愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

鯉の救出作戦を決行しました

2021年06月29日 18時30分33秒 | 日記
IKE田さんから鯉の救出作戦の動画が届いたのでYouTubeに投稿しました。

救出隊隊長のTAMA井さんが奮闘して無事に救助成功しました。



鯉が元気過ぎて隊長さんには申し訳ないのですが、ユーモラスな画像になっています(^▽^)

作戦お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(日)雨が降りそうで降らなかった

2021年06月27日 20時03分09秒 | 日記
曇空で時々雨が降る予報でしたが、今日も夕方まで降らなかったので飛ばせました。
特にこの季節は天気予報はあてにならないので、降りそうでもダメ元で出動するのが正解です。

10人程来場で賑やかでした。
少し遠くがガスってますが、飛行には支障なく風が弱く飛ばし易いコンディションでした。

















ヒバリの巣ですが、
空き家になってました。

荒らされた様子も無いし、無事に巣立ったのだろうということで、見守り隊は今日で解散です。


鯉ですが

2匹が寄り添って動きません。
このままでは干上がってしまうのではということで
鯉の救助隊が結成されて、発起人のTAMA井隊長さんと、隊員さんが網で捕獲して本流に帰す作戦を打ち合わせをしてました。
平日に実行されるみたいなので、吉報を楽しみにしています(^^)




今日もホオジロが元気に囀ってました。
飛行場は平和です。




居残りで5時前まで飛ばして撤収しました。
雨が降りそうな時間もありましたが、幸い撤収するまで降らなかったので今日も濡れずに済みました。

今週は新型コロナのワクチン接種があります。
どうなりますやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(土)雨の降りだしが遅れたので飛ばせた

2021年06月26日 19時05分07秒 | 日記
曇り時々雨の予報だったので、雨宿り覚悟で出動しましたが、幸い夕方まで雨が降らなかったので濡れることはありませんでした。
時々薄日が差して、風が弱く飛ばし易いコンディションでした。

昼前に飛行場に着
朝まで雨が降ってたので草が少し濡れてますが、水はけが良いので飛行には支障ありません。
雑草が少し伸びてます。
あちこちに穂が伸びてるのを手で抜いてから飛ばしました。

飛行場の草刈りは、来週7/4(日)実施予定です。



心配のヒバリの巣は無事です。

ヒナが大きくなってこっちをジーと見てるので写真を撮ってすぐに離れました。
大きな口と目が見えてます。
右横と向こう側にもいるみたいなので巣の中がいっぱい状態です。
巣立ちまであとわずかです。
頑張れ!! です(^▽^)



鯉は水量が減ってるので大きいのは背中が水面から出てます。
左上に小さいのがもう一匹います。
2匹しか確認出来ませんでしたが、一応無事でした。




藪の上でいつものホオジロが賑やかに囀ってます。
ウグイスの声も聞こえますが、姿見せずです。


ズーム
身繕いしながらの囀りです。



飛行場は2人だけでした。

TAMA井さん BINGO。
何か、機体のシルエットが違いますね???

あれ~(*_*;
垂直尾翼が~!!!

垂直尾翼がこんなに高くなってます。

左が自分のBINGO。こんなに違います。
飛ばすと効果テキメンで、安定性がさらに向上したそうです。




BINGO。と電動クラブCLIK21を飛ばして、雨雲レーダーの予報より少し遅れて、4時前に黒い雲が近づいて来たので撤収でした。
降り出しが遅れたお陰で飛ばせて、濡れずに済みました。

明日は曇り予報ですが、一応雨対策をして普通に出動します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと週末です

2021年06月25日 19時54分55秒 | 日記
今週も見守り隊隊長のIKE田さんから平日の飛行場情報が届いています。
6/22(火)、24(木)
いつものメンバーさんです。
良い天気だったみたいです。


鯉が取り残されてる川ですが、水が減ってます。
(こちらは左岸で、本流は右岸になります。)


鯉が2匹見えてますが浅くなってますね。



ヒバリの巣は無事で順調に育ってるみたいです。
大きな口と目が見えてます。
ヒナの産毛が親鳥と同じ模様になって来てます。
奥にもう1羽見えてます。

情報ありがとうございました。


週末の天気ですが、曇り時々雨のようです。
微妙です。
天気次第で出動して雨宿りしながらフライトになるかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(日)梅雨の中休み 飛行日和で賑やかだった

2021年06月20日 21時00分26秒 | 日記
今日は朝から薄曇り~晴れで雨の心配は無く梅雨の中休みでした。


賑やかな駐機場
気温29℃でもカラットしているのでパラソルクラブの下ではそれほど暑くはありませんでした。






噂になっていたエンジン仕様のSbachは、FUJI川さんの機体でした。
バルサ機では無く、なんと発泡製で電動機だったのを改造してエンジンを搭載したそうです。
エンジンの排気で機体が解けないの?とか心配になりますが、少しパワー不足気味ですが、問題無く飛んでました。






MA鍋さんが2か月ぶりに来場でした。




KANさん電動グライダーを手投げ発進です。




TAMA井さんBINGO。を飛ばします。


気になってるヒバリの巣は

急いで撮ったのでピントが手前に合ってますが、ヒヨコの黄色い口ばしが見えてます。
巣の中が羽毛でいっぱいなので3羽はいそうです。
楽しみです(^^)


駐機場後ろの藪の上
あまり可愛くない小鳥がいます。
ちょっと失礼かな・・・(^^;



睨まれました(;^_^A
何、無断で撮っとんじゃい!! と言ってるみたいです。


こちらは
奇跡的な写真

自分の靴にトンボが止まって動きません。
足を動かさないようにそっと横にあったデジカメを取って撮りました。
お互いにしばらくジッとしてこのままでした。


今日もBINGO。と電動クラブです。
終日風が弱く飛ばし易いコンディションでした。
昨日のN.KON藤さんのアドバイスを思い出して修正しながら飛ばしました。
当たり前ですが、正確な図形はムズイです。

リポ使い切って、昨日よりは少し早目に撤収しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする