goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

犯罪情報

2023-08-05 15:38:45 | 防災防犯
 犯罪情報
◇7月16日(日)から7月22日(土)までの市内の主な犯罪発生状況
自転車盗が多発!!
駅駐輪場だけではなく、お店や自宅に駐輪するときもカギをかけましょう。
通常の錠に加え、ワイヤー錠等も使ったツーロックが効果的です。
       件数〈前週比〉
空き巣    0件〈-4件〉
居空き    0件〈±0件〉
忍込み    0件〈±0件〉
自動車盗   2件〈+2件〉
オートバイ盗 1件〈-2件〉
自転車盗   11件〈-1件〉
車上ねらい   0件〈-1件〉
部品ねらい  1件〈+1件〉
〈 発生場所 〉
・自動車盗 土橋町2丁目、畝部西町屋敷
・オートバイ盗 荒井町鍛治屋畑
・自転車盗 伊保町上北野、若林東町沖田、若宮町1丁目2件、小川町2丁目、高岡町池端、曙町3丁目、太平町平山、トヨタ町、西町6丁目、喜多町3丁目
・部品ねらい 若林東町棚田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2023-08-05 12:12:15 | 今日の食べ物
🍜 今日の昼食は…
①冷やしうどん
②鶏唐
●なんか、冷やし中華みたいになってますが、れっきとした冷やしうどんです。
今日のメインは、冷やしうどんです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌀 台風6号 ⑥

2023-08-05 07:04:10 | 防災防犯
🌀 台風6号
実況日時 05日05時現在
中心気圧 970hPa
大きさ ---
中心位置 北緯 27度50分
     東経 126度30分
強さ ---
存在地域 久米島の北約170km
中心付近の最大風速 30m/s
方向・速さ 東北東に10km/h
最大瞬間風速 45m/s
15m/s以上の強風域 全域で390km
25m/s以上の暴風域 東に220km
         西に165km

●台風第6号は、5日3時現在、久米島の北約160kmにあって、東北東へ毎時10kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。この台風は、6日3時には奄美大島の南西約80kmに達し、8日3時には九州の南に達するでしょう。10日3時には日本海に達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2023-08-05 06:58:53 | 今日の×××
 今日の記念日
「タクシーの日」。日本最初のタクシーが、東京有楽町にて、T型フォードで営業を開業したのが1912年(大正元年)のこの日。これにちなみ東京乗用旅客自動車組合が、1984年(昭和59年)にこの記念日を制定した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~愚者の心~

2023-08-05 06:57:35 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~愚者の心~
愚者の心は口にあるが
賢者の口は心にある。
=ベンジャミン・フランクリン=
愚者はすぐに
人をののしったり、
罵倒したりする。
賢者は、それを相手にせず
心で対応するもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.08.04(金)☀ 台風6号

2023-08-05 06:53:53 | 日記
 36.8℃(24.7℃)
○体温よりも高い気温ですから、体が参ってしまいますね。そのうちに人間の体温が上がるかもしれませんね。例えば、38℃くらいとか。ま、そうなるにはあと1000年くらいはかかるでしょうけどね。明日の天気は、☁☀、35℃だそうです。台風の☁が接近してきてますから、来週はほとんど☁☂の予報です。それでも気温は32度前後のようです。台風6号は、久米島の北約160kmにあって、東北東へ進んでいます。8日には九州に達するようです。上陸もありですね。10日には日本海へ抜けるようです。今後の進路に注意です。
さて、今日のお仕事は、午前中いつもの仕事しまして、午後から人権擁護委員協議会の研修、夕方は元気くんたちがやってきましたが、お客さんが来まして、あそび損ねたとすねてました。夜になって、またお仕事してました。仕事が遅くて。
  

 今日の記念日
「箸の日」。ある民族学研究家が、箸の復権への願いも込め、箸を正しく使おうと、この記念日の創設を提唱。8+4=はし、の語呂合せから1975年(昭和50年)に設けられた。正しい箸の持ち方、使い方から環境問題に至るまで、箸に関することを広く考え直す日としている。
「橋の日」。8+4=はし、の語呂合わせにちなんで宮崎市の湯浅利彦さんが提唱、1986年(昭和61年)に制定された記念日。郷土のシンボルである河川と橋を通して、郷土愛を育み河川の浄化を図ることを目的に、宮崎県の各地で、橋を利用したイベントが行なわれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2023-08-05 06:44:13 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①8968歩
②6.2K
③331Kcal
●今日は、前半、中盤、後半がありましたね。なかなかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権擁護委員協議会 研修会

2023-08-05 06:41:53 | 人権擁護
 豊田人権擁護委員協議会研修会
令和5年8月4日(金)13:30-15:00
児童養護施設梅ヶ丘学園
◇今日は、施設外研修です。
梅ヶ丘学園は、愛知県が管轄する児童相談センターで
家庭の事情などに応じて入所が適当か判断されます。
現在の入所者はおよそ60名ほどだそうです。
生活環境は、平成20年ころまでは、集団生活が多かった
ようですが、最近ではプライバシーの保護や精神的安定を
考慮して、個室傾向にあるようです。元々家庭環境が
あまりよくない子どもたちが入所しているわけですから
そうしたことにも配慮が必要になります。
里親制度もあるわけですが、マッチングが難しいようです。

  あいさつ
  研修
  施設の現況など
 お礼のことば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする