■まあ、この人たちのなにがホントの事なのか、サッパリわからない…ミシン棟大兵戦好捕の連邦ちゃん、平成9年に雑誌「クレア」で「私は大弯籍」だと言っているのだが…29歳の連邦ちゃんは「(私は)二本のことしか知らないし、二本語しか話せない。それが自分の中でコンプレックスになっていました。だから自分の国籍は大弯なんですが、父のいた大陸というものを一度、この目で見てみたい、言葉を覚えたいと考えていました」…と語っている。もしも、「国籍だった」と言うのなら、その時に訂正しておくべきで、今更「だった」が抜けたんじゃないか、なんてのは、通らない。…連邦ちゃんは大弯籍を除籍した時期を「確認が取れない」として6日、除籍手続きを取った。連邦ちゃんは「二重国籍」の状態のまま、等大兵戦を戦っていた可能性どころか、「大臣?」クラスの事もしてましたよね!?これって、ど・ゆ・こ・と???

豊田市内でオレオレ詐欺の電話が多発!
■状況
本日、豊田市内において、孫などの親族の名をかたった、オレオレ詐欺の電話が多数かかってきています!
★常に留守番電話設定を行い、非通知や知らない番号からの電話は出ないようにしてください!!
★親族間で「合言葉」を決め、本当に親族からの電話であるのか確認するようにしましょう!!
★万が一、不審な電話を受けたときは、相手の身分を疑い、必ず家族や警察に確認をしてください!!
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

①ご飯
②粕汁
③ハムステーキ
④イモサラ
⑤玉子焼き
⑥プラム
●今日の内容は、そんなにガッツリではないし、中身もそんなに脂ぎってませんので、あっさり系なんでしょうね。
今日のメインは、ハムステーキです。


■8月21日から8月27日までの市内の主な犯罪発生状況
車上ねらいが増加しています!
短時間でも車から離れる際は、貴重品を持っていきましょう!
件数〈前週比〉
自動車盗 2件〈±0件〉
車上ねらい 4件〈+3件〉
部品ねらい 3件〈-1件〉
空き巣 2件〈-1件〉
忍込み 1件〈-1件〉
居空き 0件〈±0件〉
自転車盗 5件〈-5件〉
オートバイ盗 3件〈+2件〉
〈 発生場所 〉
○自動車盗 大清水町、浄水町
○車上ねらい 加納町、陣中町、御幸本町、丸山町
○部品ねらい 月見町、高崎町、今町
○空き巣 若林西町、駒場町
○忍込み 西樫尾町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●わが今町が入ってるではありませんか。部品ねらいですか。ナビでしょうかね?

■還付金の不審電話に注意!
9月7日に「保険料の還付がある。申請期限は今日まで」と不審電話がありました。指示通りに行動しないで、市役所に確認を!
豊田市役所(代表) 0565-31-1212
豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110

【緊急連絡】4/15~9/15熊本銭湯は、被災者の無料入浴支援いたします!
熊本県公衆浴場組合の銭湯が営業いたします。
まだまだ余震も続いています。お風呂でお困りの皆さま、熊本銭湯をご利用下さい。
9月15日まで被災者の無料入浴支援いたします。 ★9/15にて終了です。 ★9/15熊本市内の全避難所閉鎖予定。
各浴場で、氏名・住所・年齢・自宅で入浴できない理由を用紙にご記入いただきます。
8月1日からは、世帯ごとのり災証明書(り災証明書が発行されていない場合は、運転免許証、健康保険証等の身元確認できるもの)のご提示をお願いいたします。 (対象者は熊本地震で避難されている方、自宅での入浴ができない方です。)
各浴場、心よりお待ち申し上げております。安心してご利用下さいませ。
(定休日はお休みとなります。)
*余震が続いています。 営業情報については、臨時休業等、変更がある場合もございます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
【営業する銭湯一覧】 9施設 9/8(木)7:00現在
銭湯名 住所 電話番号 営業時間 定休日
1菊の湯 熊本市中央区新町4-7-46 096-354-5976 15時~21時 土曜日
2龍の湯 熊本市中央区琴平本町5-54 096-366-9231 15時~22時 9/11(日)9/21(水)
3大福湯 熊本市中央区坪井2-5-28 096-343-7868 13時~23時 火曜日
4たかの湯 熊本市東区栄町1-46 096-369-9512 14時~23時 月曜日
5あしはらの湯 熊本市北区植木町田底2031-1 096-274-7212 9時~22時 第3水曜日 9/21
6松の湯 熊本市北区植木町田底311 096-274-6115 8時~21時30分 なし
7サンパレス松坂 山鹿市山鹿1104 0968-43-3083 11時〜22時30分 第2・4水曜日 9/14・9/28
8玉名ファミリー温泉 玉名市立願寺428 0968-74-3888 16時~21時
9潮湯センター海老屋 玉名郡長洲町長洲3308 0968-78-0666 9時~20時 第2・4火曜日 9/13・9/27

●日照時間は、まあまああったようで、気温もそれなりに上がってますが、雲は多かったですね。雨が時折降るような予報でしたが、それはなかったようです。台風13号は、紀伊半島沖で温帯低気圧に変わったようです。雨雲の様子が分かりませんので、雨がどれくらい降るのか注意しないといけません。アメダスの予報では、この地域はあまり降らないような感じです。油断はできませんが。
さて、今日の仕事は、午後からラインでしたね。あまり注文がないなあ、と思ってるところへ、パタパタとやってきました。なんだかその日暮らしの感は否めませんが、それでも仕事があるのはいいことです。さすがに盆前のようなあんなにはありませんけどね。今のところ余裕をもってやれてますから、いいんですけどね。天気都合のところもありますから、この台風の雨の降り方も影響してきます。




