goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛の田舎でRC飛行機 F3Aをぼちぼち

所属ラジコンクラブの出来事、飛行場整備状況や予定、機体のレポート、ひとり言やお気に入りも少しだけ。

安全飛行の徹底2022

2022年07月22日 19時40分47秒 | 思案中
MRCクラブ員さんに配布する「安全飛行の徹底2022」を作成しました。
2021からの主な変更箇所は
*無人航空機登録申請に関しての文言
*飛行可能範囲の地図を現状に合わせて小修正
*センター120mポール位置に赤丸を追加



で、
愛媛も水不足が解消するくらいの雨が降ったので、120mセンターポールが大丈夫かなと心配になって確認してもらったら
IKE田さんから画像が届いて

ありやー
ありませんね😢
水量が結構多かったみたいで、去年の台風でも無事だったのに無くなりました。

水が引いたら立て直しましょう!!

この2022年版はUE田事務局長さんに転送したので、次回クラブ報を配布の時に同封してもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全飛行の徹底2021年改訂版

2021年07月16日 19時02分58秒 | 思案中
安全飛行に関しての徹底事項を改定しました。


その一部
飛行可能範囲の改訂版です。

東側のマーカー(赤丸)の位置を現在の場所に移動しました。
離着陸は今までお願いの通り、マーカーの内側を通過するようにお願いします。
特に大きい機体は、ムズイコース取りになりますが、安全確保の為ご協力お願いします。

練習しましょう。


UE田新会計さんが、会計報告を会員さんに発送する時に、同封してもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行可能範囲(こまどり姉妹)

2019年06月26日 19時48分56秒 | 思案中
愛媛も今日、やっと梅雨入りしました。
しばらくうっとうしい天気が続きますが、ぼちぼちやりましょう。

さて、5/5(日)会長より、6/2日(日)自分より、草刈り整備DAYの日に、作業終了後、会員さんに集まってもらってRC機の飛行に関してのお願いをさせて頂きました。
見づらいですが、6/2に参加会員さんに配布した安全に関しての資料です。
飛行範囲は河川内の水色の範囲内でお願いします。(対岸まで100m以上あります。)
二輪公園、自転車道はもちろんですが、対岸にスポーツグランドがあり、機体を遠目で飛ばすと対岸に近付き、対岸に達する可能性もあります。
河川の中央付近を飛ばすと、対岸まで150m以上確保出来ます。
先日の飛行を見てると、明らかに飛行可能範囲を離脱している会員さんがいました。
窮屈になりますが協力お願いします。
この資料データは事務局に渡し済なので、会員さん宛て発送されます。

困った困った、こまどり姉妹で、気持ちまでも梅雨入りの感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする