goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuoと輸快な仲間たち

台湾と鉄道とバスと温泉が大好きな埼玉県民。音鉄をしたり何の変哲も無い切符を集めています

【艦これ】聖地巡礼のススメ 金剛の眠る海へ行こう! ~其の零~

2014年02月23日 | 【艦これ聖地巡礼】


昨今巷で話題の艦隊これくしょん。多くの提督が艦娘や旧日本海軍に縁のある場所を訪れて聖地巡礼に勤しんでいます

横須賀や舞鶴、呉など国内だけでも様々な聖地があります。中には国内だけでは飽き足らず海外に飛び出して沈没地点まで足を運ぶ強者もいらっしゃるようです

しかし、旧日本海軍の艦艇が沈んでいる場所は日本から遠いところが多くなかなか気軽に行ける場所ではありません。現地に行くまでの飛行機代は高額になりがちですし、現地での治安や言語面での心配もあります

そんな中、日本から比較的近い場所で沈没した戦艦があります。台湾の沖でアメリカの潜水艦に撃沈された紅茶大好き金剛デース!

金剛が沈んでいるのは台湾の北にある港町、基隆の沖です。台湾といえば親日国で食事も美味しく、生活レベルも日本と大差ありません。そのため初めて海外に行く人でも安心して行くことが出来る場所です

と言ってもやっぱり海外なので日本とは勝手が違うところが多かれ少なかれあるので注意してください。慢心はダメ、ゼッタイ!慎重に、そして、大胆に聖地巡礼しようよ!

金剛の沈んでいる海域を巡る方法は2つあります



1つ目は金剛の沈んでいる海を陸から眺めつつ、バスに乗って日本に縁のある観光スポットを巡る旅

この方法は海外でバスに乗る事に抵抗が無ければ安く手軽に聖地巡礼することが出来ます。旅の最後には日本統治時代からある温泉でゆっくりしていってね!



2つ目は基隆港から出るフェリーに乗って沈没地点のすぐ近くを通る旅です

この方法は船を予約するのが少々難しく、船酔いする危険もありますが沈没地点のすぐ近くを通ることができるのでより本格的です。ただし最低でも1泊する必要があるので時間がかかります

昨年12月にふと思い立って上記の2つの方法で聖地巡礼をして来ました。これから金剛の沈んでいる海に行こうと思っている方や他の提督とは一味違った聖地巡礼をしたいという方の参考になれば幸いです

※順次記事を追加していきます

【金剛に会いに行こう!陸路編】

壱.旅の始まりは淡水駅

弐.白沙灣

参.台湾本島最北端 富貴角燈塔

肆.新鮮な海の幸 富基漁港

伍.あなたも総督気分 舊金山總督温泉

陸.金包里老街 バス停に関する小ネタ

漆.活気のある港町 基隆

捌.アクセス方法

玖.聖地巡礼に便利な物

拾.聖地巡礼に便利なアプリ

【金剛に会いに行こう!海路編】

壱.夜の基隆港から出発

弐.頭等艙の紹介

参.南竿福澳港に到着

肆.北海坑道

伍.馬祖のバス

陸.馬祖港

漆.朝の福澳港

捌.臺馬輪

玖.沈没地点通過

拾.アクセス方法

【金剛に会いに行こう!番外編】

壱.黄色いアヒルちゃん

弐.基隆のバス停

それではよい旅を!祝您旅途愉快!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。