goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

デモールホセカ

2011-08-22 | 押花 (My works)
ここの所猛暑から一転涼しい日が続き気温差にとまどってしまいます。
昨日など半袖では寒いくらいでした。
今日も雨で同じような日になってしまいましたが今日は孫が退院してくる日です。
雨が上がってくれるといいのだけれど・・・



今年の春 沢山咲いてくれたデモールホセカを主役にしてみました。






にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

切り抜き

2011-08-19 | 押花 (My works)
何日ぶりの雨になるのでしょうか。
乾ききった畑には恵みですがどしゃぶりなのでゴルフに出かけた主人には気の毒な雨です。


今回は先日ご紹介した切り抜きの作品を大きいサイズで作ってみました。

バックに冷凍したタケニグサの葉を使っています。いい色合いでしょ?
帽子はクリスマスローズ 髪の部分は冷凍しないタケニグサの葉の裏と表
あとは大分年季の入ったビオラとパンジー   クレマチス
ブルーレースフラワーのピンクも少しいれました。肌の部分は黄ばんだバラの花びらです。
グリーン系とパープル系でまとめてみました。

オレンジとかブルーとかでまとめても別の雰囲気で素敵に出来そうですね。



中抜きマットはエンポス加工の紙で作ってみました。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



中抜きマットの講習会

2011-08-10 | 押花 (My works)
これは先生の見本です





私のはこれ






こちらは他の方の





三色の色を使うのですが出来上がりの雰囲気が大分異なります。

中抜きマットの講習も早いものであと1回を残すだけとなりました。

11個の中マットができあがったわけですが作品作りが追いつきません。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



絆つなぎの押し花はがきコンクール

2011-08-08 | 押花 (My works)
押花はがきコンクールのお知らせをいただきました。


押花はがきコンクールは一度だけ応募した事があります。
はがきサイズにメッセージを凝縮しつつ作画するのでとても難しい気がしたのを覚えています。

今回は作品を被災地に届けるとのことです。

皆さんチャレンジしてみませんか?

詳細はこちらをクリックしてくださいね。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



籠編んでみました?

2011-07-31 | 押花 (My works)
2ヶ月に1度発刊される押花の雑誌 日本ヴォーグ社の「私の花生活」に以前ブログでご紹介したかご作りと教室模様が掲載されています。













タイトルでは野の花をアレンジとありますが野の花には限りません。
お好きな花で作ってくださいね。







にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ






中抜きマットのセミナー

2011-07-10 | 押花 (My works)
月に一度の中抜きマットのセミナー
これは先生の見本。

いつも楽しみですがなにせ暑いので市ヶ谷までの往復が結構大変です。

この夏は節電なので電車の中も暑いのだろうと覚悟していたのですがなんと東武野田線もつくばエクスプレスも例年通り 冷房がガンガン効いていて半袖では露出した部分が痛くなります。カーデガンを持っていて良かったぁと思いましたがどうしてここまで
冷やす必要があるかしらと呆れてしまいます。
ラッシュ時はともかく昼下がりのガラガラの車内が冷凍庫のように冷えているなんて・・・・!!








今回は八角のマットを3枚作って組み合わせました。
先生の見本と似たような色合いですが柄を何番目に出すかによっても雰囲気が変わります。






別の色で作った友人の作品も素敵。















問題はこのマットを活かした作品を作る事です。
前回のもまだ作っていません。

夏休みの自分への宿題になりそう・・・



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ





梅雨空が続いて

2011-06-19 | 押花 (My works)
保管袋の乾燥シートを乾燥させるのがまだ出来ていないので焦っています。



昨日は平左衛門ギャラリーさんに納品してきました。
小さなショーウインドウの一角をお借りして作品を並べました。

こちらのミニカフェを訪れたらごらんくださいませ。














今年は節電対策もあってうちわが人気のようです。


ミニミニサイズのうちわも持っていったのですがその日のうちにほとんど売れちゃったようです。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



最終日です。

2011-05-15 | 押花 (My works)
ギャラリーは運河沿いの散歩コースにありますので歩く会のメンバーのような方たちも立ち寄ってくれます。
昨日はお天気もよくさわやかな一日でしたので遠くから歩きに来た人も多くいました。

流山市の市長さんご夫妻も散歩の途中に寄ってくれました。と言っても私は野田市民なのでお顔を拝見したのは初めてですが。


今回ご訪問下さった中にブログを楽しみに見てますよとお声かけ下さった方が何人もいらして感激しました。
拙いブログですが楽しんで下さる方がおいでになるようでとても励みになりました。

今日で作品展も終了します。
散歩がてら是非おでかけくださいませ。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ





作品展2日目

2011-05-13 | 押花 (My works)
2日目も無事終了しました。

皆さんがとても熱心に見て下さるので嬉しい限りです。
今日は3名の方が参加して花押し体験会も行いました。

後日今日押したお花を使ってコースターや花葉書を作っていただきます。

上手く押せていますように・・・





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



作品展初日

2011-05-13 | 押花 (My works)
昨日は生憎の空模様でしたが沢山ご来場頂き 又遠方からもおいで下さり本当にありがとうございました。
お楽しみいただけましたでしょうか?

ギャラリーの周りの新緑も雨に濡れて一際鮮やかでした。

日曜日まで開催致しておりますので、是非いらしてください。

お待ちしています。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



作品展の日程

2011-05-03 | 押花 (My works)
ギャラリー平左衛門での個展の日程をお知らせします。

今月12日から15日です。
時間は10時から午後4時までとなります。

ご来場をお待ちしております。

会場はギャラリー平左衛門
アクセスは東武野田線運河駅より徒歩2分です。

運河駅は改札が一箇所だけです。
改札を出ましたらすぐ右側の線路ぞいの細い道を少し進みます。正面に小さい階段が出てきますのでそこを降りると
運河沿いの道に出ます。そこを右折してほどなくでギャラリーがございます。






内山先生の破けた巻紙でデザインしてみました。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村