おいでよ八甲田へ♪

八甲田山域を中心に県内外の山や自然を紹介します

2010年6月25日 睡蓮沼・酸ヶ湯

2010年06月26日 | 八甲田山
ツツジとコバイケイソウと北八甲田と


レンゲツツジと硫黄岳・大岳・小岳





レンゲツツジと石倉岳・硫黄岳





レンゲツツジと高田大岳





コバイケイソウとレンゲツツジ





コバイケイソウと小岳・高田大岳





ワタスゲもキレイです





ミツガシワ





スミレもキレイです





酸ヶ湯地区



巡視なのか県警のヘリが飛んでました





この日も調査していたみたいです





環境省の職員と警察官。登山口のロープ張り中





閉鎖区間の案内。酸ヶ湯インフォメーションセンター入口にて掲示中。




赤線はメインの登山道、すべて通行禁止です。うす黒線の登山道は悪路か難路です。

2010年6月25日 田代平湿原

2010年06月25日 | 八甲田山
ツツジも終わりニッコウキスゲへと


ニッコウキスゲが咲き始めました





湿原東側がキレイです





スイレンと赤倉岳





このスイレンは田代平入植時に植えられたらしいです。





トキソウ咲き始めました





ネバリノギランも咲き始めました





池塘の赤色はモウセンゴケがビッシリ。





レンゲツツジと赤倉岳





レンゲツツジももうすぐ終わりです





ワタスゲと高田大岳・小岳・赤倉岳





ワタスゲも終盤です




2010年6月23日or20日 北八甲田 酸ヶ湯

2010年06月23日 | 八甲田山
火山性ガス発生による登山ルート閉鎖


23日の酸ヶ湯駐車場のようす。パトカーが夕方まで見張っています





23日の酸ヶ湯登山口(毛無岱ルート)のようす





20日の酸ヶ湯駐車場。事故当日夕方には規制線が張られた状態でした





20日夕方の酸ヶ湯駐車場にて。来る途中すれ違った車輌も多く緊急車輌はこれくらいでした





20日の酸ヶ湯周辺の電光掲示板には始めてみる文字が・・・ 当日昼頃まで付近の道路が閉鎖になってました。23日は違う内容(交通安全系)になってました





23日現在、北八甲田大岳を中心とする登山道は閉鎖中です。
 ①田茂萢岳エイトライン出口
 ②酸ヶ湯毛無岱口
 ③酸ヶ湯仙人岱口・・・今回の事故現場へ向かう登山口→写真3枚目

県観光企画課(登山道を管理している課)・環境省・林野庁などをを中心に
会議をして今後の方針を検討しているみたいですが
すぐの開放は難しいみたい(某スジよりの情報ですが)です。
ねぶたまでに間に合えばとは思うのですが・・・

登山道から外れた所の山菜取りによる事故とはいえ、1名の犠牲者を出してしまったいじょう
原因究明(火山性ガスは硫化水素らしいが)と万全な安全確認をした上での開放になるでしょう。

しかし、これからの時期の花を見れないのと今後の風評被害が心配です


2010年6月18日 北八甲田 井戸岳

2010年06月22日 | 八甲田山
きれいな花が咲き乱れて



ミヤマキンバイ・イワカガミ・ミヤマオダマキ咲く井戸岳山頂付近から見た高田大岳と小岳





井戸岳はイワカガミの勢力拡大中





イワカガミとチングルマ





チングルマと井戸岳





チングルマは南斜面で特に咲いています





山頂からはミヤマキンバイと高田大岳と小岳が





ミヤマキンバイはピークは過ぎても広範囲で咲いています





イワウメもキレイです





コメバツガザクラもピークは過ぎましたがキレイです





これからの花、ミヤマオダマキ





井戸岳から見た大岳





井戸岳火口のようす





2010年6月18日 北八甲田 仙人岱・地獄湯沢~酸ヶ湯

2010年06月21日 | 八甲田山
湿原も登山道も花が少しずつ変わってきています


仙人岱のようす。ヒナザクラが広範囲で咲いています





ヒナザクラがキレイです





チングルマ咲き始めました





湿原のショウジョウバカマ少なくなりました





仙人岱水場付近のようす





湿原上部から見た大岳。雪渓もだいぶ減りました





地獄湯沢で咲き始めたゴゼンタチバナ





地獄湯沢で咲くイワカガミの群落





マイズルソウも酸ヶ湯~地獄湯沢間の樹林帯で咲き始めました





樹林帯で咲くスミレサイシン





樹林帯で咲くツマトリソウ





ムラサキヤシオツツジも樹林帯で咲いています





イワナシは残りわずかです