おいでよ八甲田へ♪

八甲田山域を中心に県内外の山や自然を紹介します

2013年3月30日 南八甲田 蔦沼

2013年03月31日 | 南八甲田周辺
雪におおわれた蔦の沼めぐり

蔦沼は少しだけ雪解融け




ビジターセンター入口




蔦沼までの遊歩道もまだ雪が多いです




踏み抜き注意です




蔦沼手前にて 川との境目がわかりずらいので近づきすぎに注意




蔦沼 ほとんどはまだ雪におおわれています




蔦沼とデッキ これだけしか融けていません




蔦沼から鏡沼へ




途中蔦側へ傾斜がキツイ所も 朝晩はまだ雪が硬いです




鏡沼のようす




月沼のようす







長沼のようす




先の方が融けはじめて 千葉県に見えるんですが




東屋は座れない…




ブナの周りの雪も融けはじめて




菅沼のようす







ひょうたん沼のようす 菅沼側の湿原




蔦温泉側は雪の中



静かな蔦沼めぐりでした。
5、6人はいましたが、風と鳥の鳴き声と沢の音だけの世界です。

沼周辺もまだ雪におおわれています。

遊歩道は日中暖かくなると落ちます。
前日以前に出来た膝くらいの深さの穴の横を朝は沈まずに歩けました。
それでも10時を過ぎるとスノーシュー無しだと少しずつ沈みだしたので
スノーシュー&ストックは使いましょう。急斜面のスリップ防止のためにも。
撮影でも沼に近づきすぎて落ちないように。
これからの季節はどこに落とし穴があるかわかりません。

2013年3月27日 北八甲田 酸ケ湯と地獄沼

2013年03月30日 | 北八甲田周辺
酸ヶ湯周辺の朝

酸ケ湯から見た大岳




朝の地獄沼



八甲田ロープウェイHPで見つけたのですが
今年は春スキーシャトルバスの運行がないとのこと
結構な痛手です。

4月の週末やG.W.に利用を計画していた人は注意しましょう。

あとは酸ケ湯温泉や睡蓮沼や猿倉温泉方面へ下って
JRバスを利用するか、
箒場や八甲田温泉、前嶽へは、
複数の車を使って降り口に1台おいて対応するしかないような…

残念です。

2013年3月27日 北八甲田 睡蓮沼

2013年03月29日 | 北八甲田
仙人岱経由で睡蓮沼へ

睡蓮沼から見た硫黄岳・大岳・小岳




睡蓮沼と小岳・高田大岳 見ての通り雪の中です




睡蓮沼付近から見た石倉岳と雪の回廊




ヘアピン(睡蓮沼~傘松峠間)付近の雪の回廊と北八甲田




傘松峠看板と雪の回廊 




まだ除雪作業中でした




傘松峠付近から見た石倉岳と硫黄岳




硫黄岳と大岳 (仙人岱へ登り返し中)




石倉岳




硫黄岳 滑った後は一人分




硫黄岳横から見た南八甲田と睡蓮沼方面




硫黄岳東斜面は滑った跡が増えてました




仙人岱ヒュッテ直下から見た小岳と高田大岳 ここが最後の一登り



睡蓮沼は静かでした。
このタイミングでスキーで睡蓮沼へ行くもの好きは、やはりいませんでした。
(この後大岳へと向かいました)


雪の回廊を一足先に上から覗いてみましたが、高かったです。
除雪は昨日終了して開通しました。
ニュースでは7~12mの高さだとか。

明日あさって(30日・31日)は、イベントで歩行者のみ通行可能で、
4月1日AM8時から一般車両通行可です。
今年も『十和田・八甲田ゴールドライン』は楽しめそうです。

2013年3月27日 北八甲田山 大岳(仙人岱~大岳~大岳循環コース~酸ヶ湯)

2013年03月28日 | 北八甲田
晴天の八甲田大岳へ

大岳から見た雛岳・高田大岳・小岳





仙人岱ヒュッテ横から見た大岳




湿原上部から見た南八甲田 傾斜はあってもスキーで登れます




中腹のアオモリトドマツ 雪も落ちて




この日ここまではスキーでこれました。この先は急斜面でスキーを担いで登りました




中腹から見た仙人岱ヒュッテ付近




中腹から見た高田大岳と小岳




中腹付近の登山道




午後からの登山だったので踏み跡が残りましたが、それも自分のだけ。複数は足型だけ




圧雪やアイスバーンとのミックスでした。




硫黄岳と南八甲田 




山頂から見た田茂萢岳と前嶽




山頂から見た井戸岳・赤倉岳




火口と雛岳・高田大岳・小岳




火口のようす




大岳北斜面から見た井戸岳




北斜面から西斜面側にわずかに残る樹氷







大岳西斜面 大岳循環コースから見た上毛無岱と田茂萢岳 左上に岩木山も




大岳西斜面 大岳循環コースから見た南八甲田




大岳西斜面 大岳循環コースから見た南八甲田 高度が下がると雪原に




振り返えると赤倉岳・井戸岳・大岳が




湯坂上部から見た酸ヶ湯と櫛ヶ峰 まだまだ雪深いです 



平日でしたが、天気が良かったのか大岳への登山者もけっこういた気がします。
私は午後からの登山でしたが、中腹より上部は結構雪が硬かったです。
特に山頂付近にはアイスバーンの所も

午前の早い段階で山頂へアタックする場合は、爪がある履物を履くか持つかすれば安全かも。
足跡を見ると、スノーシューが多かったですが、アイゼン(4本6本は意味がないです)も最低1人はいました。
シールスキーだと南斜面は山頂へ行くのは厳しいです(個人差はありますが)。
北斜面からは何とかなるので最後までスキー利用をと考えるならそちらへ。

大岳循環コース(酸ヶ湯~大岳避難小屋)へはスノーシューの後も結構ありました。

日中は暖かくなっても、朝晩は冷え込みます。
八甲田へは冬山装備で。

2013年3月27日 北八甲田 硫黄岳(酸ヶ湯~仙人岱)

2013年03月27日 | 北八甲田
快晴の八甲田

硫黄岳から見た大岳





朝の酸ケ湯口から見た大岳




途中見える南八甲田も綺麗でした




振り返ると岩木山、その左に白神山地




地獄湯ノ沢入口




地獄湯ノ沢




振り返ると南八甲田横岳




地獄湯ノ沢上部は露出した岩が多くスキーを脱いで歩行




仙人岱と小岳




樹氷もこんな感じです







裏から見ると… 




仙人岱ヒュッテは雪が多くまだ2階から入ります




仙人岱ヒュッテから見た硫黄岳 登頂後にこの斜面滑れせてもらいました




硫黄岳鞍部から見た大岳




硫黄岳山頂から見た小岳と高田大岳




山頂から見た白神山地と岩木山



快晴で展望がイイ日でした。
朝方は少し寒くも感じましたが、日中は暖かく上着を着ることはなかったです。