goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

母親の 介護状況 話し合い

2024-10-13 04:22:00 | 介護
見出しは地元のお寺に咲いた
ホテイアオイ
なかなかきれいで可愛いです。

暑い時、ジニアの花は真っ白でしたが
涼しくなって色が濃くなりました。



三連休初日
晴れて暑くなりました。
涼しいうちに夫と二人で
家の裏にはびこる雑草抜きや、
木の剪定をしました。
45リットルのゴミ袋3つ分だから
たいした事無いんだけど、疲れました。
まだ完全には終わらず、また次回。

掛け布団や枕を洗って、衣類も洗濯。
よく乾きそう♪
浴室乾燥機は以前から壊れたまま。
雨の日はお風呂場に干して換気扇をつけて
さらに扇風機の風をあてるけど、
どーもスッキリしない。
晴れるとよく乾くのがありがたいです。

この日は15時から
義母を預けている施設で、介護職員さんたちから説明があります。

その前に夫と義妹は、義母のお昼ごはんの食事介助をしに施設へ行きました。
(二人しか入れないから私はお留守番。
  しかし、二人とも親孝行!偉いな👏

15時からの説明には、私も参加しました。
介護施設での母の状況はー
順調です!
良かった。
家にいる時よりも体重が3キロ増えました。
それでも低体重ですけど。
とりあえず良かったわ。
お母様はいつも優しい微笑みを返してくれるって、
介護職員さんがおっしゃっていました。
皆様に、感謝‼️🥹


九月だよ またまた介護 気分落つ⤵️

2024-09-03 05:32:00 | 介護
9月1日になり、
ハワイの余韻は無くなってしまった。
あの明るい空と海🏖️
戻りたいよ〜😭😭😭


9月2日は施設にいる義母の通院がある。
前日に一時帰宅をさせるんですって。

1日のお昼に夫とお迎えに行きます。

ちょうどお昼ご飯の時間で、
夫が食べさせました。

スーパーのお寿司とおいなりさんを差し入れ。
義母、お寿司とおいなりさんをパクパク食べてくれて、その上施設の食事もけっこうな量を食べてくれました。
というか、夫が食べさせました。

帰宅しまーす。
義母が元気な頃運転していた軽自動車で行ったもんだから、車椅子が乗らないわ〜💦

私が車椅子のみを押して帰りました。
と言うても我が家は歩いて5分もかからない距離。
ありがたや。良かったわ〜。

病院へ連れて行く時は、
うちの愛車、
ノアちゃん(21歳)じゃなきゃ駄目ね。
ノアちゃんは、私の父が生前、電動車椅子をレンタルしていたので、それを載せるために買ったのよね。
介護車両ではないので、私一人の力で電動車椅子を荷台に載せたり降ろしたりしてたんよ。
これが重くてね。
私も若かった。
あの頃は大変だったな〜
(遠い目🤔)
義母は数人で介護しているからまだ楽よ〜。


2日(月)は病院に義母を連れて行きます。
夫は午前休を取り、私と二人がかりです。
これねー、一人で被介護者を病院に連れて行くのって、ものすごく大変な事なんですよ。
例えば車椅子を病院で借りるとすると、
車にその人を乗せたまま車椅子を借りてきて、車から降ろして車椅子に乗せたら、
今度は駐車場に車を停めに行かなきゃ行けないでしょ。
その間被介護者を待たせておかなきゃいけないし、帰りだって車に乗せて、車椅子を返してってやらなきゃいけない。
二人なら分担できるからまだ楽なのよね~。
一人でやられている方、いつもお疲れ様です😢

あ、この日は義妹も一緒に通院付き添いです。
将来私がいなくなっても義妹ができるように。
なんてね😁

義母の体調、少しHbA1cが上がっていましたが、あとは特に変わりなしでした。
良かった。

直接施設に送ります。

少し楽になったのが、処方箋は施設に出せば、施設担当の薬局が出してくれる事。
大量の薬を私が後で取りに行く必要が無くなりました。

施設に入れたからと言って、家族の負担が全く無くなるという事は無いのです。
それでも、ずっと家で介護するより何倍も楽をさせていただいています。
これからも施設には感謝の気持ちを持って
謙虚に接していきましょう。


面会へ 歯科健診が 無事終わり🪥

2024-08-21 05:56:00 | 介護
8月20日
前日からの雨にあたり、いくつかの植物がダメになってしまいました。
朝はそんな植物を抜いて、花壇の整理をしました。

グダグダ花壇…

前日、義母が高校時代からの親友からお手紙がきました。
年に一度お手紙をくださっているのですが、義母は自分で読めませんし、手紙も書けませんから、毎回私が読んであげて、返信もしていました。

開封しましたら
その方、今年悪性リンパ腫になってしまい
入退院を繰り返していらっしゃるとの事。

ただの義母の近況伺いなら義妹に渡して、
義母に読んであげて返信してね
と言うつもりでしたが、やはり私がこの役は引き受けようと思いました。
(義妹は箱入り娘。
   そういう才覚が全く無くて😰)

この日は施設に義母かかりつけの訪問歯科医さんがいらっしゃる。
義妹がその時に面会に行くというので、一緒に行く事にしました。


歯の健診をしてくださっています。

ありがたい事です。
歯茎が腫れて痛がっているので、注射でお薬を入れてもらいました。
痛そう💦


義母にお友達のお手紙を読んで聞かせましたが、
あまりピンときていない様子でした😢
悲しい。
家に戻ったらお返事を書こうと思います。



日曜日 義母と面会 ワンちゃんも

2024-08-19 05:06:00 | 介護
コリウスってすごい。

ちょっと挿し芽したらすぐについてしまう。

18日
夫がお昼に帰宅。
お昼ごはんは買ってきたケバブ。
私だけビール飲んじゃった。

午後は二人で、義母の面会
夫は義母にいろいろ話しかけて、
お世話を焼く。
ヨーグルトを食べさせたり
水分を摂らせたり。
この日は義母を車椅子に座らせて、
施設内を探検しました。
まあね、お年寄りのお部屋しか無い。
ここ比較的新しくって、職員の方々も優しい。
入所できて本当によかったです。

あ、セラピー犬のロイくんです。
いつもケージの中でおねんねしていますが、今日はケージから出ておもちゃで遊んでいました。

可愛い😍


義母は午前中お風呂に入ったみたいで、
またお顔がカサカサしていたので、いつも使っていたクリームを塗ってあげました。

一時間半くらいいたかな。
義母も眠そうなので帰りました。


帰りたい 義母の思いは よくわかる😢

2024-08-14 06:09:00 | 介護
火曜日 今朝は夫、出勤です。
少し起きるのが遅くて、最寄りの駅まで車で送りました。


トイレ掃除や洗濯をして
寺社参拝。
神社に先客。
待っていたら、ワンちゃん連れの老紳士が私の後ろにいらした。
愛され氏神様ですね〜🥰

地元のお寺に移動した。
誰もいないわ。
お参りする。
気づいたら次の方がお待ちでした〜。
こちらも愛され寺🥰


前日、月曜日は渋谷ヒカリエへ行って帰宅してから、夫と一緒に義母の面会へ行ってきました。
眠っていた義母を起こす。
夫の顔を見たとたんに
「もう、退院する!」
と強めに言い放つ義母。
私一人の時には見せない顔です。
義母は病院に入院していると思っているのかな。
九月の通院の前日は一時帰宅できるから、待っててね。
となだめました。
アイスクリームを持って行ったので、夫が食べさせました。
うー😢ちょっとかわいそうだけど、仕方ないです。