goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

JCBギフトカードはお釣りが出ない

2016-03-24 16:08:10 | にゃんこ的生活

引き出しから、1枚古いJCBのギフトカード(1000円)が出てきたので、お財布の中に入れました。
わざわざお金を出して買うのはもったいないけど、あったらちょっと嬉しいなと思うものを見つけた時、使おうと思って。

そして先日出かけた折、デパートで、こんなお団子、箸置き見つけちゃって。





桜色のお団子の色が春らしいし、その時、小腹がすいていたこともあって
「これはかわいい!」と例のギフトカード券を使おうとレジに持って行ったわけです。

1個500円で、2個ならちょうど1000円、消費税分だけ払えばいいやって思って。

と、ところが・・・

なぜか、店員さんにそのデパートの「○○カードをお持ちですか」と聞かれて、思い出したんですよ。
だいぶ前に作って、そのまま、すっかり忘れていた○○カードがお財布にあったこと。

それで、「そういえばありますよ」って見せた途端に、
「20%オフになります」って。800円プラス消費税864円に値下がりしたのね。ヽ(^。^)ノ

普通は嬉しい話なんだけど、JCBのギフト券って、お釣りが出ないのですって。
使っても、お釣りがもらえないなら、200円分損したような気分になるので
だったら、しょうがないって、現金で払うことにしました。





しかし、よくよく考えたら、ギフト券使おうと思ったからこその、箸置きだし
800円ならギフト券を使おうとも思わなかったし(3個はいらない)、
だとしたら、余計な現金を使わずにすんだのになあ・・・
何かの罠にハマってしまったかような、腑に落ちない何かがふつふつと・・・

これって損したのか得したのか、よくわからない。


でも、箸置き、かわいいから、ま、いいか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな様のつぶやき

2016-03-03 11:23:45 | にゃんこ的生活



今年は、玄関先に飾りました






ウサギさんたちも
























まあね、そんなこんなの日々ですが、今日は暖かくなりました。

 きょ~うは たのしい ひなまつり に なりますように。





 おまけ 

うちのお雛様、自己主張が強いので・・・(笑)
うさぎさんもひな祭り
ひな祭りだなあ、ひな祭り棚

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2016-03-02 12:55:00 | にゃんこ的生活





いつも 夏みかんを送ってくれる友人の その箱の隅に 
ペーパータオルでくるまれた ふきのとうを見つけました 
やわらかい みずみずしい葉 一挙に春がきたような   


食べたい気持ちも あるけれど
飾っておきたいほど 愛らしい


 ふきのとうの下ごしらえ






おまけ

ふきのとうといえば・・・学生時代によく聞いたこの曲を思い出します

フォーク・J-POP 白い冬 ふきのとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘!「土佐犬」くん

2016-02-15 11:39:01 | にゃんこ的生活




モノが押し込められた「開かずの間」みたいな部屋を、ようやく片付け出しました。

そして、40年近く前に頂いた、高知みやげの「土佐犬」くん(横綱)を発見したのです。






じゃーん!!






我が家では、本当は土佐犬くんのほうが先輩だけどね






なんだか、かわいいので、復活しました (`・ω・´)ゞ






もうそれは、しょうがないっすね。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの楕円皿

2016-01-23 14:37:26 | にゃんこ的生活




ピンクとグレーの くくくくく?


うちの近所に特別支援学校があるのですが、そこの生徒さんたちが作った作品を  
年に一度くらい、販売しているのです。偶然、そういう場面に出くわした、だんにゃさん






この楕円の大皿を買いました。「くくくくく」の色、素朴でかわいい   
色も姿も、やさしいのですが、350円というお値段も、やさしいです 






さあさ、お菓子をのせましたよ、おやつにしましょうね。






(*ノω・*)テヘ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイズカイブキのツリーとリース+小さなボンボン

2015-12-21 17:27:06 | にゃんこ的生活



今年も剪定したカイズカイブキでクリスマスツリーを。
去年、たくさん伐った分、今年は去年より小さいです。






今年はリースも、カイズカイブキで作りました


用意したもの

昨年も使ったリースの台(100均)
剪定バサミ
園芸用ゴム手袋、
細い緑色のワイヤー(100均)
リボン付きの鈴(何時のものかわからないが家にあった

カイズカイブキは、枝によって、とんがっている部分があり指に刺さるので、ゴム手マストよ






長めの枝を差しこむように台に巻きつけて、ワイヤーで止め
さらに 短い枝を隙間にさしてゆき立体感を出します






上にリボンと鈴をワイヤーで止め、庭の南天の実とイエローアイコをさして出来上がり
性格を表すような大雑把さですよ。


まあ、自家用ですから愉しめばいいのよ。
昨年は、イチイの枝を使いました→ぬくぬく鳥のクリスマスリース


 おまけ 




グラチャンのお姉さんから、可愛いもの便が届きました
これは、チョコレートのパッケージを縛っていたボンボン






玄関先のクリスマスコーナーに飾りました 
これから徐々に、可愛いものをアップします 


いつもありがとうございます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のイエローアイコ

2015-11-22 11:40:19 | にゃんこ的生活




11月になっても、お庭のミニトマト、黄色のアイコが、まだなっています






枯れそうで枯れない いじらしさ






この時期は、どうしても酸っぱくなりがちですが
黄色アイコは、いつまでも美味しいのが偉いなあ






バターのかわりに、ココナッツオイルを塗ったパンに
チキンの胸肉と、黄色アイコの簡単朝ごはんです 
 
シャキシャキレタスがあれば、良かったのだが・・・ま、いっか 



 おまけ ピンぼけれす




庭で、視線を感じて見上げると、ベランダに     
家来の 付添人のだんにゃさんを伴った、ルナ様が・・

こっちをガン見 

昔は、自由に庭を行き来していたルナなので
「なんでボクを庭に出さにゃいんだ?」 と
にらまれているようにしか思えないの  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ずもらえるプレゼント2015・モンプチ「エプロンとミトン」&金麦の「あいあい皿」

2015-11-08 10:15:55 | にゃんこ的生活

ちまちまと集めて貼って送ってが、全然苦にならないにゃんころりんは、
今年もモンプチのバーコードやシールを集めて、プレゼントを頂きました


 


今年は、このピンクのエプロンと






おそろいのミトン。しかしこれ、見た目はかわいいのに

全然使い物にならなかった 

親指を入れるところが硬すぎて、物がつかめないんだもの 

プレゼントはいえ、不良品を送っちゃダメでしょう(●`ε´●)

・・・エプロンは良かったけどね。


 


で、一体これのどこがモンプチと関係あるのかといえば、
モンプチパッケージのリボン柄が模様になっているからのようです

モンプチプレゼントは、ロココ調のイメージが多いですね

ゴージャス猫さんのCMも多いし企業イメージでしょうか

ルナはゴージャスではありませんが、気持ちだけは王子よ 





  


そうそう、必ずもらえるプレゼントといえば、今年はこのお皿も頂きました




ケーキでなくお皿。檀れいさんのCMでおなじみ、「金麦」のシールを集めて頂きました。

十草(トクサ)柄です。庭に生えてきたトクサにちなんで、これにしました(笑)






ルナ君、毎日、モンプチ食べてくれて、ありがとう

だんにゃさんも毎日金麦、飲んでくれてありがとう
金麦はお手頃価格がお財布に優しいのよね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーン風おばけ柿と、飛び出すヘドウィグ

2015-10-31 12:28:52 | にゃんこ的生活

ここ数年、コスプレ大会みたいなハロウィーンのイベントが盛り上がってますね  

我が家はハロウィンとは関係ない生活ですが、「なんちゃってハロウィン」を今年も






ご近所さんが、お庭の柿をおすそ分けしてくださったので






適度な皮の汚れが、おばけっぽくて、いい感じどす






それからそれから、おもちゃ箱から、こんなのが出てきた。

ハリーポッター・ホグワーツ魔法魔術学校の「魔法の歴史」






なにか大事なことが書いてある?

が、後ろから開けると、ハリーのペット






シロフクロウのヘドウィグが隠れてます

← この頃のハリー、可愛かったですね



  


しかも、ぽんと飛び出す  びっくりぽんな魔法の本

この顔、ヘドウィグって雌だったのかなと思えてきます




 おまけ




こちらは男らしいルナ君。 

さてさて、今日で10月も終わりますね。 
今年もあと2ヶ月っていうのも、びっくりだわさ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の彼岸干し?

2015-09-23 18:37:02 | にゃんこ的生活


猛暑の8月に、重い腰をどっこらしょと上げて、梅の土用干しをしました。     
と言っても、量が多くて半分だけ。残り半分は、そのあとで、と思ったら・・・        
その後は、雨やら台風やら突風やら豪雨やらで、干す機会がないままズルズルと。

暑さ寒さも彼岸まで、お彼岸になったら、もう無理と思っていたのですが、  
シルバーウィークの好天気が続き、ようやく、残りを干すことができました。    


梅の悲願星 ・・違う、「梅の彼岸干し」と命名しました(笑)





前回干した時の記事 あつっ!
と同じ写真みたいですが、これは9月の画像です。







梅の塩漬け期間が長かったせいか、崩れているのも。 
このまま、梅肉としてお料理に使えそう。香りが酸っぱいです。







なにせ山の中のような庭のせいで、この時期は
トラノオの花が、そこここで、勝手に咲いている 







うっかり、折ってしまった花は、家の中。  




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする