goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

今日から5月

2011-05-01 | 押花 (My works)
5月は私の誕生月です。

年齢も区切りの年ですので 今月 個展を開催の予定です。
ブログでご紹介した作品ばかりですが是非実際にご覧ください。

皆様のお越しをお待ちしております。



会場はギャラリー平左衛門
アクセスは東武野田線運河駅より徒歩2分です。

運河駅は改札が一箇所だけです。
改札を出ましたらすぐ右側の線路ぞいの細い道を少し進みます。正面に小さい階段が出てきますのでそこを降りると
運河沿いの道に出ます。そこを右折してほどなくでギャラリーがございます。新緑の運河沿いに歩くのも気持ちがいいですよ。

お時間がありましたら運河から4駅はなれた清水公園の散策もお勧めです。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



押花チャリティ

2011-04-22 | 押花 (My works)
平左衛門ギャラリーさんによると先日の作品展での義援金は15万だったそうです。
日本赤十字に振り込まれました。
ご協力本当にありがとうございました。

なお今月27日から29日ビッグサイトで行われるホビーショウ内で日本ヴォーグ社さんのブースで
押花チャリティーが開催されます。

押花メッセージ入り手作りうちわを体験で作っていただき被災地にとどけるそうです。
費用は500円で売り上げの一部を義援金にあてるそうです。

又押花額絵をチャリティー販売します。
私も数点ご協力します。
1000円から2000円の格安のお値段だそうですから大変お勧めです。
売り上げは全額寄付されます。こちらは27日のみとなっています。どうぞご協力お願いします。



さて今日の作品は私の花畑で収穫したチューリップを使ってみました。
タイトルは「希望」です。



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



蔵展が終わって

2011-04-20 | 押花 (My works)
日曜日に蔵展終了しました。
期間中ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
ちょうど桜の見ごろと重なりましたので盛況でした。
20人くらいの手作り作家が集まってのグループ展は初めて参加しましたが
押花オタクの私にはどれも新鮮でした。
作家さんの一人が新聞紙のカラーページを利用して紙袋を作るやり方を教えてくれました。
ちゃんとマチもつけてあまり重くないものをいれるにはぴったりの袋です。
お買い上げいただいた小さな物を入れるために作ってくれたようですが新聞紙で作ったとはちょっと
わからないくらい可愛い袋です。
お当番の日に織り方を教えてもらったのですがまだ作っていません。
忘れないうちに作ってみなくては。
義援金のボックスの方にもご協力いただきましてありがとうございました。

来月の個展も同じギャラリーで開催いたしますのでご来場ください。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



復興への祈り

2011-03-17 | 押花 (My works)
今回の災害の全体像が次第に明らかになるにつれその規模の甚大さに改めて身のすくむ思いです。

ただ復旧へ向けてのたゆまぬ努力が日夜なされていることと思います。
日本が直面した恐ろしいばかりの試練をどうか乗り越えていけますように・・・

被災者への支援の輪が広がりますように・・・





ブログは少しの間お休みさせていただきます。

森井幸子先生のセミナーに参加して

2011-02-26 | 押花 (My works)
先日森井先生のセミナーを受講しました。

過去に2~3回受講していますがいつも感じる事は教え方が丁寧でわかり易いということです。
受講生の立場に立ったレッスンを心がけておられると感じます。
今回少しだけお話する機会に恵まれ写真もとらせていただきました。

とても気さくで優しい先生です。

先生の作品をご紹介します。

こちらは最新作だそうです。
とても大きな作品です。











こちらもいずれセミナーをされるようです。











以前私の花生活で掲載された作品です。












最後に今回教えて頂いて作った作品をご紹介します。




今回台紙は布にパステルで染めています。
筍の皮の筋や濃淡を上手く利用してヨーロッパ風の民家を作りました。私の持っていたものは外側の皮で厚く硬かったのでちょっと作りにくかったですけど・・・
周りの風景は粘着シールを上手く利用して作るのでやりやすかったです。

本当に楽しくて作品も完成できたので疲れも感じないセミナーでした。

森井先生ありがとうございました。



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ


出産祝い

2011-02-15 | 押花 (My works)
私の中国語の先生が1月に出産されて現在お休み中です。
3月から復活してくれるそうです。
そんなわけでちょっと私もこのごろサボっています。
この年で外国語を覚えるのは無謀な事と知りつつ面白いので
ボケ防止にと思っています。

赤ちゃんの名前は雅ちゃんなのでツルで書いて見ましたが
画像ではわかりにくいかな?






にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



上野の森美術館の作品展

2011-01-26 | 押花 (My works)
今日からちさと押花倶楽部の第10回作品展が土曜日まで
開催されます。

押花ファンの皆様 是非ご来場くださいませ。

私は第1回のビッグサイトから欠かさず参加しています。
もうあれから10年の歳月が流れたんだな~って
しみじみ思います。

本当に押花と歩んだ10年でした。


私の出展作品をご紹介します。
今年は2点です。

お気に入りのクレマチスとカラーを使ってみました。











にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ




test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村