11月3日の文化の日は毎年、好天に恵まれるというが、昨日の寒ーい雨の一日が
通り過ぎて朝から快晴となった。
昨年は雪が降ってストーブの前でこれからやって来る冬の季節を恨めしく思ったものだ。
思い立って、マゴと2人で近くの高遠のもみじを見に行くことにした。
春の桜の花は全国的に有名だが、意外に地元でももみじのほうがずっと
きれいだということを知らな人が多い。
まあ、桜ももみじもそれぞれの良さがあるので、この青空でどれだけ赤く映えるか
庭で遊んでいたいマゴをせかして車で10分の高遠に向かった。
桜の時期は提灯がずらりと桜の木にぶら下がり、屋台が出て、賑やかだが景色を損ね、
人混みでゆっくりと鑑賞する気分になれない。
秋はその人混みがなく、桜は紅葉し、提灯や紅白の段だらの幕もなく、すっきりと
している。
もみじの木がこれほど沢山あったとは知らなかった。
紅葉してはじめてその存在が知られるが、秋晴れに真っ赤な木々は、今週が見頃であろう。






紅葉を愛でるには20年早いマゴは、お団子をほおばり、駆けずり回って普段と違った遊び場所で
楽しんでいる。
水溜りと、砂と草原があれば十分、遂に裸足になって足裏の感覚を楽しんでいた。

通り過ぎて朝から快晴となった。
昨年は雪が降ってストーブの前でこれからやって来る冬の季節を恨めしく思ったものだ。
思い立って、マゴと2人で近くの高遠のもみじを見に行くことにした。
春の桜の花は全国的に有名だが、意外に地元でももみじのほうがずっと
きれいだということを知らな人が多い。
まあ、桜ももみじもそれぞれの良さがあるので、この青空でどれだけ赤く映えるか
庭で遊んでいたいマゴをせかして車で10分の高遠に向かった。
桜の時期は提灯がずらりと桜の木にぶら下がり、屋台が出て、賑やかだが景色を損ね、
人混みでゆっくりと鑑賞する気分になれない。
秋はその人混みがなく、桜は紅葉し、提灯や紅白の段だらの幕もなく、すっきりと
している。
もみじの木がこれほど沢山あったとは知らなかった。
紅葉してはじめてその存在が知られるが、秋晴れに真っ赤な木々は、今週が見頃であろう。






紅葉を愛でるには20年早いマゴは、お団子をほおばり、駆けずり回って普段と違った遊び場所で
楽しんでいる。
水溜りと、砂と草原があれば十分、遂に裸足になって足裏の感覚を楽しんでいた。


