今日も天気が良い☀️


小さな公園で、桜は10本程度と少ないですが、一本一本がしっかり枝を張っていて、樹勢が強く立派です

空の水色と桜の薄ピンクのコントラストが美しい。

桜の木の下にいた猫ちゃん。

後ろに見えるのはお猿の高崎山🐒

あっ❗️ 🐵‼️

夕暮れ時の桜もなかなかいいものですね。
指宿温泉のホテルを出て、宮崎県西都市の桜100選 「西都原古墳群」へ移動します。

移動中 高千穂峰が見える御池展望所(宮崎県)

恐竜型の乗り物があります。

西都原古墳群に到着。


この桜の木は2分咲きくらい。

桜の木の下でお弁当の代わりにピザ。

桜並木が続いていますが、やっと開花した程度です。😢


菜の花畑の奥が桜並木

菜の花はいい感じ

一際大きな古墳

横穴式の石室

結構大きい空間です。埋もれていたものを掘り出して、復元したそうです。

西都原古墳群の説明 ものすごい数の古墳があるみたいです。

あちこちにポコポコ古墳が見えます。

大分県別府市 両郡橋公園に到着。

手ぶらでお花見する事になってしまいましたが、桜はほぼ満開で、きれいです。

移動中 高千穂峰が見える御池展望所(宮崎県)
かっこいい山ですね。

恐竜型の乗り物があります。
山にお別れをして、九州を北上、西都市へ向かいます。

西都原古墳群に到着。


この桜の木は2分咲きくらい。

桜の木の下でお弁当の代わりにピザ。

桜並木が続いていますが、やっと開花した程度です。😢


菜の花畑の奥が桜並木
満開になれば相当な絶景になりそうです。夜桜の準備もしていたので、かなりの人出もあるのでしょう😄
綺麗な売店併設施設もできていて、環境は抜群です。

菜の花はいい感じ

一際大きな古墳

横穴式の石室

結構大きい空間です。埋もれていたものを掘り出して、復元したそうです。

西都原古墳群の説明 ものすごい数の古墳があるみたいです。

あちこちにポコポコ古墳が見えます。
昨日今日と九州南部は30度近くまで気温が上がって、西都原古墳群に来るまでの道の脇には、ほぼ満開の桜が咲いており、期待していたのですが、ここの桜はまだまだで残念でした。😭
流石にこれでは桜ゲットならず😔で、また来年以降満開時に再来します💪
次はさらに九州を北上、大分県までいきます。

大分県別府市 両郡橋公園に到着。
思ったより時間がかかり夕暮れギリギリ‼️
すぐ近くの、2月に寄った「道の駅たのうらら」で、三角チーズパンを購入する暇がなかった😅

手ぶらでお花見する事になってしまいましたが、桜はほぼ満開で、きれいです。

すぐ下が国道10号線です。別府湾も綺麗です☺️

小さな公園で、桜は10本程度と少ないですが、一本一本がしっかり枝を張っていて、樹勢が強く立派です

空の水色と桜の薄ピンクのコントラストが美しい。

桜の木の下にいた猫ちゃん。

後ろに見えるのはお猿の高崎山🐒

あっ❗️ 🐵‼️

夕暮れ時の桜もなかなかいいものですね。
場所は分かりにくく、駐車場もありません。
公園名の表示も無くアクセス道路も国道から入ると狭く、離合も難しいです。
自治会の憩いの場所的存在。あまりお勧めではありませんが、桜は立派でした😀
今日は桜100選を2ヶ所寄りながら自宅方向へ向かって走りました。
この後もしばらく車を走らせ、道の駅しんよしとみで車中泊です。
明日は自宅へ戻りまーす。
【本日の会計】
お土産代 2,028円
昼食代 1,050円
ソフトクリーム 450円
高速代 250円
ガソリン代 6,333円
食料品 1,023円
【本日の宿泊】
場所 道の駅しんよしとみ
環境 国道10号線沿いですが、夜間は静か
車中泊のトラックや車がたくさん停まっていました
トイレは24時間使用可 清潔