goo blog サービス終了のお知らせ 

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

『楽園への道』 /バルガス=リョサ

2018年05月02日 14時21分38秒 | 小説・本に関する日記





 昨日の夜は、バルガス=リョサの小説『楽園への道』を読み返しておりました。
 芸術の為に野蛮人を目指した画家ゴーギャンと、ゴーギャンの祖母で労働者と女性の為の社会改革を目指す活動家のフローラ・トリスタンの二人を主人公にした物語。
 ゴーギャンとフローラ・トリスタンの生涯が交互に語られていきます。




 独特の文体です。
 筆者であるバルガス=リョサがゴーギャンやフローラ・トリスタンに語りかける形で物語が進んでいきます。
 まるで筆者のバルガス=リョサがゴーギャンやフローラ・トリスタンに寄り添っているようで、読んでいて私も主人公のすぐそばにいるかのような気分になってしまいます。




 「怒りんぼ夫人」フローラ・トリスタンは活動的で夢想家で情熱的な女性。
 筆者のバルガス=リョサはフローラ・トリスタンが大好きなんだろうなぁ。
 本能の赴くまま生きようとするゴーギャンには、芸術家である為にはそこまで激しくなければならないのかと圧倒されてしまいましたよ。

 ゴーギャンとフローラ・トリスタンのお互いの主張は相反するものが多いです。
 でも常識を打ち破り、理想を追求するという点では一致しています。
 もし二人が生きて会うことがあったならど~なっていただろう?
 想像すると面白いです。



 とても面白い小説でありますよ。
 お勧めです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花は根に鳥は古巣に帰るなり ... | トップ | 大一番の対局では誰しも手堅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小説・本に関する日記」カテゴリの最新記事