引き出しから、1枚古いJCBのギフトカード(1000円)が出てきたので、お財布の中に入れました。
わざわざお金を出して買うのはもったいないけど、あったらちょっと嬉しいなと思うものを見つけた時、使おうと思って。
そして先日出かけた折、デパートで、こんな

桜色のお団子の色が春らしいし、その時、小腹がすいていたこともあって

「これはかわいい!」と例のギフトカード券を使おうとレジに持って行ったわけです。
1個500円で、2個ならちょうど1000円、消費税分だけ払えばいいやって思って。
と、ところが・・・
なぜか、店員さんにそのデパートの「○○カードをお持ちですか」と聞かれて、思い出したんですよ。
だいぶ前に作って、そのまま、すっかり忘れていた○○カードがお財布にあったこと。
それで、「そういえばありますよ」って見せた途端に、
「20%オフになります」って。800円プラス消費税864円に値下がりしたのね。ヽ(^。^)ノ
普通は嬉しい話なんだけど、JCBのギフト券って、お釣りが出ないのですって。
使っても、お釣りがもらえないなら、200円分損したような気分になるので
だったら、しょうがないって、現金で払うことにしました。

しかし、よくよく考えたら、ギフト券使おうと思ったからこその、箸置きだし
800円ならギフト券を使おうとも思わなかったし(3個はいらない)、
だとしたら、余計な現金を使わずにすんだのになあ・・・
何かの罠にハマってしまったかような、腑に落ちない何かがふつふつと・・・
これって損したのか得したのか、よくわからない。

でも、箸置き、かわいいから、ま、いいか。
