やっと…やっと、自治会の大きな年間行事、5つの内の1つが終わりました。
この最初の行事が、一番厄介な行事である事は間違い無く、そしてこの行事の責任者に、半ば強引にさせられてしまった私にとって、行事が終わった夜は、歓喜の舞を躍り続け、週明けの月曜日はかなり疲れてしまいました(笑)
皆さん、厳しい残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
最下級釣り師でございます。
自治会の行事で大袈裟な…と思われる方が大半だと思いますが、私もこんなに行事や仕事が多く、更には格式を重んじる、この様な自治会は見たことがありません。
なので、この私の歓喜の舞を理解頂ける方々も少ないとは思いますが(こんなブログを見ている方も少ないですが…)、兎に角私は今、晴れ晴れとしております!
すっかり、ブログの更新も出来てない上に、釣りブログでありながら、釣りの記事が全く書けておりません。
振り返ってみると、6月末に久多川へ行ったのが最後となっており、もう2ヶ月以上、竿を振っておりません。
しかし、肩の荷が降りた今、シーズン終わりとなるこの9月ではありますが、ラストの釣行を計画中であります。
そして、前回補修したDrミノーのスイムテストも予定しております。
あの補修で、納得出来る泳ぎになるのであれば、地球に優しいリサイクルであり、私の懐に優しいリサイクルでもあり、そして、釣りの経費を抑える事が出来れば、きっと嫁も私に優しくなってくれる筈です!
こんなにも優しさが溢れるなんて、素晴らしいではないですか!
もう、釣れなくてもいいので、今から楽しみで、こんなに釣行前にワクワクするのは久しぶりです!
いや…『釣れなくてもいい』は嘘です間違いです…
やっぱり釣りたい!!
楽しみですね~。
オイラなら遠足前の小学生の気持ちになっちゃいます(笑)
釣れるとイイですねっ!
私の気持ちを分かって頂けますか( ノД`)…
今回、引っ越してきて始めての自治会の班長だったのに、いきなり上位組織の福祉部長の大役に任命され、この数ヶ月間行事の準備で振り回されっぱなしでした。
本当に…本当に渓流が恋して、近くの川を眺めては涙を浮かべていました(嘘)
明日、行って来ます!
結果は、またブログで紹介させて頂きますね!