goo blog サービス終了のお知らせ 

狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

明日はVS大分トリニータです。

2010年11月06日 20時35分10秒 | サッカーに関する日記







 今日・明日はJ2は第33節の日。
 我等がファジアーノ岡山は、ホームのkankoスタジアムで大分トリニータと対戦いたします。
 キックオフは午後1時です。

 ファジアーノはここ数試合、ある程度点は取れてるけど、点を取られてもいる。
 相手の大分トリニータは、直近の3試合では、柏レイソル、徳島ヴォルティス、東京ヴェルディの3チームを相手に1-0で勝ってる。調子が良いと見たほうがよさそう。
 守備は堅いですよ。多分。
 ロースコアの試合となる、かな?
 ミスが出たら、多分負ける。ま、当たり前だけど。


 明日はホームでの試合。
 楽しい試合を期待しています。
 応援していますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾奇者達よ、辺幅を飾れ!

2010年11月06日 19時35分41秒 | ご近所に関する日記






 本日の倉敷は快晴!
 晴れ渡っていました。
 最高気温は二十度。
 最低気温は九度でありました。
 明日は曇り、もしかするとパラパラと雨が降るかもしれないっす。



 本日の倉敷美観地区は、国文祭のイベントで、大勢のコスプレイヤーの方達が歩いていました。
 皆様、燃えて萌えていたのでしょうか?
 羨ましい限りです。

 と書きましたが、私は「萌え」の概念を正確には理解していない未熟者です。
 ストーンズのファンが本物のミック・ジャガーを見て感涙するような感覚なのでしょうか?
 それとも、ガノタが原寸大のガンダムの模型を見て、沸き立たせる気持ちと同じなのでしょうか?
 それとも、可愛らしい小動物を見て、「カワイイ」と思う感情と似たようなものなのでしょうか?
 或いは、やはり「萌え」は「萌え」としか表現する事が出来ない概念なのでしょうか?

 はて?


 いずれにしても現代の傾奇者達が倉敷の地で盛り上がってくださったのなら、幸いで御座います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする