気になってる……って焦ってしまう。

思い返せば、数人で話してても空気になってる人はいる。
だからと言って、この人ノリ悪いとかそうは思わない。
ずっと黙ってるわけじゃないんだし。

だけど私には我慢できなかった。
これが頭では分かっているけど気持ちが追いつかない、というわけだな。

堂々としていればいいんだ。
分からないことは無理して喋らない。
それでいいじゃないか。

そう思うんだけどな……。

今度誰かに相談したい。
病院の教室(略)で友達に相談してみようかな。
それか病院の先生に。

誰かに相談するというのも練習したい。

もう本当に嫌だ

2011-03-18 07:22:13 | 憂鬱
原発のこと考えると本当にもうだめだ。
怖すぎる。泣きたい。
友達と遊んでても、ふと原発のこと思い出すともうだめ。
怖すぎる。なんでこんなもの作ったんだよ。
責任だなんだなんていわないからとにかくなんとかしてくれ。
泣きたい……。
怖い、怖すぎる……眠れない。


追記:
ゲルの可愛い笑顔を見たら少し落ち着いた。それでも付いて回る恐怖。
うさぎをなでていても、避難したらこの子どうなるんだ……と思って安らげない。
もしも大変なことになって命からがら逃げたとしても、日本はどうなるんだ。
東京つぶれたらまじ経済やばいなんてもんじゃないだろ。
新しい首都は島根で。

リアルに噛む。私って変に思われているかも。

2011-03-07 02:43:37 | 憂鬱
病院のコミュ力を養う教室では、ほとんどの人が普通。
ごく一部の人に、ちょっと違和感はあるが。
私はその違和感の一部なんじゃないかと思い出した。
その理由が、悩んでいると書いた噛み癖だ。

リアルに「キキさんってカメvskmggsdiラ好きなんですか?」みたいになる。
本当は「キキさんってカメラ好きなんですか?」って言いたいんだけど、途中に表現できない何か呪文のようなものが入る。

もう嫌だ……orz
キキさん変な目で見てたしorz

うわああああああああああああああああああああああああん
どうしたら噛み癖治るんだorz
こうやって悩めば悩むほど、快方は遠のくのかもしれない。