おいでよ八甲田へ♪

八甲田山域を中心に県内外の山や自然を紹介します

2012年10月31日 渡島駒ヶ岳 大沼

2012年11月03日 | 県外の山
紅葉がキレイです

駒ヶ岳山頂




馬の背(登山可能エリア)のようす




砂原岳方面




山頂方面




中腹から見た大沼・小沼 登山道はこんな感じです




渡島駒ヶ岳六合目駐車場から見た山頂




駐車場までの車道も両脇は綺麗です




広葉樹林も紅葉は見頃でした




大沼公園から見た駒ヶ岳







大沼公園の紅葉












紅葉が見頃でした。
大沼公園や駒ヶ岳周辺と違った木々・色が楽しめました。

駒ヶ岳はこの日10月31日で今年度の登山最終日(登山規制中)でした。
行けるエリアも馬の背までが正規の登山エリアで、山頂は眺めて終了ですが、
大沼・小沼を見下ろす感じは新鮮でした。また函館山も見ることができます。
登山としては初級者程度。来年は山頂の規制がなくなることを期待したいです。

2012年6月25日~27日 南アルプス 北岳

2012年07月03日 | 県外の山
花の北岳へ

オヤマノエンドウと北岳(肩の小屋付近にて)




仙丈ケ岳とオヤマノエンドウ・ミヤマキンバイ




オヤマノエンドウとミヤマキンバイ




キタダケソウ(八本歯トラバース道付近にて)




キタダケソウの群落




キタダケソウとミヤマキンバイ




ハクサンイチゲも八本歯トラバース道付近にて







コイワカガミ(八本歯コル付近で)







ミヤマキンバイは今頃が見頃かも




キバナシャクナゲは八本歯分岐~北岳山荘周辺で




小太郎山分岐付近のイワウメ




北岳山荘付近でも大群落が







草すべりで咲くショウジョウバカマ







シナノキンバイも咲き始めて





白根御池小屋付近で咲くニリンソウ







白根御池小屋前から見た雪渓と北岳




樹林帯で咲くサンカヨウ




コミヤマカタバミ




マイズルソウ




樹林の登りがキツかった~





北岳山頂から見た間ノ岳と南アルプス南部




塩見岳アップ




八本歯コル付近から見た北岳とバットレス




肩の小屋と甲斐駒ケ岳




肩の小屋から見た朝日(26日)鳳凰・地蔵岳と




白根御池小屋のソフトクリーム ピーチとバニラあり。写真はピーチ



キタダケソウの見頃に見にいけました。この時期雨にも降られずに。
八本歯の上トラバース道とその上部八本歯の分岐付近でキレイでした。
花はこの八本歯の分岐付近から北岳山荘までが特にキレイで北岳肩の小屋付近のオヤマノエンドウも綺麗でした。
イワウメやキバナシャクナゲ、ミヤマキンバイなども見応えアリ。
今頃は更にスケールアップしているはずでしょう。

宿泊は肩の小屋。実に20年ぶり。見覚えのあるストーブが。
白根御池小屋のソフトクリームと小屋前の南アルプスの天然水が美味しかった~


2011年9月13日~15日 屋久島①・白谷雲水峡

2011年09月21日 | 県外の山
コケと杉の森へ

苔むす森にて




太鼓岩にて 宮之浦岳方面はガスの中






















屋久杉の木道 ある意味贅沢な代物です




























普通にヤク鹿




ヤク猿も




いましたヒル。ちっちゃかったです。



屋久島は15年ぶりでした。
その時は、淀川~宮之浦~縄文杉~トロッコ軌道を1泊2日で歩いたのですが
今回はのんびりハイキング。
雨が降ったり止んだりの天気でしたが時より射す日差しに照らされた森・木々・コケが綺麗でした。

2011年9月 11日~17日 鹿児島 桜島と開聞と

2011年09月20日 | 県外の山
火山灰と後半は台風と

指宿知林ケ島から見た噴煙の桜島(12日撮影)




知林ケ島(魚見岳から)大潮の干潮時に砂州が出て歩いて渡れます。




普通はこんな感じ(魚見岳から16日撮影)




桜島港から見た桜島と中秋の名月(12日)




桜島港から見た桜島の朝日(13日)




指宿沖から見た開聞岳(13日撮影)




佐多岬沖から見た開聞岳(13日)




釜蓋神社付近から見た開聞岳(16日)




最近鹿児島一の開運スポットとして知られる釜蓋神社




池田湖と開聞岳(16日)




霧島峠から見た霧島(11日)




霧島へ向かう途中立ち寄った犬飼の滝




火山灰① 車が・・・




火山灰② 車道も歩道も、そして風で舞って・・・




火山灰③ 車内から。火山灰と噴煙(16日)




その時の桜島



開聞岳登山を後半にして、結果台風の影響で登山を中止にしたのが悔しい結果にはなったが、十分楽しい1週間でした。
火山灰も観光客としては珍しい体験として受けとめれました。地元の人は大変そうでしたが・・・
雪と違いスリップ事故は起きないのでは?でも子供と車には悪そう・・・

2011年7月1日利尻 2日サロベツ原野

2011年07月09日 | 県外の山
初夏の北の秀峰と湿原と

洋上から見た利尻山




山頂から見たローソク岩




山頂から見た三兆山方面




山頂付近で咲くエゾノハクサンイチゲ①




山頂付近で咲くエゾノハクサンイチゲ②




ウコンウツギ




キバナシャクナゲ




イワベンケイ













ヤマガラシ




コミヤマカタバミ




ミヤマオグルマ







9合目付近の荒廃地 




9合目付近の荒廃地② 去年に比べ修復は進んでました




長官山から見た利尻山




長官山で咲いていたキンバイ






















鴛泊登山口のようす




7月1日利尻山神社のお祭りやってました




利尻山神社の御神輿 





サロベツ原野① エゾカンゾウが満開でした



サロベツ原野②



サロベツ原野③



サロベツ原野④