桜(2023) 2023-04-04 17:05:22 | 日記 (3月30日)姫路城(4月1日)近くの神社の朝(4月3日)京都・東寺竜安寺下鴨神社姫路城は 満開には少し早かったがお弁当を買って行き 桜を見ながら 人間ウォッチングをしながらゆっくりお弁当をたべながら いい時間を過ごせたゴミを出しに行ったついでに神社へ 誰もいない ひとりで 桜を楽しめたバスツアー 決まり決まって 少々慌ただしかったが 効率よく3カ所の世界遺産巡りが出来た 桜を見るには少し遅かったが まあ こんなもんでしょう
WBC優勝する 2023-03-23 11:12:14 | 日記 (3月22日)凄い試合を見せてもらった と いっても怖くてまともに見られなかったテレビをかけっぱなしで その場を離れ大きな歓声が聞こえたらテレビを見るこのパターンで観戦していた夜に放送していた再放送で再確認何と言っても 1点リードで迎えた9回の大谷選手の登板とてつもない ありえないような 想像を超えるプレッシャーのなか先頭打者をファーボールで歩かせるそのあと併殺打で ツーアウトを取るそして 同じエンゼルスの仲間トラウトを空振りの三振その瞬間大谷翔平選手は グローブを投げ捨て 帽子を投げ捨て すべてのプレッシャーから解放されたこの場面は 正直 どっちに軍配が上がるかは分からなかった気もするそれを自分の方に引き寄せたのは大谷選手の ポリシーを持った生き方 だったと思った栗山監督を見ていて思った誰がリーダーになるかでチームはかわるWBC優勝の記事の横に 首相キーウ電撃訪問の記事が載っていた
新ヤマダストアーデビュー 2023-03-15 17:18:04 | 日記 新ヤマダストアーが開店したのは3月4日だった定かではないが 一昨年の春か夏頃店が閉まったそして 冬頃開店するとてっきり その年の冬だと思っていた違っていた そして この冬になっても開店しないいつかいつかと思っていたら やっと広告が入った3月4日開店 間違ってはいない 確かに冬じゃなしにぎりぎり冬頃に間違いないそれはそうと 開店日は凄い人だったらしいほとばしりが冷めた頃に行こうと思っていたやっと 今日 新ヤマダストアー デビューをすることができた買い物かごの中は空っぽのまま 店の中を偵察した特に果物・肉・ワイン・パン・お茶・・・ここまできたらすべてが充実していた私的には「ラクシュミー」の紅茶が並んでいたことが嬉しかったそれと大好きな文旦を見つけることが出来た 新鮮で美味しかった それに ヤマダにしたら安かったこうして私のスーパー通いの選択肢の中にヤマダストアーが戻ってきた
「星よりも、遠くへ」 2023-03-13 11:14:37 | 日記 東日本大震災から12年が過ぎた3月11日に 科学館のプラネタリウムで投影された 「星よりも、遠くへ」を見に行った震災で停電になり 明かりが消えた中 夜空に輝く満天の星が強く記憶に残っている被災者の人達が多かったらしいその思いを仙台市天文台が 翌年に第一章として「星空とともに」をつくり「星空よりも、遠くへ」は 復興への道のりを紹介した第二章になっていた震災当時 おばあちゃんと若者が数日後にヘリコブターで助けられた画面は覚えている その青年が しっかり震災を受け止めて 今 地元で働かれていることに嬉しさを感じた終盤に 音楽と共に 銀河?が映し出され その周りに無数の星 そこから遠ざかるような演出? に引き込まれた「星よりも、遠く」を感じながら・・・第一章の「星空とともに」も見てみたかったなー
ブンセンの「アラ」が 2023-02-18 11:23:10 | 日記 昔から馴染みの「アラ!」道の駅で見つけたプレミアムの「アラ!」私が知っている「アラ!」と違っているちょっと高級そうそれからプレミアムの「アラ!」にはまってしまった道の駅に行くには遠いいデパートで見つけたが行くのが邪魔くさい瓶が空になってしまったまま日がたってしまったそれが行きつけのスーパーにあった漬物と同じ棚に それも 瓶ではなく パックで売っていた今までここにあったかなー 瓶に入っていると決めつけていたから 見落としていたのだろうかーでも見つけた時は心の中で興奮した家に帰り 瓶に入れ替えようと包装を外すとあれー 入れ替えなくていいや開封後も再度封が出来ますと書いてあったこの容器に有難みを感じた私は 瓶に移すことをやめたこのままの方が 清潔に保存出来ると思った行きつけのスーパーでいつでも買えるとなると私の中でのプレミアムをどう保とう なんて思うけれどいつでも 好きな時に 海苔の佃煮「プレミアム アラ!」が手に入る幸せは捨てがたい