goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日のお弁当

2012-05-05 12:16:49 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①おにぎり(鮭)
②鶏のから揚げ
③サラダ(キャベツ トマト アボガド)
④ハンバーグ
●今日は“お弁当”という感じがよく出ています。それも“おにぎり弁当”です。ピクニック気分で、良いですね。今日のメインは、鶏のから揚げです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡合自治区 防災訓練

2012-05-05 12:13:25 | 自治区・お寺・神社
 10:00-11:15 渡合ふれあい広場
◇毎年恒例の防災訓練です。内容は…
①防災訓練(初期消火訓練 起震車体験)
②非常食争奪戦(ミニ運動会)
③炊き出し訓練(バーベQ)
   
初期消火訓練

  
起震車体験(ぼうさい君)

  ミニ運動会 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.05.04(金)みどりの日

2012-05-05 02:50:16 | 日記
時々 21.1℃(13.4℃)
●今日は案外と風が強くて、しかも北風とあって少し涼しい一日となりましたね。今週末は割と暖かいようですが、来週前半は曇りがちで、涼しいようですね。さて、今日は畑仕事をやってました。午前中はちょっとした畑起しでしたが、午後からは(風が強いからそうじゃない日にしようよ)イチゴの敷き藁と網掛け作業を行いました。いずれも風が強い日にはあまりやらないんですが、私の都合があまりよくなくてね。強行したというわけです。本当だったら風の弱い日にやれると良かったんですけどね。夜はTCCの練習で、終了後に男声の居残り練習です。なんでも合唱祭のときに「男声合唱」をやるというので、その練習です。

 今日の記念日
「みどりの日」。1901年の4月29日に昭和天皇が誕生したことにより、4月29日は1948年公布・施行の祝日法によって国民の祝日である「天皇誕生日」とされていたが、1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御により、平成元年2月15日に参院本会議にて可決された国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律で天皇誕生日は今上天皇の誕生日である12月23日と改められると同時に、自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを願う日として、新緑の季節として緑豊かな自然に親しむ上で最も相応しい時期であり、ゴールデンウイークの始まりの休日として国民の間に定着している4月29日をみどりの日とすることが定められた。4月29日を「昭和の日」、5月4日を「みどりの日」とする改正祝日法が2005年5月13日に参院本会議にて可決され、2007年1月1日より施行された。
「ラムネの日」。東京の千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を初めて得たのが1872年(明治5年)のこの日。当時は「ジンジンビヤ」と呼ばれていた。ちなみにラムネは「レモネード」がなまった呼び方だといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2012-05-05 02:32:45 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12750歩
②10.2K
③599Kcal
●今日は、いろいろとウロウロしましたがね。なかなか数字に出てくれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCC

2012-05-05 02:12:07 | 合唱
 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…
・Stein Song
 

 男声居残り練習
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする