
2日目です。

朝の港

待合所

帰りの乗船券を購入します。

フェリーがきました。

乗り込みます。

だんだん明るくなって来ましたが、雲が空を覆っています。

1時間で柳井港に到着。

有料駐車場

頂上の駐車場

展望台の上

大きな虹で、うっすら2重になっています。

風車と虹のコラボレーション

右の岩と緑があるところが山頂のようです。

灯台型展望台

雲と太陽の光と島々

これが上関大橋 手前に小さな灯台があります。

道の駅 上関海峡


広島市西区にある「あきちゃん」

店内にはひっきりなしにお客さんが訪れています。

ホルモン天ぷらが有名らしく、シロニクから牛ガリまで1本ずつを注文。

ホルモン部位の説明

ジャジャーン。これがホルモン天ぷら。

尾道発のはっさく大福

白あん大福の中に新鮮なはっさくがゴロゴロ入っていてすっぱ甘い。
小林旅館でしっかり食べて、ぐっすり寝て、朝6時40分発のフェリーに間に合うように起床。
朝早かったので、朝食を付けていなかったのですが、出発前に女将さんが温かいコーヒーとお菓子を持って来てくれました。
その後、港まで軽トラで送ってくださり、至れり尽くせりのいい旅館、いい女将でした。感謝感謝。

朝の港

待合所
あたりはまだ暗くて、小雨も降っていたのですが、待合所には乗船客が数名いました。

帰りの乗船券を購入します。

フェリーがきました。

乗り込みます。

だんだん明るくなって来ましたが、雲が空を覆っています。

1時間で柳井港に到着。

有料駐車場
柳井港から南西にある、山口県上関町の長島に向かいます。
長島のしま山100選に選ばれている上盛山に登ります。
この島は橋で繋がっており、車で島に渡ることができます。

柳井市からすぐの橋

柳井市からすぐの橋
その後、しばらく車を走らせ、長島に。
小雨が降っていたのですが、上盛山は車道が頂上まで続いているので、車で坂道を登っていきます。

頂上の駐車場
ここに車を停めて山頂に建つ灯台型の展望台へ上がります。

展望台の上
ずっと小雨が降っていたおかげで、朝日に照らされ大きな虹が、発電風車の景色と重なり壮大な情景に出会えました。超、ラッキー😄

大きな虹で、うっすら2重になっています。

風車と虹のコラボレーション

右の岩と緑があるところが山頂のようです。

灯台型展望台

雲と太陽の光と島々
しばらく山頂からの虹と景色を堪能してから車で移動します。

これが上関大橋 手前に小さな灯台があります。

道の駅 上関海峡

水槽にはサメとウツボがいました。
さて、これから家に帰りながら、途中でお昼ご飯やお土産をゲットしましょう。

広島市西区にある「あきちゃん」

店内にはひっきりなしにお客さんが訪れています。

ホルモン天ぷらが有名らしく、シロニクから牛ガリまで1本ずつを注文。

ホルモン部位の説明
慣れた人は自分でカットしながら食べるようですが、初心者なので、カットをお願いしました。

ジャジャーン。これがホルモン天ぷら。
真っ赤な唐辛子をポン酢に入れたものに付けて食べますが、唐辛子はそんなに辛くありません。
部位ごとに食感が違って面白い。
天ぷら以外にもホルモンのおでんやホルモン入りのラーメンやうどんなど、変わったメニューがたくさんありました。
次は広島県尾道市へ。

尾道発のはっさく大福

白あん大福の中に新鮮なはっさくがゴロゴロ入っていてすっぱ甘い。
さあ、今回の旅の目的はこれで全部クリアしたので、ゆっくり自宅へ戻ります。
【本日の会計】
フェリー代 3,140円 大人2人
駐車場代 100円 広島
昼食代 1,340円 ホルモン天ぷら
お土産代 2,240円 はっさく大福
高速道路代 1,730円
ガソリン代 10,316円