レオとの楽しい毎日

ゴールデンレトリーバー2009年1月20日生まれ♂のレオです。

サシバの里いちかい&58ロハスファームへお出掛け♪前編♪

2018年04月09日 19時42分10秒 | 日記

4月8日(日)時々

昨日は肌寒い一日でしたがお出掛けを楽しんで来ました

まず最初に向かった先が道の駅「サシバの里いちかい」

 

 

 

こちらの、たまごサンドが美味しくておススメです 

 

 

レオにもワンちゃんクッキーをあげました 

 

 

私も1つ試食しましたが、味がほとんど無かったです 

 

 

お隣の公園へ移動 

 

 

まだ桜が咲いてました 

 

  

 

 

 

公園の広場へ到着 

 

 

レオはウマウマタイムと勘違い

 

  

嬉しさのあまり?準備体操を始めてました(笑) 

 

 

残念ながらオヤツタイムでは無いですが。。。 

 

 

大好きなボールを咥えて一人で遊んでます 

 

  

そして、背中でボールを押しつぶしてました 

 

 

私に向かってボール投げ(笑) 

 

 

ランチタイムは温かいうどんを頂きました 

今回はここまでです。

レオのブログを見て下さりありがとうございます 

 

レオに応援のポチお願い致します 


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベリーママ)
2018-04-09 22:26:13
まだ桜が咲いているんですね。
権現堂に続いて、二度目のお花見ができましたね。

たまごサンド、美味しそうです
今度行ったら食べてみます。

レオくん、ボールを投げられるとは!!!
すごい!!!
返信する
Unknown (チップママ)
2018-04-10 07:24:00
おはようございます。

マナアネ地方の桜はすっかり散ってしまいました~。
レオ君の準備体操いつ見ても可愛い(≧∇≦)

卵サンド、子供の頃から大好きなんですよ(*´艸`*)✩✩
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2018-04-10 15:58:32
こちらの施設もぜんぜん知りませんでした。
市貝町ってどこでしたっけ?
もう宇都宮を離れて27年、栃木の地図は
忘れました(笑)
真岡の近くですよね。
いつも良いところを教えていただいてるので
また行く機会があれば行きたいです。

レオくんは、とにかく嬉しいって感じですね。
やっぱりパパさんと彼女さんと一緒のお出かけが
一番なんですね。

☆彡応援♪
返信する
Unknown (瑚太郎&陸のまま)
2018-04-10 19:25:50
うほぉ~ボリューミーな卵サンドですね~
芝生にシートを引いて~ゴロン♪
可愛いレオ君との時間!最高ですね(^o^)
レオ君、嬉しくて嬉しくてしかたないでしゅ~の顔だね!
次も楽しみだワン(#^.^#)☆
返信する
Unknown (レオパパ)
2018-04-10 20:29:14
ベリーママさんへ

コメントありがとうございます

市貝は、まだ桜が見れました
やはり桜は綺麗ですよね~

たまごサンド美味しいので是非食べてみて下さい
ベリー君に取られないように(笑)
レオもずっとガン見でしたのでパンを少しあげました

レオは自らボールを投げて私が拾おうとすると、
先に奪って逃げていきます(汗)

いつも応援ありがとうございます
返信する
Unknown (レオパパ)
2018-04-10 20:35:00
チップママさんへ

コメントありがとうございます

桜がまだ咲いていて綺麗でした
今は八重桜が見頃ですよね~

レオの準備体操、今回はアチコチで行っていて、
とっても楽しんでました

たまごサンド、美味しかったです

いつも応援ありがとうございます
返信する
Unknown (レオパパ)
2018-04-10 20:49:53
Junkoさんへ

コメントありがとうございます

市貝町は真岡市や益子町の近くにあります
そろそろ市貝町の芝桜も見頃を迎えるかもしれません
現在は5分咲だそうです。

是非、機会があれば行って見て下さい

レオは彼女と一緒のお出掛けの方が良いみたいで、
彼女が側から離れると心配そうに見つめていたりするんです

いつも応援ありがとうございます
返信する
Unknown (レオパパ)
2018-04-10 20:56:58
瑚太郎&陸のままさんへ

コメントありがとうございます

たまごサンド、まいう~でした
ボリュームがあるので口の周りに、
はみ出したタマゴが付いちゃいますが(笑)

芝生ではロングリードにしていたので、
シートの上で準備体操をしなくて良かったです。

レオが一番楽しんでいたかも(笑)

いつも応援ありがとうございます
返信する

コメントを投稿