アニリール・セルカンの研究不正・詐欺事件

東大助教で、自称 宇宙飛行士候補のアニリールセルカン(松村秀一研究室)の経歴詐称・業績捏造・研究盗用の追及ブログ 

博士論文 第6章 : D.thesis CHAPTER 6

2009-10-01 | セルカン博士論文
第6章 (CHAPTER 6 : DESIGNING THE "ATA" ORBITAL STATION)


・ p212-216 6.1 General Approach.pdf
p.214 Section 6.1.1 Place of Habitat
この項の文章はほぼ以下のページのコピペ。
http://www.permanent.com/s-orbit.htm
一部の文章を言い換えてはいるが、コピペされた文章がほとんどである。
またここでは文献55を参照しているが、これは自分の学会要旨であり、本来のソースではないようだ。


・ p217-233 6.2 Environment in an Orbital Station.pdf
p.217 Section 6.2.1.2 Effects of Weightlessness on Human body
短いが、この項の文章すべてScientific Americanの記事の流用である(完全コピペ)。
Ronald J. White, "Weightlessness and Human Body", Scientific American Sept. 1998 pp59-63
http://www.medicine.mcgill.ca/mnmsmi/White%201998.pdf

p.220
http://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt3.html
から、過剰なコピペ。
p.220最後の三行を除く1ページがコピペ。

p.221-222 6.2.2.3 Basic Consumption of a stable ecosystem in ATA colony
この項で2ページにわたり列記されているコロニー中でのエコシステム安定性に関する問題は以下のサイトの内容と極似している。
http://settlement.arc.nasa.gov/CoEvolutionBook/LIFES.HTML
多くの文章は一字一句コピペされ、またspace colonyと原文で表記されている箇所をATA colonyと書き換えている。その他の文章も多少言い換えたり、削られたりしているものが多数ある。

p.224 To satisfy the physical needs of people in a way consistentから2段落(半ページ)が、
http://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt3.html
から、コピペ。

p.228 6.2.4.1 数行が、
http://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt3.html
からコピペ。

p.228-229 6.2.4.2 Transportation between Earth and Colony
第2パラグラフ"The difficulty of physical transportation..."から"probably with two-way capability and linked to computers."までほぼ完全コピペ。一部原文から省略されている箇所あり。
http://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt3.html

p.229-233 6.2.5 Regenerative Life Support
およびその関連項6.2.5.xはすべてオレゴン州立大学のAtwater氏の著作の盗作である。
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/LifeSupport.html
6.2.5 Regenerative Life Support
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/LifeSupport.html
6.2.5.1 Thermal Control
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/thc.htm
6.2.5.2 Air Revitalization (AR)
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/air.htm
6.2.5.2.1 Production of Oxygen from Water by Electrolysis
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/o2.htm
6.2.5.2.2 Carbon dioxide Control
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/co2.htm
6.2.5.2.3 Humidity Control
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/h2o_vap.htm
6.2.5.3 Trace Contaminant Control Systems(TCCS)
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/tccs.htm
図ももちろん盗用である。




6.3 Architectural Proposal
・ p234-247 6.3.1 Shape of the Colony
p.234-236 6.3 Architectural Proposal
Table 32およびそれ以降の文章
Table 33は以下からの盗用。
http://www.spacearchitect.org/pubs/AIAA-2002-6102.pdf
一部主語を「I」にしてあたかも自分が考えたかのように書くところは他の箇所同様悪質。
Fig. 87も上記論文に存在するが一応同じ作者の別の論文を参照している。

p.236 6.3.1 Shape of the Colony
"Neglecting secondary effects from variations in pseudogravity and localized bending stresses from discontinuities in deformations"の箇所、
1. A sphere ― by rotating curve 1 about either axis
2. A cylinder ― by rotating curve 2 about the z axis
3. A torus ― by rotating curve 3 about the r axis
4. A dumbbell ― by rotating curve 3 about the z axis
およびFig. 88は以下からのコピペ
http://www.astro.virginia.edu/~jkm9n/teaching/astr342/reading/colony_shapes.pdf
Fig. 89のソースも同じだが一応"Source: NASA"とだけクレジットしている。

p.239 6.3.1.2 Radiation and Shielding
この項の文章は主に以下の記事からのコピペ。
http://www.nss.org/settlement/nasa/spaceres/II-1.html
(主に第2,3パラグラフ)

同様に、

p.241-242 6.3.1.3.1 Structural Analyses
この項最初からp.242の"but is only one order of magnitude greater for large habitats"まで(数式含む)ほぼ上記Edward Bock氏らの記事からのコピペ。

p.243-244 6..1.3.2 Cost Comparison
第1パラグラフ:ほぼ同記事からの完全コピペ。主語を「I」と書き換え、他人の仕事を恥も外聞も無く窃盗している。原文のlunarをNEOと置き換えているが、書き換え忘れもある。
p.244の"General rules" 1から6も同記事の丸写し。

p.246 Section 6.3.1.3.3 General Findings
"1. TOURUS: Offers the lowest habitat..." から "minimum costs in this population range."まで同記事からほぼ完全コピペ。

・ p248-269 6.3.2 Definition of Human Factors Criteria (Habitability)
p.251 Section 6.3.2.1.1 Translation
この項最後のパラグラフ以外以下のサイトのほぼ完全コピペ。
あと短いが、
p.252 Section 6.3.2.1.2 Food Management
の第2パラグラフも同記事からの完全コピペ。
http://msis.jsc.nasa.gov/sections/section08.htm

p.252, 6.3.2.1.2の4段落め(7行分)はそのまま,
http://msis.jsc.nasa.gov/sections/section08.htm
の8.6.4.1 Skylab Food Management Compartmentの最初の1段落。

p.260に,イルミネーションとライトニングに関する基本的なアイディアとして,次の6つが箇条書きされているが全て
http://msis.jsc.nasa.gov/sections/section08.htm
から拝借している.
1:8.13.2.1から
2:8.13.2.4から
3:8.13.2.5からと,Figure 8.13.2.5-1に書き込まれた反射率の値をそのまま文章に入れ込んでいる.
4:8.13.3.1.1からと1文目はまったく同じだが,残りの2文はこのページからは発見できず.
5:1,2文は,少し変形しているが,8.13.3.1.4から.3文は8.13.3.2.2 から
6:8.13.3.6から

・ p270-286 6.3.3 The Habitat Module
検証中。


6.4 Material Processing and Construction of ATA Orbital Space Station 
・ p287-291 6.4.1 The Space Environment and Manufacturing
6.4.1(p.287-290)全体がほぼ以下のサイトからの引き写し.
Introduction to PERMANENT by founder Mark Prad (http://www.permanent.com/)の
§ 4 - Industrial Processes in Space For Converting Lunar and Asteroidal Materials into Useful Products
節の対応は以下の通り.
6.4.1.1→§4.1.2
6.4.1.2→§4.1.3
6.4.1.3→§4.1.4
6.4.1.4→§4.1.5

・ p292-298 6.4.2 ATA-SPIDER
同様に、6.4.2(p.292-298)全体も、ほぼ上記サイトからの引き写し。
節の対応は以下の通り.
6.4.2.1→§4.2.1
6.4.2.2→§4.2.2
6.4.2.3→§4.2.3
6.4.2.4→§4.2.4
6.4.2.5→§4.2.5

・ p299-309 6.4.3 Construction Materials from Minimally Processed
同様に、6.4.3(p.299-309)全体も、ほぼ上記サイトからの引き写し。
節の対応は以下の通り.
6.4.3→§4.3.1
6.4.3.1→§4.3.2
6.4.3.2→§4.3.3
6.4.3.3→§4.3.4
6.4.3.4→§4.3.5
(ここにhttp://settlement.arc.nasa.gov/spaceres/V-2.htm "SOURCES OF RAW MATERIALS"を挿入)
6.4.3.5→§4.4.1
6.4.3.6→§4.4.2
6.4.3.7→§4.4.3
6.4.3.8→§4.4.4
6.4.3.9→§4.5
6.4.3.10→§4.6
6.4.3.11→§4.7
6.4.3.11.1→§4.7.1
6.4.3.11.2→§4.7.2
6.4.3.11.3→§4.7.3
6.4.3.11.4→§4.7.4

・ p309-331 6.4.4 An Orbital Manufacturing Facility Concept by the Author
p311-312 Section 6.4.4.2 ATA Pre-fabricated Module Builder (ATA-PBM)第4パラグラフは以下のページからのコピペ
http://settlement.arc.nasa.gov/spaceres/V-2.html

p314 6.4.4.4.1 Extraction of Concrete Materialsから、
p320 Section 6.4.4.4.2 Extraction of Aluminum手前まで約7ページ半

Figure 127-130, Table 40,41 はほぼすべて以下の論文からのコピペ
http://www.lpi.usra.edu/publications/books/lunar_bases/LSBchapter06.pdf

p320 Section 6.4.4.4.2 Extraction of Aluminum 以降、
p331 Section 6.4.4.4.4.3 Simple Extraction of Water 手前まで11ページ以上にわたり、

ほぼ以下の論文からの盗用。表も含む。化学式にいたっては式の番号まで一緒。
http://settlement.arc.nasa.gov/spaceres/V-5.html

・ p332 6.4.5 Conclusion
検証中。ご協力お願いします。
Under investigation.










⇒博士論文検証TOPに戻る

最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Dr. A)
2009-11-12 03:50:41
P214 Section 6.1.1 Place of Habitat

この項の文章はほぼ以下のページの書き写しと思われます。

http://www.permanent.com/s-orbit.htm

一部の文章を言い換えてはいますが、全くコピー・ペーストされた文章がほとんどです。

またここでは文献55版を参照していますが、これは自分の学会要旨のようであり、本来のソースではないようです。



返信する
Unknown (Dr. A)
2009-11-12 04:22:57
P217 Section 6.2.1.2 Effects of Weightlessness on Human body

短いですが、この項の文章すべてScientific Americanの記事の流用です(完全コピペ)。

Ronald J. White, "Weightlessness and Human Body", Scientific American Sept. 1998 pp59-63

ttp://www.medicine.mcgill.ca/mnmsmi/White%201998.pdf
返信する
Unknown (p. 220--)
2009-11-12 04:56:34
p. 220-- では、
http://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt3.html
から、過剰なコピペ

p. 220 最後の三行を除く1ページがコピペ

p. 224 To satisfy the physical needs of people in a way consistent
から2段落(半ページ)がコピペ

p. 228 Sec. 6.2.4.1  数行コピペ
返信する
Unknown (Dr. A)
2009-11-12 04:58:38
P221-222 Section 6.2.2.3 Basic Consumption of a stable ecosystem in ATA colony

この項で2ページにわたり列記されているコロニー中でのエコシステム安定性に関する問題は以下のサイトの内容と極似しています。

http://settlement.arc.nasa.gov/CoEvolutionBook/LIFES.HTML

多くの文章は一字一句コピペされ、またspace colonyと原文で表記されている箇所をATA colonyと書き換えています。その他の文章も多少言い換えたり、削られたりしているものが多数あります。
返信する
酷い (Dr. A)
2009-11-12 05:33:21
P229-233 6.2.5 Regenerative Life Support
およびその関連項6.2.5.xはすべてオレゴン州立大学のAtwater氏の著作の盗作です。
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/LifeSupport.html

6.2.5 Regenerative Life Support
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/LifeSupport.html
6.2.5.1 Thermal Control
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/thc.htm
6.2.5.2 Air Revitalization (AR)
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/air.htm
6.2.5.2.1 Production of Oxygen from Water by Electrolysis
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/o2.htm
6.2.5.2.2 Carbon dioxide Control
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/co2.htm
6.2.5.2.3 Humidity Control
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/h2o_vap.htm
6.2.5.3 Trace Contaminant Control Systems(TCCS)
http://people.oregonstate.edu/~atwaterj/tccs.htm

図ももちろん盗用です。

返信する
Unknown (Unknown)
2009-11-12 05:56:40
P228-229 6.2.4.2 Transportation between Earth and Colony

第2パラグラフ"The difficulty of physical transportation..."から"probably with two-way capability and linked to computers."までほぼ完全コピペ。一部原文から省略されている箇所あり。

http://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt3.html
返信する
Unknown (Dr. A)
2009-11-13 17:11:31
P234-236 6.3 Architectural Proposal
Table 32およびそれ以降の文章
Table 33は以下からの盗用。

http://www.spacearchitect.org/pubs/AIAA-2002-6102.pdf

一部主語を「I」にしてあたかも自分が考えたかのように書くところは他の箇所同様悪質。

Figure 87も上記論文に存在するが一応同じ作者の別の論文を参照している。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-11-13 22:46:35
6.4.3(p.299-309)全体がほぼ以下のサイトからの引き写し.

Introduction to PERMANENT by founder Mark Prad (http://www.permanent.com/)

節の対応は以下の通り.
6.4.3→§4.3.1
6.4.3.1→§4.3.2
6.4.3.2→§4.3.3
6.4.3.3→§4.3.4
6.4.3.4→§4.3.5
(ここにhttp://settlement.arc.nasa.gov/spaceres/V-2.htm "SOURCES OF RAW MATERIALS"を挿入)
6.4.3.5→§4.4.1
6.4.3.6→§4.4.2
6.4.3.7→§4.4.3
6.4.3.8→§4.4.4
6.4.3.9→§4.5
6.4.3.10→§4.6
6.4.3.11→§4.7
6.4.3.11.1→§4.7.1
6.4.3.11.2→§4.7.2
6.4.3.11.3→§4.7.3
返信する
Unknown (Unknown)
2009-11-13 22:53:31
6.4.1(p.287-290)全体がほぼ以下のサイトからの引き写し.

Introduction to PERMANENT by founder Mark Prad (http://www.permanent.com/)

節の対応は以下の通り.
6.4.1.1→§4.1.2
6.4.1.2→§4.1.3
6.4.1.3→§4.1.4
6.4.1.4→§4.1.5
返信する
Unknown (Unknown)
2009-11-13 23:04:15
6.4.2(p.292-298)全体がほぼ以下のサイトからの引き写しと思われる(詳細未確認).

Introduction to PERMANENT by founder Mark Prad (http://www.permanent.com/)

節の対応は以下の通り.
6.4.2.1→§4.2.1
6.4.2.2→§4.2.2
6.4.2.3→§4.2.3
6.4.2.4→§4.2.4
6.4.2.5→§4.2.5
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。