金沢の下町の酒屋ぶろぐ

金沢の路地裏の酒屋
あるじ目利きの美味しいお酒と食べ物
たまには愚痴も

能登輪島末廣の第三弾!

2024-05-16 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日の金沢市は昼頃から前線の影響で突風で大荒れになり、気温も数時間で10度以上も下がるそうです。

今のところ非常に暑く時折突風が吹いています。

昨日、能登輪島の中島酒造さんの末廣純米吟醸入荷しました。

ご存じの通り輪島の酒蔵は震災で倒壊したため、小松市の東酒造さんで中島酒造当主の中島遼太郎さんが、震災で生き残った酒米の百万石乃白で自らが醸したお酒です。

能登の数馬酒造さん以外は地元を離れ能登以外の各酒蔵で酒を醸しているようですが、100%自分で醸しているのは遼太郎さん以外はいらっしゃらぬ様で水こそそうでないものの、正真正銘の能登の地酒と言えるのではないでしょうか。

遼太郎さん自身と師匠?の東酒造の二見杜氏とともにお酒をお持ちいただきました。

すべて一人で経営しているため蔵から出られず対外的にアピールできません。他蔵さんのようにSNSで発信することもままなりませんから販売先である酒屋が責任をもって販売発信します!

さてお持ちいただいた《末廣純米吟醸》

見た目はシンプルで現代的なジャケットと首掛け。良い感じですね!

中身は師匠の二見杜氏の指南を受けすっきりと辛口に仕上がっています。

百万石乃の白の特徴を生かした穏やかで柔らかな香りと味わい。二見杜氏も上出来と太鼓判の一品です。

ぜひよろしくお願いいたします。

荒れた一日となりそうですが、皆様良い日でありますように。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガツンと芋焼酎入荷しました。 | トップ | 花々も春から夏へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新入荷・再入荷のお知らせ。」カテゴリの最新記事