goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

錦織×ナダル ~錦織 勝利!!~

2015-08-15 13:06:26 | スポーツ
 とうとうやりました
<テニス:ロジャーズ杯>◇14日◇カナダ・モントリオール◇男子シングルス準々決勝
 世界ランク4位で第4シードの錦織圭(25=日清食品)が、同9位で第7シードのラファエル・ナダル(29=スペイン)を6-2、6-4のストレートで下し4強進出を決めた。
 過去7度対戦して1度も勝てなかったナダルを錦織がついに破った。第1セット第2ゲームでブレークピンチを迎えたが連続ウイナーでしのぎ、第3ゲームを強烈なフォアで圧倒してブレーク。第5ゲームも相手のダブルフォールトにつけ込んでブレークして5ゲームを連取し、第7ゲームでは連続サービスエースを決めて第1セットを6-2で先取した。第2セットでも第3ゲームも相手ダブルフォールトでブレークし、第5ゲームはリターンエースを2本決めてリードを広げた。第6ゲームで初のブレークを許したが、好調のフォアとサーブで以降のサービスゲームをキープし、最後は得意のフォアのウイナーで決着を付けた。(日刊スポーツ新聞社)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタの頭じゃ…ほう、どう?

2015-08-15 11:48:23 | 報道
■もう、ボケたんじゃあないんでしょうか?…山村元主将、阿倍野談話を痛烈批判(??)「さっぱりわからん」…言葉通り受け取ると、すでに読解力はなくなっている。…旭ですから…それにしても、二本の報道(特に旭)は、濾国や中獄などの「侵攻」に関して、なぜに阿倍野首相と同じかそれ以上に「批難」しないのでしょうか?あれらこそ「侵略」であるのに、なぜに「批難」しないのでしょうか???「避難している」としか思えませんがね。…この一事を見ても二本の報道の偏りは明らかである。…まあ、〝弱い者いじめ″しかできない連中もいます罠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の動物たち

2015-08-15 11:31:00 | 今日の動物たち
 今日の動物たち
   ギンヤンマ(飛翔形)
   ナマズ
   オイカワ
 シオカラトンボ 
  
  カタツムリ
  カワトンボ
  ナミアゲハ(夏型)
  ヤマトアオドウガネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『私は、なぜ、死ななければならないか。』

2015-08-15 04:54:49 | 
「私は、なぜ、死ななければならないか。」

何かがもう一度始まるため。

トラックをバックさせて、
大きな大きな坂を上り切って、
そこで、何かにぶつかる。
そこではすでに
宇宙空間だから、
この体は、宇宙をさまようことになる。

なぜ、死ななければならないか。

限りある死を迎えて、
何かをまた、始めるため。

赤いトラックで
もう、進んでいった者たちがいる。
限りあるその道のりを
バックして、
向かっていった者たちだ。

決められた者たちのように
すでに、しっかりと
組み込まれていた生。
どうしようもなくて、
ただ、ひたすら死ぬことを
受け入れる。

あとは、もう、
そのトラックに乗り込んで、
アクセルをいっぱいに
踏み込むのだ。
そうすれば、
何かにぶつかって、
この体は
宇宙に弾き飛ばされる。
心配なのは、
その死にざまが、
きれいかどうかだけ。

私は、なぜ、死ななければならないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.08.14(金)

2015-08-15 04:18:25 | 日記
 34.5℃( 24.8℃)
○天気は、まあまあの天候でした。暑かったのは変わりなく、ほぼほぼ35-25ということになってます。台風13号崩れが、二本にやってきてまして、昨日から天候が安定してないようです。特に関東から北の地域ではそんな風に言ってました。明日以降では、月曜に雨マークですね。ちょっと曇が続いている感じです。そろそろ、冷えてくれますかね?暑さ寒さも彼岸まで。
さて、今日はお盆のお参りがありましたね。それにしてもいろいろと事情が変わってきていて、我が家でも、毎年いろいろと変わってきてます。お盆のお経が短くなった、とか、新しいお墓ができているとか。今光のほうでは、丁度リフトの力がかかる部分で、アスファルトやなんかがかけている部分があるんで、その補修をしてました。結構時間がかかるものだし、もしかしたら、「トラ、トラ、トラ」になってるかも。
  

 今日の記念日
「専売特許の日」。発明者の権利を守り、社会全体の技術水準の向上にも役に立っている特許制度。日本で初めて専売特許が免許されたのが、1885年(明治18年)のこの日のこと。この特許第1号は、堀田瑞松という人の考案したさび止め塗料とその塗り方であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2015-08-15 02:48:42 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12651歩
②10K
③412Kcal
●さて、今日は、まあまあの数字でしょうか。いつものウロウロで、数字もそれなりですが、やはり状況によってかなり変わりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2015-08-15 02:30:29 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…(夕食)
①カニ寿司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗 64 ~お盆参り~

2015-08-15 02:15:47 | 宗教
 17:30-19:00 常行院
 浄土宗
≪お盆の由来≫
「盆と正月の里帰り」などといわれるように、お盆は昔から日本人の心に深く根づいた風習・行事で、古代インド語ウランバナの音訳、「逆さまに吊(つる) されるような苦しみ」を除く行事です。その由来は「盂蘭盆経」というお経によっています。それによりますと、お釈迦さまの十大弟子で「神通第一」といわれる目連さまが、ある日、亡くなった自分の母親のことを神通力を使って見ていると、なんと母親は餓鬼の世界に落ちて、苦しみにあえいでいました。びっくりした目連さまは、お釈迦さまのところへとんで行き、どうしたらよいかを相談しました。するとお釈迦さまは、「90日間の雨季の修行を終えた僧たちが7月15日に集まっ て反省会を行うから、その人たちにごちそうをして、心から供養しなさい」とおっしゃり、そのとうりにすると、目連さまの母親は餓鬼の苦しみから救われました。
 お釈迦さまはさらに「同じように、7月15日にいろいろな飲食を盆にもって、仏や僧や大勢の人たちに供養すれば、その功徳によって、多くのご先祖が苦しみから救われ、今生きている人も幸福を得ることができ よう」とお説きになりました。
 これがお盆の行事の始まりです。お盆には精霊棚を飾ってご先祖をお迎えし、菩提寺(ぼだいじ) の和尚(おしょう) さまに回向(えこう)していただき(棚経(たなぎょう) )、また菩提寺へ行ってお墓参りをして、数多くのご先祖を心からご供養いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の田圃・畑

2015-08-15 02:06:05 | 田畑の仕事
 今日の田圃・畑
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする