
JR上野駅構内のショップ。パンダグッズがあふれています。 上野動物園では、待望の赤ちゃんパンダが生まれましたね。 ![]() |

とはいえ、公園口出口は大雨で・・・。 ![]() 修学旅行の学生さんたちもたくさんいたけど、気の毒でした。 年に一回あるかないかくらいというくらい、私も東京にはご無沙汰なのですが 久しぶりに、上野でランチの約束をしたものですから。 すごく楽しみにしてたのですが、 梅雨と言ってもカラ梅雨かと思うほどの毎日の中で、 よりによって、ピンポイントで大荒れの天気だった・・・ ![]() ランチの約束は、国立西洋美術館内のカフェすいれん。 幸い、雨でも駅から近く、とても楽しいひとときでした。 美術館のチケットなしでも、レストランは無料で入れるのですよ。 ![]() ↑ おしゃべりに夢中で、お店や料理の写真撮るの忘れてしまったので、HPより。 ![]() お手頃価格でランチセットが食べられ良かったです。 |

大きな窓の向こう、雨に煙る国立西洋美術館の庭が見える。 この建物全体が、昨年、世界文化遺産に登録されました。 |

--フランス人建築家、ル・コルビュジエ(1887~1965年)は近代建築の巨匠。 西洋美術館本館は日本国内唯一の作品で1959年に完成した。 らせん状の階段や1階部分を柱だけで構成する「ピロティ」などが特徴だ。 装飾を排し、機能性と合理性を融合した独自の建築理論を実践した。 21世紀に至る現代建築に多大な影響を及ぼしたことが評価された。-- ・・・ということです。 |
おまけ

友人の知り合いが、布の小物をたくさん作ってらっしゃるそうで 私も、おすそ分けをいただきました。うれぴい!(死語?) |

シックでかわいい外側、中は、はっとするような赤。 今日から、飴ちゃん入れに、活用です。 ![]() |