さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

4回目の中抜きマット講座

2011-01-31 | 押花 (My works)
今回はエンボス風のマットを作りました。

ちょっとわかりにくいですがコーナーに変化を付けています。








昨日上野の森美術館に行ってきましたがあまりに人が多く
展示作品の数も多くちょっと疲れました。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き上野の森美術館で

2011-01-30 | 押花 (コンクール入選作品)
上野の森美術館でのちさと押花倶楽部の作品展は昨日終了しました。

私は昨日と一昨日お当番で会場におりましたがお陰様で連日1500人前後の入場者数と
なったようです。

上野の森美術館では引き続き「私の花生活 押花NIPPON大賞」の作品展が今日の午後から開催されます。
こちらは全国から応募された方の作品展示です。

ちさとの作品展の入場券がそのまま使えます。
連日で大変ですが是非ご高覧くださいませ。



私も「花が微笑む時」というタイトルで出展しています。

ワイヤースペードとトケイソウ、アンダルシアを使いました。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森美術館の作品展

2011-01-26 | 押花 (My works)
今日からちさと押花倶楽部の第10回作品展が土曜日まで
開催されます。

押花ファンの皆様 是非ご来場くださいませ。

私は第1回のビッグサイトから欠かさず参加しています。
もうあれから10年の歳月が流れたんだな~って
しみじみ思います。

本当に押花と歩んだ10年でした。


私の出展作品をご紹介します。
今年は2点です。

お気に入りのクレマチスとカラーを使ってみました。











にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラの押し方

2011-01-25 | 生徒さんの作品
昨夜は久々の雨でしたがここの所の乾燥状態を解消するほどの
量ではなかったかもしれませんね。


今日の作品の主役はガーベラです。
ガーベラもいろんな色が出回ってしかも1年中お花屋さんの店頭に
あるので重宝しますね。

押す時は花首の部分を少し削って(削りすぎるとバラバラに)
花和紙の代わりにスポンジをのせて10キロ位の重さをかけて押すのが
基本のようです。

それが出来たら斜めむきや横押しなどに挑戦を・・・


ところでもうすぐ(1月26日~29日)ちさと押花倶楽部の作品展が上野の森美術館で開催されます。

入賞作品の中にガーベラを使った作品があるのですが
押し方といい、配色といい素晴らしいので是非じっくりご覧ください。

きっと参考になりますよ。


ところで私は今年も残念ながら選外です。
2点出展してますのでご覧くださいね。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘さん夫婦への新築祝い

2011-01-23 | 生徒さんの作品
お婿さんがグッドデザイン賞を受賞した建築家だそうです。

おうちの中にワンちゃんのための広いスペースを確保しているとか・・・

拝見した事はありませんが素晴らしい新居ですね。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み立てバラで

2011-01-22 | 生徒さんの作品
昨年から押花を始めた生徒さんに組み立てバラとカーネーションで
作ってもらいました。




関東は相変わらずの晴天でカラッカラの状態です。

暮れからずっとこの状態ですから鉢植えの水遣りもいつもの年より
多くなっています。


地面の下では植物たちが春の準備中。
早春の花が待ち遠しいですね。



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリオサ

2011-01-21 | 生徒さんの作品
グロリオサって情熱的な花ですね。

花びらはまるで炎のよう・・・

紅いちりめん布の上で舞っています。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の中のニャン

2011-01-20 | 生徒さんの作品
天国に召されたニャンを作ってくれました。






にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランネルフラワー

2011-01-19 | 押花 (My works)
フランネルフラワーに初めて会った時 星のような形と独特の肌触りが
印象的でした。

作品にも時々使っていますが今回はバスケットに入れてみました。
今回のバスケットは編まずに葉を並べただけです。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーより

2011-01-18 | 押花 (My works)
桑野先生の今年のカレンダーに掲載されていた作品を
参考に作りました。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークソングを楽しんだ夜

2011-01-14 | 生徒さんの作品
昨日は初めてNHKホールに行きました。
来月放送予定の青春のフォークソングの収録に主人が応募していて
当たったのです。
凄い人数の団塊世代が集合しました。

スタジオパークを見学した後 ホールに入り6時半から10時過ぎまでかかりました。

若かりしころ流行った歌に暫し青春時代を想い出したひと時でした。


家に辿り着いたのは12時を過ぎていました。



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメバチソウ

2011-01-12 | 生徒さんの作品
今日もウメバチソウの作品です。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピングのブーケ

2011-01-11 | 生徒さんの作品
関東は暮れからずっと晴天続きでカラカラに乾燥してます。

押花の保管にはいいけれどちょっぴりお湿りがほしいですね。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花籠の作り方

2011-01-09 | さくら 吹雪のネットで学ぶ押花デザイン
デルフィニウムを活けた花かごはこんな感じで作ってみました。

細長い葉を使います。
ウメバチソウの籠の時は紅葉したトケイソウの葉を縦半分に切って使ってます。

今回の葉はちょっと名前がわかりませんが裏が白くて表が緑の葉でした。
ミスカンサスの斑入りの葉などがぴったりかもしれません。


中抜きマットを置いて籠の形と大きさを決め、型紙を作ります。




両面シールに型紙を貼り少し大きめに切り取ります。





網目の下から除く部分なので少し黒っぽい葉の裏面に先ほどの型紙を貼ります。
ここでは黒く紅葉した柏葉アジサイを使っています。



型紙どうりに切り取ったところです。




上と左に細く両面シールを貼ります。




隅から葉を互い違いに3枚くらい貼ります。わかりやすいように葉の色を反対にしました。
ウメバチソウの籠の時のように葉自体に少しグラデーションがある時は左右の色を変えなくても大丈夫です。





片側だけを先に貼ります。




もう半分も貼り終えた所です。




ひっくり返して型紙どうりにカットしてください。




これで完成でもいいのですが先ほどくりぬいた柏葉アジサイの残りを細く切ってプラスし、透かし葉も少し乗せてみました。




今回はこれで完成です。

ところでバックはグラデーションの紙を使いました。




こんな感じに仕上がりました。後は好きな花を活けるだけですよ。




持ち手の部分は今回はお花で隠れる事を前提に途中までしか作っていません。
昨日アップしたヘレニウムの籠のように片側を見せる場合は下まで作ってください。


もっと簡単に上手に作れる方法があるかもしれませんね。
いろいろ作って試してください。






にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の名前?

2011-01-08 | 押花 (My works)
ニンテンギクを小ぶりにしたようなこの花の名前が思い出せません。
ご存知でしたら教えてね。

花かごを編み出したら面白くて又作ってしまいました。
実は押花を始める以前にツルで籠やバックを編む教室に通っていました。

一応師範のお免状もあるのですが押花と出逢ってからすっかり押し花の虜になり
全く編む事を止めてしまいました。

最初の頃は太目のツルでざっくりと編むのでそんなに時間がかからないのですが
細いツルを使うようになると半日編んでもいくらも進まないような状態でだんだん
押花との両立が難しくなってしまったと自分に言い訳してます。

そのころいろんな編み方を習ったはずなのですが今思い出せるのはこの籠のような
互い違いに編んでいく遣り方くらいだったことには愕然とします。

押花を活けるにはこれで十分かなとも思いますが・・・




凄い!今突然この花の名前を思い出しました。
ヘレニウムです。お騒がせしました。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村