昨日は大雨で室内仕事で専念した。
夕方からムスコが休みで実家へ帰ってきた。
四国へ旅行した時や、フランクフルトへ出張した時のお土産を持ってきた。
姪がくるみ割りの工芸品やハンドクリームなどを託してくれたが
虫眼鏡で彫ったのではないかと思うような緻密な工芸品
など楽しいものが手に入った。
雨が止むと畑の農作業もやっておかねばならない。
玉ねぎの苗も植えた。ホウレンソウも、蕪の間引きも
やり終えて近くの温泉に行く。
日中の温泉は気持ちがいい。
いつも夜になってから来る為景色など見ることがないが窓から赤く紅葉したモミジが目に入り
近くの温泉だが観光気分になれる。
そのあと大泉の寝かせてある土地へ出かけた。
紅葉はまだ進まず山梨の方が暖かいから、まだ先かな?と思って
足元の枯葉の中にきのこを見つけた。
ジゴボウという信州では貴重なきのこだ。
5年前に移住しようと買った土地、信州とどこか雰囲気というか気候が違うせいか
林の中は木々の香りに包まれ深呼吸をしたくなるほどである。
夕方からムスコが休みで実家へ帰ってきた。
四国へ旅行した時や、フランクフルトへ出張した時のお土産を持ってきた。
姪がくるみ割りの工芸品やハンドクリームなどを託してくれたが
虫眼鏡で彫ったのではないかと思うような緻密な工芸品
など楽しいものが手に入った。
雨が止むと畑の農作業もやっておかねばならない。
玉ねぎの苗も植えた。ホウレンソウも、蕪の間引きも
やり終えて近くの温泉に行く。
日中の温泉は気持ちがいい。
いつも夜になってから来る為景色など見ることがないが窓から赤く紅葉したモミジが目に入り
近くの温泉だが観光気分になれる。
そのあと大泉の寝かせてある土地へ出かけた。
紅葉はまだ進まず山梨の方が暖かいから、まだ先かな?と思って
足元の枯葉の中にきのこを見つけた。
ジゴボウという信州では貴重なきのこだ。
5年前に移住しようと買った土地、信州とどこか雰囲気というか気候が違うせいか
林の中は木々の香りに包まれ深呼吸をしたくなるほどである。
