■相変わらず「高ビー」…連邦ちゃん「わくわくする青磁をつくる。大兵になってミシン棟を引っ張っていく」…まあ、あんた一人の団体ではないけどね…いろいろ言ってますが…最後には「すいません、質問の意味が分かりません」ですって。…答えたくない質問には、そのようにしているのか、それとも大弯とのハーフだからホントにわからないのかもしれない。…「帰化じゃなくて国籍取得です」ということは、もしかしたら「二重国籍」かもしれない、ということですね。そんな人が「大兵」???…二本っていい国。

◇本日は、豊田南LC例会後、地区ガバナーを迎えて、合同例会が行われました。
≪第1191回豊田南LC例会≫
①会長あいさつ
②幹事報告
③報告事項
≪334-A地区4R 2Z・3Z 合同例会≫
・地区役員入場
①開会ゴング
②国旗儀礼
③国歌&ライオンズクラブの歌斉唱
④物故ライオンに黙とう
⑤地区役員紹介
⑥2Z&3Z(三役等)紹介
⑦歓迎のことば
⑧地区ガバナー紹介&あいさつ
⑨公式訪問回答書提出
⑩出席報告
⑪また会う日まで斉唱
⑫ライオンズローア
⑬閉会ゴング
・地区役員退場








■要するに…常識がない、というわけだ…連邦ちゃん=残念…連邦ちゃんは8月23日の二本タト国特派員境界の汽車懐剣で「オカタ君が大好きだ。ただ1年半、一緒にいて本当につまらない男だと思った」と発言…汽車懐剣の場でですよ、それも出馬表明の場で諸?これを「冗談が通じないのは」とか言うのは、ホント常識がない。…「2番じゃダメなんですか?」と言いたい。…「私(連邦ちゃん)はオカタ君との人間関係があると思っているので、その上での冗談だ。この人間関係が分からない人からしてみたら、何を言っているんだという話にはなると思う」って、あんた、そこどこだと思ってんの???そんな冗談は二人きりのところでやってください。アホか否。…わからないんだろうか???ハーフ(大弯×二本)だから???…二本の常識はない!?

■ATMで還付金の手続きはできません!!
9月1日に「保険料の還付がある」と不審電話がありました。ATMに行き、指定された電話番号にかけるよう指示を受けます!指示通りに行動しないで、一度電話を切り市役所や警察署等に確認の電話を!
豊田市役所(代表) 0565-31-1212
豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110

【緊急連絡】4/15~9/15熊本銭湯は、被災者の無料入浴支援いたします!
熊本県公衆浴場組合の銭湯が営業いたします。
まだまだ余震も続いています。お風呂でお困りの皆さま、熊本銭湯をご利用下さい。
9月15日まで被災者の無料入浴支援いたします。 ★9/15にて終了です。 ★9/15熊本市内の全避難所閉鎖予定。
各浴場で、氏名・住所・年齢・自宅で入浴できない理由を用紙にご記入いただきます。
8月1日からは、世帯ごとのり災証明書(り災証明書が発行されていない場合は、運転免許証、健康保険証等の身元確認できるもの)のご提示をお願いいたします。 (対象者は熊本地震で避難されている方、自宅での入浴ができない方です。)
各浴場、心よりお待ち申し上げております。安心してご利用下さいませ。
(定休日はお休みとなります。)
*余震が続いています。 営業情報については、臨時休業等、変更がある場合もございます。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
【営業する銭湯一覧】 9施設 9/2(金)7:00現在
銭湯名 住所 電話番号 営業時間 定休日
1菊の湯 熊本市中央区新町4-7-46 096-354-5976 15時~21時 土曜日
2龍の湯 熊本市中央区琴平本町5-54 096-366-9231 15時~22時 9/11(日)9/21(水)
3大福湯 熊本市中央区坪井2-5-28 096-343-7868 13時~23時 火曜日
4たかの湯 熊本市東区栄町1-46 096-369-9512 14時~23時 月曜日
5あしはらの湯 熊本市北区植木町田底2031-1 096-274-7212 9時~22時 第3水曜日 9/21
6松の湯 熊本市北区植木町田底311 096-274-6115 8時~21時30分 なし
7サンパレス松坂 山鹿市山鹿1104 0968-43-3083 11時〜22時30分 第2・4水曜日 9/14・9/28
8玉名ファミリー温泉 玉名市立願寺428 0968-74-3888 16時~21時
9潮湯センター海老屋 玉名郡長洲町長洲3308 0968-78-0666 9時~20時 第2・4火曜日 9/13・9/27

○やはり、昼中はまだ暑いですね。夜は20度前後で過ごしやすくなってます。今年は、熱帯夜は少なくてよかったですが、どうしてなんでしょうね。昼間は結構暑かったんですから、その分夜も熱くても不思議ではなかったと思うんですけどね。梅雨が長かったからでしょうか。専門家に聞いてみたいものです。台風12号は、南大東島の西約60kmにあって、北東に進んでいるようです。奄美大島、屋久島、そして九州に接近のようです。来週の月曜、5日辺りです。気をつけましょう。
さて、今日の仕事は、まあまあの感じですが、当日発注、当日搬送がありますと、計画が立てられなくなってしまいます。ま、それを計画に入れとけばいいわけですか。いろいろな業者がありますからね。昔はもっとひどかったですよね。夜の10時とかね、平気で来てましたからね。それに比べれば、まあ、普通になった方ではないでしょうか。いよいよ9月となりましたね。今度はどんな冬がやってくるんでしょうか。





